こはきゅさんの投稿一覧

投稿
52
いいね獲得
5
評価5 23% 12
評価4 46% 24
評価3 29% 15
評価2 2% 1
評価1 0% 0
21 - 30件目/全40件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    2話まで読みましたが、よくあるママ共同士のヒエラルキーとイザコザ物語でした。タイトルのような話になるには3話以降のようです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    発達障害の人が何をどう感じるのかを明るく楽しく伝えてくれるような漫画でした。(あくまで一例として)発達障害の人、そのそばにいる人の両面が見れる話です。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか周囲に理解されない、お医者さんにまで責められると親は逃げ場がないですね…。ただでさえ子育ては大変なのに、親も本人も他人も発見しづらいことは親はより思い詰めてしまいそうです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最近婦人科系の腫瘍で手術しました。良性で再発の心配もなく、腫瘍だけを取ったので不幸中の幸いでしたが、本当の本当に他人事の話じゃないなと思います。
    少しでも変だったら、病院で検査するということの大切さを身に染みて感じています。特に卵巣系の腫瘍はかなり大きくならない限り自覚症状がないので年に一度の検診は婦人科検診も受けてください。私もたまたま婦人科検診を受けたことで腫瘍が発覚しました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    アキコ先生を有名にしたきっかけの作品とのことだったので気になって無料分読みました。
    最近よく見かける育児エッセイの先駆けのような内容で、とても面白かったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    後半二転三転したお話でした…!短編ドラマでできそうな域の…!
    あれだけの姑の酷い仕打ちを知った上で二世帯を頑なに解消しなかったところで元夫はかなりのマザコンかも…と思ったらやっぱり…!
    本当にこんな人も世の中にいるんだ…と衝撃でした。依頼主さん別れられてラッキーですよ…!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    気軽に読むのにちょうどいいノリの医療漫画という感じでした。真面目な医療漫画を求めている人にはふざけた看護師のように思えるかもしれませんが、手術の様子等はすごくリアルで興味深いです。医療系はつい辛かったり深刻に感じでしまう場面が多かったりしますが、この漫画は明るく楽しく読める医療漫画と言った感じかもしれません。
    ただ、身体を切った部分も丁寧に描かれているので、ちょいグロかもしれません。それ系が苦手な人はそこだけあまり見ない方がいいかも。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    パーキンソン病は名前は知っているけどどんな病なのかあまり分かっていませんでした。祖父がパーキンソン持ちなので、理解を深めようと読んでみました。絵柄は昭和の少女漫画のようなタッチですが、読んでいると慣れました。症状など詳しく書かれているので分かりやすいです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    女医さんから見た子育てとお医者さん両立の話です。医者ならではの自分の手術をみたい!という発想やあっけらかんとした性格が面白いしビックリです。お医者さんでも子育ては初心者からなんだな、となんだか遠く思えるお医者さんが身近なお母さんのように感じれたり面白い作品です。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています