私はペットは飼いません。還暦だし、最後まで責任を持てるかどうかわからないからです。昨日も猫を二匹、車で轢きそうになり、急ブレーキをかけました。周りに民家がないところだったので、野良かも。轢いてしまうのはとても嫌です。皆さん、命のある動物を捨てないで!
-
7
11661位 ?
私はペットは飼いません。還暦だし、最後まで責任を持てるかどうかわからないからです。昨日も猫を二匹、車で轢きそうになり、急ブレーキをかけました。周りに民家がないところだったので、野良かも。轢いてしまうのはとても嫌です。皆さん、命のある動物を捨てないで!
私も嬉し泣きしちゃうよ。シロさんとケンジの周りはいい人たちばかりで羨ましい。
みんなが笑ってる。ケンジとシロさんの周りの人がみんな笑ってワイワイ話をしてる。こんな幸せなことはないじゃないか。悟朗が大きくなって、一人前の挨拶もするようになって。シロさんのお父さんと同じ悟朗だということにお父さんはとても喜んだでしょう。孫みたいに思ったことでしょう。
どこの職場でもミスしてはいけなくて、でも、謝って直せばなんとかなる所もたくさんある。しかし医療の現場は患者さんの命にかかわるので、あってはいけないもの。本当に医療従事者にかかるストレスは大変なものだと改めてわかるお話でした。
鈴木さんは小さい時に波の間に何かをみたのかな?
私も一人目の息子が知的障がいと自閉的傾向だったから、次の子は産まなかった。次の子に障がいのある子を託すなんてことはとてもできない、その子の人生に上の子を背負わせてはいけないと思い、産みませんでした。小泉さんは安心して亡くなって逝ったのね。米山先生、今までにお姉さんのことで嫌なこともあっただろうけど、お姉さんは直ちゃんが可愛くてしょうがなかったのよね。私の息子は一戸建ての家くらいの大きさの建物の施設にデイサービスに行っていますが、大きな施設より居心地がいいようです。息子専用の部屋にソファベッドを置いてもらって、のんびり過ごしてくるようで、大きな施設より合っているようです。夫は体が丈夫なので、まぁ、私が先に逝っても大丈夫なんじゃないかな?五年前に亡くなった私の母が、「Y君はあなたに大事にしてもらって幸せね」とか、息子が昼寝をしているのを見て、「気持ち良さそうに寝てる」とか言っていたのを支えに、今日も息子が好きな食べ物を用意して、夕方に帰って来るのを待ってます。私の兄は母や父の介護を私にさせたくて、「Yを施設に入れろ!」と言っていましたが、母と父は「Yちゃんはあなたの側が一番いいのよ」と言ってくれました。幸い、父も母もそんなに介護も必要でなく、逝ってくれたのは、私とYのためだったのかしら?と思うことがありますが、きっと今はYの側にいるのでしょう。もう少し私たちが年をとれば施設に入所する日が来るのでしょうが、それまでは穏やかな3人暮らしをできるだけ長く送って行きたいなーと思う毎日です。できるなら、死ぬ時は三人一緒がいいのですが、そんなことはできないですものね。
私の息子も重度の知的障がいと自閉的傾向だから、20年後は小泉さんみたいになるのかな。施設って信じきれない感じだし。いろんな事件もあるし。私と夫が長生きしなければいけないのに、私はうつ病だし、体じゅうに痛みがあって、どうなるかわからないし。
見てるこっちも顔が赤くなります。最終回かとおもいました。理人みたいな男はこの世にいない。いたなら、そんな旦那さまと結婚した人は死んでも幸せよね。私はモラハラと結婚してしまい、出産後、体に痛みがあっても休んでは怒鳴られ、産んだ子には障がいがあって怒鳴られ、病院へも行けず、うつ病になり、毎日どうやって息子と一緒に死のうか考えています。
理人、優しい~。世の中の女子はみ~んな理人のような人を求めています。
小鳥遊さんが、患者を人間として見るようになり、自分の心も人間としてのナースになった。
不浄を拭うひと
073話
不浄を拭うひと(73)