あくあくぅさんの投稿一覧

投稿
131
いいね獲得
615
評価5 31% 40
評価4 17% 22
評価3 21% 28
評価2 18% 23
評価1 14% 18
1 - 10件目/全73件
  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    原作は面白かったのですが……

    エブリスタの原作読者でした。コミカライズは別サイトの先行公開分を読んでたので、そっちからの感想です。
    原作は知識をがっつり入れつつもテンポ良く楽しかったのですが、コミカライズはちょっとよくわかりません……
    序盤の初めて食堂に行くシーンはそれっぽく明るくて良かったんですが、原作で楽しみにしていた、雪麗と美雀のコミカルなやりとりとか、雪麗が女官長?みたいな人をやりこめるシーンとかも、全部カットされてて。
    そもそもこんな責務とかそういうのじゃなくて、 『復讐とかもう諦めて楽しく思い通りに過ごしてたら、全部うまく行きました』 みたいな話だったんじゃ?
    漫画家さんがシリアス好きで受けつけなかったのかしら? 序盤を除くと、原作とはかなり違う印象です。
    個人的には、しっかりした内容なのにノリがライトでコミカルなところがツボだったので、そういうとこ無くされるとガッカリかも……
    原作どおりなら☆5でもよかったけど、ちょっとどうなるのか、まだ続きを読んでみないとわからないんで☆4で。
    というか、ずっと続きが来ないんですよね。めちゃコミックさんでも配信され始めたから、続き出るのかな、と思って待ってるんだけどやっぱり来ない。
    漫画家さん病気なのかな? それならまあ、重病でないことをお祈りしますが……

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ポジティブの押し売りに疲れる

    ネタバレ レビューを表示する

    容姿に自信が持てず暗い性格だったヒロインが事故で頭を打ったのをきっかけに、ポジティブ思考に転換!
    とにかく明るくて、最初は良かったなー、と思いながら楽しく読んでたんですが……
    なんか、なにがあってもヒロインがちっともめげないのに共感できなくて、疲れてきました。
    不自然というか、暗い自分に戻りたくなくて、無意識のうちに無理してるんじゃないかとか…… まあ基本が暗い私の、個人的な邪推には違いないと思うんですけど。
    なにがあっても結局はポジティブにこなすんだろうと思うと、先にもあんまり興味持てません。漫画としては面白いんですけどね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    教師版と比べるとちょっと退屈

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分9話まで読みました。
    教師版が面白いのでJKも期待していましたが、比べるといまいちな感じです。
    ありきたりないじめシーンが延々と続くだけなので。頭悪そうな女がよくあるイジメをしているだけです。胸くそというよりもむしろ退屈でしたし、心春ちゃんがザマァするシーンもなくいきなり結果だけ見せられても、ワクワクもすっかりもしなかったです。
    これからザマァターンなんでしょうが、特に期待が持てない感じ。課金してまではいいかな。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    深く、優しい。続きが楽しみだったのに

    繊細な悩みを抱えながらも、優しいキャラたち。彼らの関わりのなかで広がっていく、繊細であたたかな世界が、本当に大好きでした。
    キャラのひとりひとりが、どういう道をとったって、悩んで考えて、人に助けられて選んだに違いない。そう思わせられる稀有なマンガで、どんな展開でも推せるし、続きがすごく楽しみでした。
    もう読めないのが悲しい。
    先生のご冥福をお祈りします。

    • 4
  5. 評価:3.000 3.0

    ラストがいまいち

    ネタバレ レビューを表示する

    隣人がなんかおかしい。
    あの夫婦が隣に越してきてから、変なことばかり起こる…… いったい何者?
    探っていくうちにも、正体不明の隣人からの攻撃はますます増して…… というストーリー。
    ラスト前、隣人の正体がはっきりするまでは興味深く読めました。
    ただ、ラストがドタバタしすぎてて個人的にはいまいちかな。

    (こっからネタバレします)
    ラスト、隣人は妹の復讐のために、主人公夫婦を廃工場に連れ去りネット配信で公開処刑。
    いや…… せっかくいろいろと下準備して追い詰めてきたのに、なんでラストでこんな雑な復讐に走るんですかね? これまでの過程が台無しのように感じました。
    このラストなら最初から夫婦を拉致監きんして公開処刑でじゅうぶんだったのでは、と思います。
    夫婦が、わけがわからないまま隣人により次第に追い詰められていく過程が面白かっただけに、ドタバタとご都合主義に満ちたラストは、ちょっといただけませんでした。
    最後に 「実はまだ終わってません」 的な描写が入ってたけど…… あっそ、って感じで2度とワクワクできません。
    復讐でもなんでも勝手にやってくださいな。どうせ、計画性もなにもなく嫌がらせしまくって最後にドカン、なんでしょ? もう興味ない。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    壮大な復讐譚

    ネタバレ レビューを表示する

    フられたあともずっと想い続けていた元カノ、日和から、復讐のために協力してほしいと持ちかけられる主人公。
    日和が復讐する相手は人気漫画家の母親。ずっと嘘だらけの私生活を描かれてきた、その嘘を暴いて全て終わりにさせたいという。
    最初は毒親への復讐譚かと思っていたら、話が進むにつれ、母親の魔性の悪人ぶりがどんどん暴かれていきます。
    簡単には追い詰めることのできない母親と、周りを利用する手腕は母親似の娘。
    多くの人を巻き込んでの復讐バトル、成り行きが全く予想できずハラハラさせられどおしで、つい課金して一気読みしてしまいました。
    物語はいよいよ大詰め。
    どうなるのか、続きが楽しみです!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    6話に衝撃の事実。続きが気になり全話一気読みしましたが、いまいちでした。

    愛娘の突然の死、受け入れ難い気持ちはわかります。
    自分のなかで娘が生きている架空のストーリーをつくりあげ、毎週土曜に会いに行って誰もいない空間にむかって話し続ける、すごく切ない。

    なんですが、死の受容と再生の過程がいまいち…… たまたま出会いがよくて、めっちゃいい友達がいて、周りの人がすべてなんとかしてくれるだけです。
    うーん。
    まあ、ぽやぽやしていても人に恵まれてて良かったね、としか言いようがなく。
    話数短いから仕方ないのかな。
    展開が早く読みやすかったです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い!かわいい!

    60話無料になっていたので一気読みしました。面白かった!
    以前に映画化されたときの宣伝がギスギスした恋愛ゲーム的なイメージであまり好きじゃなく、ずっとそんな話だと思ってたのですが…… 勘違いだった。

    いやめっちゃかわいいやん、かぐや様!
    純粋で一途! でも素直になれない!
    そこがかわいい!
    ツンデレの上を行く…… なにこれ策デレ(策略デレ) とでもいうべきなん?
    んで、会長もかわいいですよね。
    両片思いなふたりのこのプライド高さゆえの不器用さというのがもう愛しくて、毎回 『かわいい! かわいい! 』 ときゃーきゃー叫んでました。

    続きもめっちゃ楽しみです!

    • 6
  9. 評価:2.000 2.0

    9話でギブアップ

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルは面白そうだったのですが、いろいろ雑で9話でギブアップ。
    女子高生がパパ活した挙げ句の産み捨てまでです。
    内容は、『真夜中限定で家政婦やってる主人公が客絡みで起こる問題を解決! 社会問題とミステリー要素あり』 といったところです。

    社会問題とりあげるのはいいけど、推理要素はいらなかったんじゃないかな。推理から解決への導きかたが雑すぎて、むしろ内容に入り込めない原因になってると思います。
    あとは、主人公2人組がちょっと。まともな事業者ならあり得ないほど客のプライバシーに首つっこんでくるし、仕事中に客に批判的な私語かわしてるし。
    いくら 『素人』 って断り入ってても、一応事業立ち上げてるのにそれはないだろ、くらいプロ意識がゼロで正直、引きます。よくそれで被害者面、正義面できるな、とびっくりです。

    客が怒って当然と思ってしまうので、むしろその客の手のひら返しのような良い人ムーヴがご都合主義的なものにしか見えませんでした。

    あまりにもなさすぎて、この後に興味がまったくもてなくなったのでここで読了。

    でもこれむしろ、ギャグ漫画にしたら良かったんじゃ、って思います。あり得ない家政婦といい、満載のドタバタ感といい。ギャグなら面白く読めたかも。

    なまじドアマットヒロインと社会問題を前面に出してシリアス気取ってるから、中途半端感がすごいんじゃないでしょうか。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    短くも味わい深い作品

    ネタバレ レビューを表示する

    とてもシビアで辛い、悲しい内容を、夢の幻想的で優しい雰囲気で包んで一篇の詩のように仕上げた、短くも味わい深い作品です。
    初音ちゃんの心情、お母さんの心情、両方が心に刺さって泣いてしまいました。
    初音ちゃんは、最初はお母さんの態度がちょっとひどく感じられて可哀想になったけれど、子どもならではの再生力を持ってますね。未来を望む強さを感じます。
    お母さんは悩みと迷いと孤独が深すぎて、それ子どもにぶつけちゃダメだとは思うんですが、気持ちはわかります。ちゃんと初音ちゃんがいることに気づいて良かった。
    絵柄も作品に合っていて、好きです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています