rokaさんの投稿一覧

投稿
747
いいね獲得
21,051
評価5 20% 148
評価4 28% 211
評価3 31% 229
評価2 17% 124
評価1 5% 35
71 - 80件目/全506件
  1. 評価:3.000 3.0

    読ませるけれど

    タイトルのとおり、様々な母親に「寄生」して渡り歩く少年の話。

    実に気色の悪い話で、生理的なレベルの嫌悪感を喚起する描写も多く、何よりまともな登場人物が一人もいない。
    どういう行動原理に基づいて生きているのか理解に苦しむ人間ばかりで、リアリティーもクソもない。
    しかし、ここまでどいつもこいつもトチ狂っていると、これはもう、ひとつの味と言って差し支えないくらいのレベルに達しているかと思われる。

    また、不思議と読ませる力はあり、何だかんだで一息に読んでしまった。
    何であれ、作品に一定のエネルギーがなければ、こうはならない。

    しかし、面白かったのかと言われると、決してそんなことはない、と言わざるを得ない。
    漫画を商品として考えるならば、まあ、読ませたら勝ちなんだけど。

    • 11
  2. 評価:2.000 2.0

    勉強不足

    風変わりな精神科医の主人公が、患者の深層心理を解き明かす、的なサスペンス。

    正直、この題材を扱うにしては、勉強不足。
    ちょっとかじったレベルの心理学、精神医学を漫画に「取り入れた」程度で、素人目に見ても、さすがに浅すぎるし、リアリティーも何もあったものではない。

    別に精神医学に限らないが、ある程度専門性の高い分野に踏み込む漫画には、もうちょっとちゃんとしてくれ、と思う。

    • 4
  3. 評価:3.000 3.0

    私が悪いのだ

    潔癖症の男と視線恐怖症の少女の変則ラブストーリー。

    丁寧だと思った。
    寄生虫がらみの設定も捻りが利いていて悪くないと思った。
    しかし私は、まるで作品に入り込めなかった。

    なぜだろう。
    二人の恋が排他的だからだろうか。
    いや、私は、排他的な恋愛、大いに結構、と思っている。
    それにまつわる諸々を引き受ける覚悟があれば。

    目立った非もあげつらう粗も見当たらなかった。
    ただ、好きになれなかった。
    しかし考えてみれば、恋だってそういうものである。

    一定の割合で、どうしてもこういう作品にぶつかってしまう。
    そういうとき、私は基本的に、自分が悪いのだ、と思うことにしている。
    作品に罪はない。
    そんなわけで、このレビューは何の参考にもならない。

    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    残念な着地点

    ネタバレ レビューを表示する

    都市伝説を調査する部署が警察にある、しかも主人公は不死身の刑事、という無茶な設定だが、何だかんだで結構読んでしまった。

    話の基本線は、「都市伝説の正体が実は人間」というもので、この着想自体は面白いというか、個人的に好みで、ワクワクした。
    ときには「現実的な文脈で説明がついたけれど、ひょっとしたら…」とオカルトを匂わせるような結末もあり、私はこのパターンが盲目的に好きなので、それもよかった。

    しかしまあ、肝心の「正体」の部分があまりパリッとせず、感嘆するような発想や意外な広がりや掘り下げには欠け、無理矢理な印象もちょくちょく受ける。
    スタート地点はよいものの、着地点はイマイチ、という感が否めなかった。

    • 6
  5. 評価:5.000 5.0

    みんなみんな可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    魔王に囚われた姫様が、秘密を吐かせるための様々な「拷_問」を受ける、というギャグ漫画。
    その「拷_問」がまあ実に緩くて、基本的には目の前で美味しそうな食べ物を見せられる、というものである。

    トーストとかたこ焼きとかカップラーメンとか、何でもないものがとても美味しそうに見える漫画である。
    ただ、読み始めたときは、このパターンの繰り返しだと早々に飽きが来そうだな、と思った。
    が、とんでもない、様々な工夫を凝らして、実に巧みにマンネリ化を回避している。
    食べ物以外の「拷_問」があったり、いわゆる「日常回」があったり(囚われの身なのに…)。
    基本線はワンパターンには違いないのだが、まるで飽きさせない。
    その点がまず、見事であった。

    ギャグ漫画としては、しょうもない設定がいちいち楽しくて癖になる。
    特に、子煩悩でモラルの高い「理想の上司」である魔王様の造形が素晴らしい。
    部下のミスを叱責するのではなく、どうフォローするかを考える。
    相手が敵であろうとも、人の善意を利用しない。
    娘の描いた絵を見て「くっくっく…上手」と言う。
    私は魔王様が大好きで、毎回毎回、「今回は魔王様出るかな」と楽しみでしょうがなかった。

    登場するキャラクターたちがみんな魅力的で、とにかく可愛い。
    姫様も魔王様も魔王様の娘も拷_問担当の「敵キャラ」たちも、あろうことか「聖剣」に至るまで、みんなみんな可愛い。

    絶対に誰も傷つかない甘くて優しいギャグ漫画であり、「かーわーいーいー」と私は知能指数の低いティーンエイジャーのような頭脳になって、この漫画を読み続けた。
    あー楽しかった。

    • 13
  6. 評価:3.000 3.0

    そのテーマは届かない

    ネタバレ レビューを表示する

    人間でない生き物が人間を殺めることに、私たちはどう向き合えばいいのか。
    例えば、ヒグマが人を殺してしまう、というような問題は現代でもあるわけで、自然保護とか動物愛護とかいう側面の問題と、人間にとっての脅威という問題のバランスやその歪さ、処分するしかないだろうという正論と、そもそものきっかけを作った人間側にそんな権利があるのかという極論と、自然保護なんて人間ありきの偽善でいいのかもしれないし、とか、そもそも人間だって自然の一部なんだし、とか、まあ色々と難しくて、私なんかにはよくわからない。

    ただ、いずれにせよ、「罪」という観念自体が人間の創出した架空の産物であって、人間以外が人間に対して何をしようが、実のところ、我々はその「罪」を誰にも、というか何にも問えないのだ。

    というようなことが、この漫画のテーマとして、あったのかな、というか、うーん、あったのかもしれないな、とは思った。
    というのも、そのテーマ性みたいなものが、あまりに作品の前面に出てこない。
    正直、これは難しいところで、あまりにそれを目立って語りすぎると、説教臭い、という空気を生んでしまうのだが、それにしたって薄すぎやしないか、という思いは終止つきまとった。
    先に私が書いた諸々も、「深読みしすぎだろ」と言われたら、「まあそうかもね」と思ってしまう。
    私自身、自分の妄念かもしれないと疑ってしまっている有様である。
    それじゃ、仮にテーマがあるにせよ、読者には届かないだろうよ。

    上記のテーマは、「寄生獣」でも扱われているのだが、一種のメッセージ性と、語りすぎないドライな側面と、「寄生獣」はやはり絶妙だったな、と思った次第である。

    あと、タイトルの話だが、別に「蠱毒」じゃなくね?というのは、どうにも気になった。

    • 5
  7. 評価:3.000 3.0

    昆虫版「E.T.」

    ネタバレ レビューを表示する

    ある日、宇宙から(?)飛来した奇妙な昆虫(?)「オゲハ」と、主人公の少年の交流を描いた作品。
    簡単に言うと、ちょっとグロめの「E.T.」という感じの話、と思ってもらっていいかと思う。

    アイデンティティーとしては、主人公の少年がいい奴でも何でもない(少なくとも作品開始時は)、というところだろうか。
    オゲハを大して可愛がるでもなく、それこそ面白半分で虫を籠に囲う残酷な子どものように、生き物を飼う、というよりは、半ば玩具のように見ているようにしか感じられず、スーパーで購入したキャベツにくっついてきた芋虫すら真剣に育てていた私としては、てめえは生命をナメてんのか、と非常に印象は悪かった。

    が、結果的には、この主人公像がなかなか功を奏している。
    この「別にいい奴でも何でもない」少年が、オゲハと共に時間を過ごす中で、何となく情や愛着を覚えていく、何となく守りたくなってしまう、その過程は、感動的というほどでもないが、まずまずリアリティーがあったように思う。
    人間による他の生命との付き合い方なんて、現実的には結構そんなものなのかもしれないし、その「そんなもの」がわりと大事なのかもしれない、とも思った。

    • 7
  8. 評価:1.000 1.0

    もううんざりだ

    もうこういうのを「サイコパス」と呼ぶのをいい加減にやめよう。
    「サイコパス」という言葉を安直な売り文句に使う作品に、私はマジでうんざりしている。
    リアリティーもクソもない、漫画チックな異常性をホイホイ適当に放り出して、何でもかんでも「サイコパス」の大安売りだ。
    空がいつも赤く見える?
    何だその設定は。
    そんなもん、ただの色覚以上だろ。
    冗談抜きで、私は頭にきている。
    断っておくが、私は別に言葉狩りをしたいわけではない。
    曲がりなりにも、ものを作って発信する側の人間が、何の知識もなく、誤った情報を垂れ流す怠惰さと傲慢さに、強烈にムカついているだけだ。
    例えば、肺ガンは同じ空間にいると伝染する病気だ、と描いた作品があったなら、どうですか。
    ふざけるな、と思いませんか。
    言わせてもらえば、この漫画のような「サイコパス」の描き方というのは、それと何も変わらない。
    情報として、決定的に、致命的に、間違っているからだ。
    私は漫画であれ何であれ、書物という情報発信には、一定の敬意を払いたいと思っている。
    だからこそ、自らが情報を発信していることにまるで無自覚な恥知らずを、心の底から軽蔑する。

    • 12
  9. 評価:3.000 3.0

    障壁

    ネタバレ レビューを表示する

    ざっくり言うと、社会の闇に少年たちが立ち向かう、という図式の話。

    薬物だとか人身売買だとか、結構ヘビーな問題が出てきたり、仲間が死んだり、わりと悲劇的な描写もあったりするのだが、なぜだろう、信じられないくらい私は何も感じなかった。

    描き方はわりに丁寧だし、派手な破綻があるわけでもない。
    しかし、申し訳ないがこういう「社会の闇」みたいなものを扱った作品を読むと、常に私の頭には「ウシジマくん」がよぎる。
    それと比べると、これっぽっちのリアリティーもない。
    別に「ウシジマくん」が真実だと思い込んでいるわけでもない。
    しかし、過剰なほどに「きれいごと」を排除したあの強烈な漫画というのは、多くの漫画作品にとって一種の障壁になっており、「あれと比べるとね」という残酷な思いを連れてくる。

    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    「ちょっとだけ」の集積

    ネタバレ レビューを表示する

    継母との関係が上手くいかない大金持ちの家の一人娘が、家出をして狂言誘_拐を企てる、という話。

    正直、真面目なサスペンスとして見ると、「そんなに上手くいくわけないやん」という話で、あまりに粗が多すぎる。
    ジャンルで言えば「サスペンスコメディー」みたいな位置づけだと思うのだが、それにしては笑えない、というのも痛い。

    ただまあ、ちょっとだけハラハラして、ちょっとだけ心温まって、ラストのどんでん返しでちょっとだけ「おー」となる、という意味で、それほど悪い作品でもないのかな、とは思った。
    全てが「ちょっとだけ」だが、その集積によって、ある程度の見どころを保っているような作品。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています