5.0
実は似ている嫁と姑
こんな弁護士さんが町にいたら、近所の駆け込み寺だろうなぁ…息子が連れ子で不在で嫁と孫って、気分は他人の家だよね。
-
0
495位 ?
こんな弁護士さんが町にいたら、近所の駆け込み寺だろうなぁ…息子が連れ子で不在で嫁と孫って、気分は他人の家だよね。
それでも、読まずにいられなくなる。真実への中毒や中断症状なのかもしれない。カラーで、読みやすくなってしまったせいで衝撃的なカットもそれなりに増えたけど、見応えあります。
紅さんの独りよがりなようで、真摯な仕事への姿勢に励まされました。もう少し山田酒造の先まで見て行きたかったので、新章でも描いてくれないかな?
知りたい方はクリームシチューの話を最後まで読んでみてください。
美味しそうな喫茶店だなぁ…うちの近所にほしいわ。
ネタとしてBLが氾濫しているからBLになっちゃう作品かもしれませんが、世間の風潮や時代が違えば、ただそばにいる素晴らしい友だちとの親友という関係性というだけのことで、彼らみんないいキャラでした。
まるで、小鉄とアントニオジュニアを現代にリメイクして、更にかわいくしたような世界観。生活圏エリアも東京のどこかかなぁ?猫も大変ね。
こんな風に、自分軸をもった行動ができると、いらんこというヤカラたちは、からかい半分、嫌味半分どころではなくなって、おもしろいね。
でも、動物の…の、H大学とは違うのかな?
西の方の大学って、どこよ?
絵柄も似ているけど、ユキ先生のキャラもいいなぁ。
ワンコが二階堂くんみたいに見えちゃうけど、自分には。
こういう題材だから、笑という感じにの面白さはないけれど、こんな風に万一のときに声を聴いてくれる人がいたら、救われますね。惹き込まれて読んでいます。
ベイビーのバージョンは、とにかくかわいい。かわいいけれど、必死のパッチでカラダを守ろうとしているんだね。
マンガだと分かりやすい。そやけれども、どうしても、バイキンたちがグロテスクになりがちなので、映画に期待しようかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アラ古希弁護士 怜華