rokaさんの投稿一覧

レビュアーランキング 1位

作品レビュー
投稿 724件 / いいね獲得 19,401件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

391 - 400件目/全498件

  1. 評価:3.000 3.0

    漫画の表現として

    ラヴクラフトの話と、チェーホフの話を読んだ。

    文学に対する愛着やリスペクトが感じられて、好感度は高かった。
    だが、特にチェーホフの話ではそれが顕著なのだが、あまりに活字に頼りすぎている。
    既に小説という媒体でもって描かれている作品であるわけで、それを「わざわざ」漫画にする以上、そこには何かしらの「漫画にした意義」が必要だと思うのだが、それをあまり見出だせなかった。

    ちなみにだが、ラヴクラフトに関しては、この時代から「そのオチ」があったのか、と驚いた。
    これ、誰が最初に思いついたんだろう。
    ラヴクラフトなのかなあ?

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    単調からの転調

    ネタバレ レビューを表示する

    自分が望む人間のクローンを作ってもらえるが、クローンの存在は絶対に秘密、クローンの存在を他の人間に知られたらアウト(記憶を消されて生まれたときの知能に戻される)、という話。

    前半はオムニバス的な作りで、設定自体は悪くないと思ったが、話としては掘り下げや広がりがイマイチで、ちょっと単調な印象は持った。

    そのまま低調なオムニバスが続くのかと思いきや、途中から方向性が切り替わり、主人公(というかそれまでは明確な主人公というポジションでもなかったが)がクローン施設を脱出する展開に。
    これはこれでまあ、悪くはなかった。

    前半のオムニバス調が当初からの前フリだったのか、それとも編集者から「これじゃまずい」となって方向転換したのか、私にはわからなかった。
    いずれにしても、いささか行き当たりばったりの感があり、悪くはないけど深く入り込めない、という典型的な作品だった。

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    疲れた

    人が真剣に(かどうかは知らんけど)作ったものに罵詈雑言を浴びせるなんて、本来どうかと思う。
    客が金さえ払えばどんなクレームをつけてもいい、そんなわけがないのと同じで、読者が作品に何を言ってもいい、ということでもないと思う。
    そこにはやはり、一定の節度や品みたいなものがあるべきだとは思っている。

    しかし、申し訳ないが、信じられないほどつまらなかった。

    これで笑える人間がこの世に存在するということを私は信じられないし、本作の売りであるはずの「おことば」は、上手くも深くも何ともない、ただただ痛い、としか思えなかった。

    私はもう、疲れたよ。

    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    気合いの入ったスプラッタ

    中身も何もあったものではないのだが、内臓でろでろ、血飛沫びしゃびしゃ、なかなか気合いの入ったスプラッタにはなっている。
    こういう作品もあっていい、というか、こういう作品があった方が世の中は健全だと思う、いやマジで、冗談抜きで。

    ただ、あんまりこういうモラリストみたいなことは言いたくないのだが、「子ども」である必要あんの?という違和感はどうしても拭えなかった。
    何となくショッキングに見えるから、というような安直さでこういう漫画に子どもを「使って」しまえる姿勢というのが、私は好きではない。

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    私が悪いのだ

    潔癖症の男と視線恐怖症の少女の変則ラブストーリー。

    丁寧だと思った。
    寄生虫がらみの設定も捻りが利いていて悪くないと思った。
    しかし私は、まるで作品に入り込めなかった。

    なぜだろう。
    二人の恋が排他的だからだろうか。
    いや、私は、排他的な恋愛、大いに結構、と思っている。
    それにまつわる諸々を引き受ける覚悟があれば。

    目立った非もあげつらう粗も見当たらなかった。
    ただ、好きになれなかった。
    しかし考えてみれば、恋だってそういうものである。

    一定の割合で、どうしてもこういう作品にぶつかってしまう。
    そういうとき、私は基本的に、自分が悪いのだ、と思うことにしている。
    作品に罪はない。
    そんなわけで、このレビューは何の参考にもならない。

    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    障壁

    ネタバレ レビューを表示する

    ざっくり言うと、社会の闇に少年たちが立ち向かう、という図式の話。

    薬物だとか人身売買だとか、結構ヘビーな問題が出てきたり、仲間が死んだり、わりと悲劇的な描写もあったりするのだが、なぜだろう、信じられないくらい私は何も感じなかった。

    描き方はわりに丁寧だし、派手な破綻があるわけでもない。
    しかし、申し訳ないがこういう「社会の闇」みたいなものを扱った作品を読むと、常に私の頭には「ウシジマくん」がよぎる。
    それと比べると、これっぽっちのリアリティーもない。
    別に「ウシジマくん」が真実だと思い込んでいるわけでもない。
    しかし、過剰なほどに「きれいごと」を排除したあの強烈な漫画というのは、多くの漫画作品にとって一種の障壁になっており、「あれと比べるとね」という残酷な思いを連れてくる。

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    幻想としての家族

    ネタバレ レビューを表示する

    舞台は大正時代。
    家族を病で失った主人公の男が、疑似家族の一員になる、という奇妙な求人を受けるのだが…という話。

    着想は面白かった。
    それなりに不穏な雰囲気も楽しめた。
    が、設定とタイトルからほとんど誰しもが容易に予想し得る展開をひとつも裏切ることなく流れていってしまった、という印象が強い。

    「疑似家族」は当然、本当の家族ではない。
    しかし、ならば「本当の家族」とは何だろう。
    考えてみれば、家族という概念そのものが、本来、不確かで危ういものだ。
    それは、人類が歴史の中で獲得したひとつの幻想なのだと思う。
    疑似家族の描写を通じて、家族とは、ということにもっと斬り込んでくれれば面白かった気がするが、踏み込みが浅い感は否めない。

    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    支離滅裂の魅力

    オリジナリティーという部分では突出している。
    似た漫画がない。

    しかし、「どういう漫画なのか」と聞かれても説明できない。
    「読んでもらうしかない」という種類の漫画なのだが、かといって人に薦めるかというと、私は薦めない。
    面白かったかと言われると首肯しがたい。
    話としては支離滅裂に近い。
    だが、何となく読まされてしまう妙な魅力はあった。
    何の参考にもならないレビューで申し訳ないのだが、そういう作品である。

    ひとつ言えることは、本作に「ホラー」「ダーク」「怖い」などのタグがついているのは百歩譲るが、「ギャグ」のタグがついていないのは絶対に間違っている、ということだ。

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    ホラーの論法

    怪談において、というか、本当は映画でも漫画でもホラーは全部そうなのだが、「わからない」という部分をどこにどう残すか、というのは、大事な焦点である。

    「訳がわからない」ということは、とても恐ろしいからだ。
    全ての伏線がきちんと回収され、話として綺麗にまとまる、という面白さもあるが、その魅力はミステリのそれであって、ホラーの本質とは別だ。

    本作の語り手は明らかに、その論法を意識して話を作り込んでいる。
    「おー、わかってんじゃん」とは思った。

    ただ、幽霊(的な何か)の描写に、恐怖感がない。
    このあたり、難しいけれど、結局「語り」でやった方が怖いと思う。

    「語られる」ことが前提の怪談の漫画化は、簡単にはいかない。
    これは、本シリーズ全てに共通して言えることだった。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    怪談と漫画と

    怪談の漫画化。
    オムニバスにするでもなく、単発の話で売られているのがよくわからないが、まあ、こういうのもあっていいかとは思う。

    正直、漫画として読む分には、特にどうということもない怪談話だった。
    ただ、これを然るべき語り手が怪談として「語った」ならば、その印象は大きく変わる可能性はあるだろうな、とも思った。

    当たり前と言えば当たり前なのかもしれないが、「語られる怪談」と、「その漫画化」は、全く別のことなのだな、と。
    こういうのを読むと、「原作」の漫画化の難しさを痛感する。

    • 2
全ての内容:全ての評価 391 - 400件目/全498件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています