毛糸玉さんの投稿一覧

投稿
324
いいね獲得
355
評価5 10% 34
評価4 26% 85
評価3 44% 142
評価2 17% 55
評価1 2% 8
111 - 120件目/全133件
  1. 評価:3.000 3.0

    立場の違い

    作者さんは、犬から見たら大好きなご主人様で
    猫からは下僕扱いなのかな。
    猫の扱われ方がかわいそうという意見もあるみたいですが
    構われすぎるのが苦手なこもいますし
    読んでいると猫から寄ってくることもあるみたいなので、
    ちゃんと可愛がられてるんじゃないでしょうか。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    大人の恋、、?

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛経験があまり無いままアラサーになり漫画家としてもまだまだでバイトがやめられない市野さん。
    編集長の神代さんに誘われ少女向けからターゲットを大人の女性にした連載が決まる。
    素晴らしい作品が世に出る裏側で、漫画家の才能を最大限に引き出し支えることが編集者の喜びであろうと想像できます。
    しかし神代さんは過去に作家の1人から度を越して依存され私生活を犠牲にした経験が。
    こどもが欲しかった奥さんにとって本当に辛かっただろうと読んでいて切なくなりました。
    そして市野さんもまた神代さんを男性として見てしまい、励ましや褒め言葉にも舞い上がったり、そんな自分に落ち込んだり。
    40代後半の神代さんからすれば、アラサーの市野さんは若いし仕事相手だし一線を引くのは当然のこと。
    市野さんの切なさに共感できれば楽しめる作品かなと思います。
    個人的には、フラフラせずに その気持ちを作品に込めて最高の恋愛漫画を描き切るカッコいい市野さんが見たいです。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    それぞれの生き様

    絵柄はあまり好みではないけれど
    泥臭い感じがストーリーに合っていると思いました。
    様々な職業に携わる人を主人公にしたオムニバスです。
    華やかに賞賛をあびるような存在ではなく
    地味で時には蔑まれることもある。
    それでも自分に出来ること、すべきことに真摯に向き合う姿を
    一番近くにいる同僚や後輩たちが見ていてくれる。
    どんな職業であっても誇りを持っている人は強いです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでて苦しくなってしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    幼なじみの恋に島の伝説がからんだストーリーかなと読み始めました。
    双子だけれど雰囲気も性格も違う稔と凪の姉妹。
    幼い頃に内緒で朝和と遊んでいた凪。
    高校入学時から王子様みたいと憧れていた稔。
    どちらかを嫁にと言われた時に、稔は 妹は大学進学したいから自分がと名乗り出る。
    稔は全然悪くないし、すごく頑張ってるのに
    朝和が自分の気持ちを言わずにひどい態度を取り続けるからどんどんこじれていってしまいます。
    絵は綺麗ですが、もう少しみんながハッピーになる展開だとよかったかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    健気な主人公

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公オパールは間違った噂を頑なに信じている公爵と政略結婚する。
    酷い扱いを受けているのに常に明るく前向き。
    味方である実家の使用人達と力を合わせて公爵家で行われている不正を暴いていく。
    オパールは楽しそうにしているけれど、公爵とその周りの人間の言動が読んでいてイライラするので
    課金はしないつもりです。
    公爵領で領民や使用人達から信頼を得て、実質的にオパールが乗っ取っちゃって
    公爵頭上がらない、ステラ母娘さようなら みたいな展開だとスッキリできそうですが。

    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    もどかしい

    昔から嗅覚が鋭くて調香師になった九条くんと、
    人との触れ合いが苦手になり祖父の古書店を手伝っている甘楽さん。
    相手に踏み込みすぎない様にとか、自分の屈託を気づかれない様にとか
    なんとなくもどかしい感じがする2人のお話です。
    九条くんが中学の時の甘楽さんの匂いを覚えていた事がきっかけで近付き
    甘楽さんも九条くんに触られるのは大丈夫というお互いにとって「 特別な存在」のはずなのに
    今ひとつグズグズする甘楽さんが個人的にはちょっと苦手。
    九条くんの言葉が少なすぎて不安になるのかもしれないけど。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    なかなか重い

    ネタバレ レビューを表示する

    28話まで無料だったので読みました。皆さんのレビュー読んでみて課金するか考え中です。
    大悟は12歳で出会った時からずっとブレなくて性格が真っ直ぐでいいなぁと思います。
    ただ杏が大好きな大悟と離れてまでなぜ東京でお父さんと暮らさなくてはならなかったのか
    今ひとつ釈然としなくて遠距離恋愛ならではのアレコレを描かれてもちょっとモヤモヤしてしまいました。
    いや、杏の事情を全然知らない女医さんに突然言われただけで納得する?
    お父さんも杏のためを思ったら自分が島根に時々会いに行けばよくない? と考えてしまって。
    漫画としてのストーリーだと言われればそうなのですが。
    あと杏は自分のことで精一杯で周りを巻き込む感じで描かれていますが、
    個人的には藤くんや椎香ちゃんの方が自分の事情は内に秘めて抱えたまま相手を思いやることができていて
    好感が持てました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    表紙が一番怖いかも

    学校運営において あらゆる雑務を引き受ける教頭先生。
    その多忙ぶりは多分現実もそう変わらないと思われますが
    リアルではあり得ない方法で解決していきます。
    表紙はホラーっぽいですが、グロい感じは無く、振り切れ方が面白いです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    子供目線にはなれない

    大学生だった太一が 乙女ゲーム世界の庭師の息子イザークとして転生。
    主人の家には後に悪役令嬢になるはずの娘リュディアがいる。
    前世では親に反発していたことを後悔していて、今は思ったことは素直に言おうとしてるイザーク。
    リュディアはツンデレのわがまま令嬢だけど、イザークと接して性格も良くなっていくのかな?
    少女漫画らしいかわいい絵柄で、イザークもリュディアもまだ子供だから
    恋愛というほどの展開は無料分を読んでいる段階ではないです。
    魔法要素は少しあるけど冒険をするでもなく2人が成長する様子を親目線(?)で見守る感じになりそう。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    爪は隠してない

    驚くほど仕事ができないのに見た目のみデキる風の鷹野さんと、
    頭もよく仕事のスキルはあるもののメンタル弱すぎで契約が取れない鶸田さん。
    鶸田さんのアイデアでコンビを組むと見事にハマっていくという、一応お仕事マンガなのかな。

    鷹野さんは現実に自分のそばにいたら相当イライラするタイプだけど性格が悪い訳ではないから
    多分イライラする自分に落ち込みそう。メンタルの強さを見習いたい。
    こういう人に騙されちゃうというか見破れないおじさん達も実在するなぁ、残念ながら。
    周囲に思い当たる人がいるとあまり笑えないかもしれないけど、
    なんだか振り切れてて ふふって笑っちゃう可能性もありますよ。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています