5.0
確かにめんどい
お互いに女装している男の子に恋してしまう高校生の話。お互いに自分は男だけど、相手は本当の女の子だと思っている。しかも、同じ学校に通ってる。バレそうでバレない(笑)声で分からんかね?(笑)
-
0
1432位 ?
お互いに女装している男の子に恋してしまう高校生の話。お互いに自分は男だけど、相手は本当の女の子だと思っている。しかも、同じ学校に通ってる。バレそうでバレない(笑)声で分からんかね?(笑)
乙女ゲームって頑張って男をおとすゲームなのでしょうか。やったことがないのでピンとこないのですが。
ゲームの主人公であるハルトナイツとアカリがお馬鹿さん過ぎ、逆に悪役令嬢の方がまとも。ある意味お似合いの二人ですね。そのまま二人はハッピーエンドになってフェードアウトするのかと思ったら、今度は悪役令嬢の方を邪魔しそうな雰囲気。立場逆転。実はアカリも転生組みたいで、その点は面白そうです。
犯沢さん、どこの出身なんでしょう?完全にネタに走ってますよね。面白い視点のストーリーです。米花町って確かに犯罪おおすぎですよね(笑)それに慣れちゃってる蘭ちゃん…
今後の展開面白くなるのか?一話目読んだだけだとあまり期待が膨らまなかったです。
どんな状況でも表情が変わらない柏田さんと、めちゃくちゃ顔に出て分かりやすい太田のラブコメ。柏田さんが、ふすって笑うのかわいい(笑)注釈がなければ、ほんとにいつも同じ顔で感情が分からないんですよね。他のサイトでちょこちょこ読んでて楽しみにしてる作品です。
原作ののだめは何だか外国人なまり?ドラマでも変人だったけど、輪をかけて変人(笑)ドラマ好きでした。原作も同じかな?
タイトル知ってる!と思って読み始めました。
ヲタ友がまさかの同僚で、さらに付き合うことになって、周りもヲタクなんてパラダイスじゃないですか!ヒロインの成美は同人誌出すほどのガチヲタ。この世界を知らない人からしたら、?マーク飛びまくるワードがたくさん出てきます。知ってる側からすると面白い。彼氏の宏嵩くんはクールなゲームヲタクですが、トーン貼れるしハイスペック。「俺でいいじゃん」ってさらりと言っちゃったところできゅんとしました。絶対前から好きだったでしょ。まだ最初の方しか読めてないですが、続きが気になる作品です。
タイトルだけ知っていて無料分読み始めました。
なかなかおもしろい。秋葉原にタダで行くために毎日自転車漕いでた。アニメ研究部を復活させるために自転車勝負。主人公がネジ一個外れてて可愛らしいです。
フルカラーですし、絵がきれいです。何となくセーラー○ーンっぽい。
話の内容は中国の神話からでしょうか。あらすじの説明文が女?になってますが(機種の問題?)、女媧ですね。日本人にはあまり馴染みがないので、分かりづらいと感じてしまいますが、予歌がどうなっていくのか楽しみです。
70歳の夕子が夫の退職日に告げた「私、妊娠してます」。現実にはありえないと思える設定だし、批判的な意見の方もいるのは仕方ないことだと思います。テレビで紹介されてるのを見たことがあって、非現実的なお花畑のような内容だったら私も無理かもと思って無料分読み始めたのですが、所々リアルな現実を突きつけられ(奇異の目で見られたり、年相応の病気を疑ったり)ていて、決してほのぼの〜だけの話じゃないんだなと。夕子さんのビデオレターの部分とても感動しました。望んで望んでやっと来てくれた我が子。嬉し過ぎますよね。子育てはそこからがスタートだから、産まれてハッピーエンドじゃないから、これからがどうなるのか応援したくなります。
転生して前世でやり込んでいたゲームの世界に。そして、悪役令嬢になる予定の侍女になる。お仕えするお嬢様が本当に可愛くて、悪女になるのを阻止しようと奮闘します。魔法が使える世界の設定だけど力不足で、美味しいお茶を出せることで出世し、侍女頭に。お嬢様への愛で悪女ルートを回避できそうですが、今のところあまりぱっとしないな〜という感想です。地味なのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い