刺さるなあ。
やっぱりスマホ持ってて動画撮るって言ってたし清水娘首謀側だよね。あの親のやり方も無邪気なようで他責ありきという感じ(自分の子が加担してるかもと考えてなさそう)なのが怖いけど本当にああいう強気な人いるのよね。現場見て描いてるんじゃないかってくらいリアル。その位どれもよくあるパターンなのかなあ。
この世から苛めも犯罪も戦争も消滅したらいいのに_(:3」∠)_
-
12
3232位 ?
刺さるなあ。
やっぱりスマホ持ってて動画撮るって言ってたし清水娘首謀側だよね。あの親のやり方も無邪気なようで他責ありきという感じ(自分の子が加担してるかもと考えてなさそう)なのが怖いけど本当にああいう強気な人いるのよね。現場見て描いてるんじゃないかってくらいリアル。その位どれもよくあるパターンなのかなあ。
この世から苛めも犯罪も戦争も消滅したらいいのに_(:3」∠)_
あー
集団の中での矛先変更になっちゃったのかな
あとほんと強い励ましの言葉って大抵しんどいけどたまに響くし欲しいこともあるから本当に本当にデリケートで個別×タイミングあるし難しいことだなって思う…
辛いなあ
この清水娘も矛先変えていじめてる側だろうし
どうなっちゃうのかな(現実通りだとされた側が対処するしかない国で一度起きたら人生変わっちゃうから出口無くて本当辛いな)
ああ、すごくリアルで辛い。描いた方偉い。
あー…悪気はない夫なんだな、悪人じゃない分たちが悪い気もしてしまう。憎まれ役ごめんとか、会話できる夫婦いいなって思える始まりだけど。自分が直接関係したことない人ってこういう雰囲気。あと前話読んでた自分も親に責められて赤木娘が泣くのがすごく嫌らしくて気持ち悪かったので説得力すごい。
自分がいじめられて苦しんだ人のこどもが人いじめるとか悪夢だなと思うし、気の毒過ぎる。時にあの親にしてこの子ありみたいな家もあるけど、基本的に自分は幼くても個は個で親が悪い教師が悪いより何より本人の資質だと思ってるので、先がしんどいけどすごく気になる。
あと、不登校以前に、この苛めた側の娘が中心になって更に追い討ち苛めするのが世の中常套なのでそれも心配。たいていの「彼ら」は親の前で、教師の前で、仕方なく謝ってみせるばかりだから。
キレちゃダメだと思う葛藤と絶対ダメなことが何かわかってる心とバケモノになりかけてる娘への気持ち悪さ、すごい(良い)(つらいけど)。
前話から逃げてるなって夫も更に逃げてたけど「余計なことを」という自覚がある分改善の余地あるのかしらと先が気になりますね。
絵きれいだしわかりやすい導入上手いなー…と思います。引き込まれる。寄り添おうとしてくれる親にも言えないのすごくわかるのでラストのコマのこらえきれなかった子の顔がずしっときます。
えっ何これ
絵柄可愛いくて転生悪女でも不遇の姉妹比較からの溺愛でも成敗ものでもない無料分なら読んでみようかなで見てみたらなんかとても良さげな感じ
ねこちゃーん!
うわあドクター!!
ふつうに続きが気になります
どんなのだっけと久しぶりのログインで毎日無料分読んでから思い出しました。こわいこわい。
この話は彼女が怖いんですが、派遣社員を派遣さんって呼ぶ人たちもいい加減怖いです
前々から序盤だけ読んでたけど読みすすめてなかったのをまた読んだのは、久しぶりに広告でみゆきさんを見てでした。久しぶりに読んだら全員とっかかりより好きになってしまうし入れこんでるし面白いけど、今回の課金はこの回読むためだったなあとしみじみしてます。とても綺麗だし、人らしい。良かった。
ちゃんと振り返っていろいろ行動してなんとかしようとしてる人が報われるのっていいな。よかったー。いや、ほんと、よかったー。すぐそこにいたのに会えないなんて国内のそんなに混み合ってない場所でもよくあるし…(かといって都合良すぎにはあまりみえないくらいの説得力とフィクションの魅力があります)
娘がいじめをしていました
006話
第3章 娘のことを何も知りませんでした(1)