4.0
やべーやつ。
ざっくり言うと「やべーやつにターゲットにされて壊されていく日常」って感じです。
何が怖いってやべーやつ「エリカ」がこのストーリの中の世界で存在している事。エリカの幻覚が見えるとかじゃなくて実在する人として描かれてるのが怖い。こんなのに目をつけられたらどうすりゃいいのよ。
絵は好き嫌いあると思うけど話に合ってると思う。
-
1
651位 ?
ざっくり言うと「やべーやつにターゲットにされて壊されていく日常」って感じです。
何が怖いってやべーやつ「エリカ」がこのストーリの中の世界で存在している事。エリカの幻覚が見えるとかじゃなくて実在する人として描かれてるのが怖い。こんなのに目をつけられたらどうすりゃいいのよ。
絵は好き嫌いあると思うけど話に合ってると思う。
毒親すぎる毒親マリちゃんのヤバさはもちろん、アイダさんの闇も気になる。マリちゃんには天罰くだってほしいですが娘さんはいいこだから心配。
話の前半部分がいらっとすればするほど終盤スカッとします。絵も可愛い。
まず絵がキレイだし細かいところまで丁寧で上手い・・・ってそんな褒め方プロに失礼かもだけど。そして気持ち良い程のマウント取り主人公。からの地味だった同級生出てきて主人公がギャフンと言わされるんだろうな~いい気味~・・・ってならない!同級生こええよ!今配信されてる52話まで全部読んでるけどなんならマウント主人公に救いをお願いしますって気持ち。面白い。
依頼人が嫌な思いするところはむなくそわりーが、スッキリするオチがあるのでオチまで読んでみてほしい。
一言で言うと読んでよかったし、根っからのやっべえ奴と思ってごめんなさい。育った環境ってほんと大事。お母さんカウンセリング案件だよねこれ。チコちゃんも旦那さんの後輩の大谷さんの奥さんも良きパートナーに出会えてよかった。
全話購入。彼女の病気が治ったのは良かったんだけどもなんの病気だったのかは知らんが彼女はタヒをも覚悟しているような感じだったのにふつーに回復でちょっと拍子抜け。
こじらせというよりだらしない。昔のキラキラした自分を忘れられないけど戻るための努力はイヤ。面倒もいや。協力もいや。楽してキレイになりたいし注目されたいちやほやされたい。自分のお金を使うのはいや。旦那のカードでどんどん使う。そんな主人公。こじらせというより全てにおいてだらしない。
この手の話にあるあるのヤバい主人公なんだけど人間多かれ少なかれそんな気持ちはあるよな。理性でセーブしているだけで。人の心の奥底にある欲望が全部表に出た感じ。
みずほさんはいい人?それとも主人公をカモとしてしか見てない?
主人公はちゃんとしたご飯作ってたり性格難ありだけど明るいママしてたシーンあるからちゃんとしてほしいー。
絵はキレイなんだけど線薄め。実際はカラーなのかな?と思う感じ。テンポがいい。主人公ヤバイので読んでいるこちらはハラハラせず読める。上唇の真ん中がなぜかでろっと垂れた描かれ方なのでそこ気になっちゃって自分の唇確かめながら読んでる。
よくあるタワマンのマウント取り合いドロドロのやつと思って読んだけどそこまでドロドロでもないのがリアルはこんなかんじなのかなーって思いながら読みました。二言目には「東京は違うんだな」みたいな緩すぎるお花畑主人公にいらっとしながらも絵柄がふんわりかわいいので一気読みしてしまったw
旦那が有名企業勤めで都内転勤でタワマン買えるレベルで自分は専業主婦なのに子供の進学とか塾とか何も考えてないとかあり得ないでしょ。調べもせず東京の学校の事はわからないとか言っちゃうし。
衝撃的なタイトルでどんな話か怖くて読めませんでしたが、先に結果をいうと読んでよかった。SOSを出してください!ってこと。いろんなケースがあり読みごたえあるヒューマンドラマ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
エリカ