3.0
軽く読むには くどい
絵もまぁまぁ、話もまぁまぁで
美形のキャラが次々登場します
クセの強いお父様や従者とのやり取りがギャグ風ですが
いちいち説明がくどくて こねくり回してる感じ
もう少し気楽に楽しめる方がいいかなと思いました
-
0
160位 ?
絵もまぁまぁ、話もまぁまぁで
美形のキャラが次々登場します
クセの強いお父様や従者とのやり取りがギャグ風ですが
いちいち説明がくどくて こねくり回してる感じ
もう少し気楽に楽しめる方がいいかなと思いました
はじめの方では
聖女として優秀な姉と、対照的に可愛らしく愛されている妹
妹だけを甘やかす両親というありがちな構図で描かれていて
婚約者である第二王子と両親の企みで隣国に行く事になった姉フィリスが
そこではとても大事にされてよかったね、という展開に。
両国が危機に陥る災厄が近づいたという辺りで
元々姉大好きな妹ミアが覚醒して国を救うべく聖女として動き出します
そうなるとフィリアがほとんど出てこなくなって、ヒロイン交代制かな?という新しいパターン
姉妹のいがみ合いはありませんが両親と姉の元婚約者のゲスぶりにはあきれます
乙女ゲームの世界に転生したという設定はしつこいくらい出てきて
リーズが時々「これはゲームと違う」とかなんとかブツブツ言い続けます
幼い坊っちゃまの専属になり、唯一の味方になる事で信頼を得て、
学園での友人たちとの関係を取り持ったり父親との関係を改善したり
メイドなのに?というくらいの存在に
10年経って坊っちゃまがリーズへの変わらぬ想いを告げますが
リーズは容姿や言動が変わらぬままで結構違和感
あと時々取ってつけたように元々のリーズの事に触れるけど中途半端なまま
いろいろツッコミどころがありつつ無料なので読んでいます
他にもおっしゃっている方がいますが、はじめは楽しく読めました
地味なメガネっ子のマリエルは
実は売れっ子小説家で、パーティーの壁の花でいる間に観察したネタを元に小説を書いている令嬢
妄想上の推しだった近衛騎士団副団長シメオンと思いがけず婚約に至る
マリエルは親が決めた事と思い込むが
シメオンは以前からマリエルが気になっていて小説も読んでいる
お互い不器用なのとマリエルの思い込みで起こるすれ違いのあれこれが繰り返されます
このすれ違いの際のマリエルの妄想の度合いと拗らせ具合が
読んでいくうちに鼻につくというか楽しめなくなってしまいました
カラーで可愛い感じの絵ですが
パターンが決まっちゃってて少し退屈な印象でした
モブキャラに転生したけど色々画策したおかげで
婚約者はカッコよくなり、双子の姉とも仲良し、ヒロインともお友達に
無料26話まで読みましたが、このあと王太子が余計なちょっかい出す展開なんですかね
転生者は主人公ではなく第2王子で
日頃からペラペラと第1王子に「この世界はゲームで、設定が、、」と話している模様
主人公が第1王子に呼ばれて会いに来た際に
待たされていた部屋の隣で「彼女は悪役令嬢」と言われているのを聞いてしまい
第1王子の協力のもと行動を改めていくというお話
転生して入れ替わった訳ではなく
元々わがままで傲慢な行いをしてきた本人なので
身についてしまったものをどうやって変えていくのかを楽しむ感じでしょうか。
言われるがままに行動していて今のところ賢さはあまり感じられないので
個人的には好きなタイプの主人公ではないです。
みなさん言われているように絵がとても美しいです
バランスも取れていて衣装も素敵
でも漫画として動きや表情が豊かということとはまた別で
ちょっとお人形めいた印象を受けました
ヒロインのリン 後にエブリンは
辛い侍女時代にマーチン坊っちゃまと出会い、
妊娠して主家を出て 助けてくれる人に出会うが悲しい別れがあり
異母妹を探していた皇女に見つけてもらい貴族の称号を与えられる
色々あってマーチンと結婚し無事男の子を出産
最後は2人目欲しいのラブラブの場面で終わりました
ものすごく賢くて行動力があり困難に立ち向かっていくというタイプのヒロインではなく
我慢強く耐え続け心が優しいリンには その時々で味方になってくれる人が現れ
いい方向に向かっていくというような流れでした
読んでいる側としてはリンがそれでいいならいいけど
マーチンは自分の気持ちをきちんと言わないまま
リンがマーチンの妹に酷い仕打ちを受けていても助けず
さんざん振り回して傷つけているのに結局許されて幸せ〜ってなってるのが
結構モヤモヤしました
自分で言っておいて忘れた上に婚約破棄して仕事は押し付けるアホ王太子もイラっとするけど
バカなふりをしてと頼まれて素直に従うヒロインにもちょっと、、
きちんと自分を見てくれるサイラスに出会ってからは
自らの意志とか考えを持って行動できるようになるのかな
ただ無料分の後ポイント高めで そこまで読みたくなる感じでもないです
表紙絵のアニエスは はつらつとした印象ですが
本編では もっとおっとりした雰囲気です
最初こそアニエスの視力のせいで誤解があったものの
どんどん惹かれていくベルナールと
ふんわり鈍感なアニエスのズレたやり取りを見守る感じです
異世界転生ですが貴族ではなく貧しい農民の子供となって
幼い身体で試行錯誤しながら使える力をつけていく主人公
17話まで読みましたが今のところの目標は戦争に行くための資金を貯めること
絵柄はほのぼの系で使役獣も可愛いので
例えば旅に出て色々な人に出会って困りごとを解決していくみたいな展開の方が
読みたくなるんだけどな、と思いました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります