5.0
聖人の日常生活
無事に世紀末を乗り越えたブッダとキリストがバカンスで東京の立川市で風呂なしアパートで暮らしながら日本の生活と現代社会を満喫する話。宗教の話は描くのが難しいと思いましたが仏教とキリスト教を否定せずに描くブッダとキリストの日常生活は大爆笑ものです。裏切り者のユダを許す方法が、なるほど!と思いました。ぜひオススメです。宗教の話ですがほのぼのギャグ漫画です。
-
0
33143位 ?
無事に世紀末を乗り越えたブッダとキリストがバカンスで東京の立川市で風呂なしアパートで暮らしながら日本の生活と現代社会を満喫する話。宗教の話は描くのが難しいと思いましたが仏教とキリスト教を否定せずに描くブッダとキリストの日常生活は大爆笑ものです。裏切り者のユダを許す方法が、なるほど!と思いました。ぜひオススメです。宗教の話ですがほのぼのギャグ漫画です。
社会問題を題材とする石井光太さんの漫画。犯罪を犯した少年のその後の物語。まず第一に被害者が救われるべきだが、加害者を更生させないと被害はなくならない。そして加害者も元は被害者だった場合かを多々ある。。悪循環を断ち切る為に必要なのは何か。
確かに風太郎は悪い事をしているが、何故か周囲の人々の方が悪者に見えてしまい風太郎を応援したくなってしまう。
お母さんがお金の為に亡くならなかったら風太郎も人の道を外れなかったのに。しかし医者も食べていかなければならないのでお金が必要だ。目を背けずこの漫画を読んでほしい。この話は漫画の話ではなく現在の話であり未来の話である。
サラディナーサという若い女の子の壮大な活躍物語。 金髪で美女のサーラに憧れる。そしてとても強いサーラに憧れる。スペインとの契約で自分達の軍艦でスペインを守っている。とてもカッコイイ。サーラの本当の父親が知りたい。
子供時代は美人で美声で不思議な力を持つ木蓮に憧れました。子供時代の懐かしい漫画です。現在でも続編が連載されています。中々興味深くなってきています。
イタリアのナポリでようさいの修行をしておる日本人男性の話。日本ではよく欧米では!と言うけど、背広一つとってもイギリス式イタリア式アメリカ式などいろいろと違う。いろいろと背広の歴史も学べます。洋裁好きにはとても楽しめる漫画です。
雨穴さんの話が漫画になってとても嬉しいです。もちろん栗原さんも登場します。小説を読もうかと思いましたがこの漫画を楽しむことにします。
私もセキセイインコを飼っています。漫画を読んでいると、インコあるあるがあって面白いです。唯一残念なのはインコの書き分けが分かり辛いところでした。もっとインコの話を書いてほしいです。
彼女の気持ちがわかります。太っているだけで、かなり不利な扱いを受けますよね。太ってなくても女性なら容姿で辛い思いをしたことが一度はあるんじゃないでしょうか。共感できます。主人公を応援したいです。
池田理代子先生の漫画。壮大だし登場人物も大勢登場するので、ぜひ紙の漫画で一気読みしたいと思います。みんなの恋の行方はどうなるのか…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖☆おにいさん