からすやまさんの投稿一覧

投稿
487
いいね獲得
137
評価5 54% 262
評価4 19% 91
評価3 19% 91
評価2 8% 39
評価1 1% 4
161 - 170件目/全399件
  1. 評価:2.000 2.0

    残念ですが、私には内容がさっぱり理解できず、話が頭に入ってきませんでした。
    まず初期設定からして訳分からんし、あり得なさ過ぎ。
    評価が高いので、私だけが異端かと思いましたが
    他にも同じように感じていた方が一定数いたことが分かってホッとしました。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がきれいな上にテンポ良く話が進むので、楽しく一気に読めました。
    女子高生と一回り近く年上の男性との恋愛ですが、お互いに良識ある感じで距離が縮まって恋愛になっていくのが安心して読んでいられました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

     最初のマッチングアプリの話ですが、
    まさかのオチにびっくりでした。
     でもラストまでのストーリーは
    イマイチ何が言いたいのか分からず
    何処に向かっているのかも分からず、読んでいても苦しいので星3つかな〜。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    とても美しい世界観を持つ作品です。
    でも始めは、展開がミステリアスで伏線だらけで
    頭の中が「?」でいっぱいになり、読み進んでは
    前の話を読み直す、を繰り返して腑に落ちるようになりました。
    深い感動を読み手に与える、流石の名作です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    もう、大好き❣️

    控えめに言っても最高❣️
    最初はただのおバカなヤンキー漫画かと思いましたが、テンポ良く進む話に引き込まれ、ギャグに抱腹絶倒しながら一気に読んでしまいました(^^)

    そして人間の描写が繊細で、主要キャラが一人一人丁寧に掘り下げられています。
    皆個性豊かで愛おしい❣️
    皆に会いたくて何度も読み返してます(^^)

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    広告が気になって読み始めました。
    冒頭での間取り図への問いかけの際には、謎の空間には気づけませんでしたが、2階の造りが変な家だな〜、とは思ってました。
    なので、私なら謎の空間の存在以前に、効率の悪い間取りが嫌で購入はしないと思います。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分はまだまだ残っていましたが、92話でリタイア!
    お互い好きなのに拗らせすぎてて、ダラダラ長くていい加減にしろー!て感じです。
    周りのキャラはホントいい人が多くて好感が持てるんですけどね。
    特に最初は嫌なヤツに思えた小湊くんが、実はめちゃイイ人で、洸にスゴく的確なアドバイスしたのに、その直後、洸は双葉ちゃんを捨てて他の女の子を選んだとしか思えない行動を取るし。。。
    有り得なさすぎて、これ以上は読みたくない。
    時間の無駄です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全体的な印象としては、可もなく不可もなし、という感じの作品です。

    元エリート刑事が社長の葬儀屋に、アナウンサー志望だった主人公が、結婚式場と勘違いしてアルバイトの面接を受けに来ます。

    そこは警察署との繋がりがあり、事件性のある変死体の葬儀が大半を占めている、という変わった葬儀屋で、そのご遺体絡みの事件解決に乗り出すパターンです。

    この作者さんの斎さんシリーズが大好きでしたが、こちらは特に霊能力で事件を解決するような作品でもなく、一つ一つのストーリーも特色がない感じです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

     大切なことを教えて頂けて、非常に素晴らしいお話だと思う一方でモヤモヤも残りました。
     特に真野さんがパートを始めたお話に納得のいかないものを感じました。
     確かに真野さんはパートに行く必要が特にはない経済状況かもしれませんけど、今の日本では子どものために働いているお母さんは大多数なのでは?
    お母さんが働いたら、育児に支障が出るような描き方は時代遅れな気がしました。
     まあ、あのお話は常に自己中心的で、
    子どものことが結局ちゃんと見れていない
    真野さんのような人が仕事すると
    あんな風になる、ということが言いたかったと
    解釈することもできますけどね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています