4.0
うちは召喚されやすい家系なのって、つまりお父さんとお母さんも異世界経験者だけど帰ってきたのかなあ。お父さんなんて召喚された時用に非常用カバン用意してたよね。何が入ってるのかな。
-
0
735位 ?
うちは召喚されやすい家系なのって、つまりお父さんとお母さんも異世界経験者だけど帰ってきたのかなあ。お父さんなんて召喚された時用に非常用カバン用意してたよね。何が入ってるのかな。
転生したウラヌスだけど、転生前の仲間達も転生してるみたい。でも姿形が変わってるのに気付くものなのかなあと疑問に思いながらも面白いので読んでます。
主人公いい子なのに奥地に連れて行かれて殺されかける。よくあるパターンかなと思ったけど読み進めたら結構面白い。尋常ではない強さの仲間を手に入れて戦っていく。スカッとする。
一生懸命誠実にしていてもメンバーに死ぬ寸前までコキ使われて酷い目に合わされたシオリ。
それでも人を助けようと仕事をする姿が凄いと思う。
やっぱりエルンスト公爵夫妻が亡くなるルートは回避できなかったね。それに叔母さんとやらが出て来て兄弟ぎバラバラにされそうなんだけど、この人なんなの?何がしたいの?
読みはじめは「何か読みづらいし、よく分かんないし、いまいちかな。」って思ってたけど、すぐに面白くなってきた。本当はとてもいい子なのにね。
本が大好きなビビアンとアルミンだけど、アルミンのお母さんである公爵夫人がじつはビビアンの大好きな作家だったことから公爵夫人と会うことに。なかなか素敵な公爵夫人です。
リゼが幼女なのにしっかりしてて可愛い。大きな犬・・・いや、神獣とのコンビもなかなか面白いです。
おじ様達も可愛くてメロメロですね。
凄く可愛いけどなかなか見抜けない半端ない腹黒の女の子って実際にもいますよね。でもお姉様は生き抜くため人生勝ち組に向かって賢く動きます。
ヴィオナは賢くて自分を律することができる女性だから公爵様も気に入ってるんだろうな。ジュリアンも本当はいい子なんじゃないのかな。
しかし、ヴィオナの父親はクズね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お弁当売りは聖女様! ~異世界娘のあったかレシピ~