5.0
引き込まれた
読んだ瞬間、わ~っと引き込まれて、一気に全話読破。すっごい重いのにそれに負けずに読めたのは、主人公の女の子の明るく前向きな、ひたむきな強さがあったらだと思う。なぜか毎話毎話私も涙があふれてしまった。ハッピーエンドでよかった。の反面、仕事忙しい夫婦でこれから子育て…これからラブラブでいられるかなって、漫画には無用な心配をしてしまった(笑)あ~、読み応えあってしあわせでした!
-
0
329位 ?
読んだ瞬間、わ~っと引き込まれて、一気に全話読破。すっごい重いのにそれに負けずに読めたのは、主人公の女の子の明るく前向きな、ひたむきな強さがあったらだと思う。なぜか毎話毎話私も涙があふれてしまった。ハッピーエンドでよかった。の反面、仕事忙しい夫婦でこれから子育て…これからラブラブでいられるかなって、漫画には無用な心配をしてしまった(笑)あ~、読み応えあってしあわせでした!
現役JKのころ、部活終わりに部室で皆で回し読みしてました。それから早20年経ちますが、今読んでも、あ~いいな~この世界観!と思う。今の河原先生の絵とはだいぶ違うけど😅時代の流れというか、電話が有線だったり、学校で先生がパカパカタバコ吸ってたり、懐かしい…
最初はただただひどい妻かと思ったけど、読み進めると可愛らしい一面が見えてきて、続きが気になります。絵も可愛らしい。前世?は何であれほどひたすら嫌な人間だったんだろうね。
最初は主人公の境遇があまりにも悲惨で、暗い話なのかなと…。主人公の乱暴な言葉遣いも好きではなかった(男として生活していたから仕方ないんだけど)。読み進めるうちに主人公の明るさやまっすぐなところ、王子の実は優しいところ、二人がどうなっちゃうんだろう…と気になってしまってます。どうか幸せになりますように。
神城くんの行動見ていたら、普通にさえちゃんのこと最初から好きじゃん!て思ってたけど、「好きな子」の話で全然さえちゃんに言わないってことは好きな子って別の人?と不安になってしまった。でも鮎川くんとさえちゃん将棋してたらマウント取ろうとしてる感じしたし…映画の時とかもさえちゃんチラ見しててやっぱり好きな人ってさえちゃん?神城くんじれったい!これでさえちゃんのこと好きじゃなかったら、ホント思わせぶりすぎ!
フォージャー家最高、最強じゃん。ロイドさんもヨルさんもユーリくんも、秘密を抱えているけど、「戦争のない、大切な人が幸せな日々を送れる世界」を目指して社会の裏の仕事をこなしている。どうかフォージャー家が本物の家族になれますように。可愛いアーニャがちちとははとずっと幸せで過ごせますように。
命という重い話を軸に展開しているのに、暗くならず読める。でも要所要所で涙を誘う。ボックスティッシュ必須。
あやちゃんもとわくんもかっこよすぎだし、仲間皆魅力的。少女漫画は当て馬が弱すぎたり、主人公が弱すぎて揺れたりで幻滅しがちだけど、この漫画は…!これは揺れるわ!あやちゃんかっこよすぎか!とわくんももちろんかっこいいよ!美月になりたい…
私30代、既婚女性なので、いつもJKのドキドキキラキラキュンキュン恋愛漫画を見て潤いを補給しています。でもこういう同年代のリアルな落ち着いた恋愛もいいよねって温かな気持ちで読んでます。
耳の聞こえない主人公がとてもピュアで、取り巻く人たちも優しい世界。描き方もとても丁寧で、ずっと見ていたい。唇とかとても魅力的…
耳が聞こえないゆえの障害をこれから雪と逸臣は与えられてしまうのかな…どうか二人が幸せでありますように…困難も乗り越えていけますように。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
どうせもう逃げられない