5.0
細胞漫画というジャンルがあるとしたら元祖
細胞の擬人化というなかなか思いつかない作品。とても勉強になるうえ白血球さんがとにかくかっこいい。白血球さんたちが守ってる健康大切にしたい
-
0
1257位 ?
細胞の擬人化というなかなか思いつかない作品。とても勉強になるうえ白血球さんがとにかくかっこいい。白血球さんたちが守ってる健康大切にしたい
自分も捨て猫を拾って飼ったことがあるけれど、その時も子猫が病気持ってて餌食べないとか下痢するのは親が色々手当てしてくれて長くうちにいた。猫は基本野生では長生きできない。助けようと行動できる人は本当に尊いと思いました。
変わった生まれ変わり譚で美形が多く花まで背負っていて背景も素敵です。キャラクターの目が透き通って綺麗ですね
作者さんお得意の古き良き大家族もので生き物も出てきて伝統工芸とかもてんこもりのお話でした。先を読むのが楽しみ
ハーレークイーンだけあってきっとめくるめく愛の応酬が繰り広げられるのでしょうね。絵が美形で綺麗でした。
コミュニケーション能力、空気を読む力、好感がある態度、一体どうやったら完璧に身につけられることができるのでしょう。永遠の人類のテーマです
性別不適合ってそういうことなのかと思わせられる展開。でも性格優しい人多いと思うのです。そういうタイプの方って。
絵柄は可愛らしく親しみやすいのにできる限りリアルな人の身体の描写がありとても勉強になった。理由のない死はないということなのだろう。
結婚生活のいいとこどりしてる彼氏。仕事して家事もしてくれる彼女は多分便利だけど結婚するには物足りないんでしょうね。
映画やアニメで名前は知っていた作品。やはり強烈な外見でインパクトのありすぎる先生。名前もまた強烈。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はたらく細胞