5.0
面白い
11話まで無料ためし読みしました。31番目のお妃さま、彼女の強さ、明るさに魅せられていく様が面白いです。3ヶ月に1回しか会えない、このあたりの設定も見事です。
-
0
75440位 ?
11話まで無料ためし読みしました。31番目のお妃さま、彼女の強さ、明るさに魅せられていく様が面白いです。3ヶ月に1回しか会えない、このあたりの設定も見事です。
一本筋が通ってるグランマ、カッコいいです。あこちゃんとグランマのコンビがいいですね。数話完結なので、ざっくり読めます。
90話まで読みました。4人の女性、それぞれの魅力や立場、大変さを共感しながら読み進めていきました。朝御飯が美味しそうで、私も朝御飯大切にしたいなぁ、気分転換に1日を大切にするためにも特別な朝食にする、って素敵だと思いました。
おばあちゃんから受け継いだ着物を、外出先や気分に合わせて着る主人公。着物、帯、小物それぞれの選び方が参考になり、思わず着物でお出かけしたくなる漫画です。恋の行方も気になります。
家光と有功まで読みました。水野の回ラスト、ひやっとしましたが、平和的な采配で心がじんわりとなり、何度も読み返しました。一方家光編。簡単に人が死んでしまう展開に、読むのをやめようか、しかし続きがきになり読み進めました。平和的ではなくとも、家光編も魅力的でした。
無料分まで読みました。単なる男女入れ換えではなく、自分らしく生きていきたい双子の姉弟、それを受け入れる父母。平安時代のきらびやか、華やかさ、切なさも相まってどんどん引き込まれていきました。ふだん無料分以外読まないのですが、これは最後まで読み進めていきたいです!
スーパー派遣戦士山田さん。さらりと気楽に読めて、思わずくすりと笑える漫画です。思わずみてしまいます。
4世代同居で、家主のまりこさんが追い出される形になってしまい、しっかりしろよ息子、と思いましたが、、、。まりこさんは、全てひっくるめて受け止めて自分が家を出たのだと、聡明でおちゃめで素直な可愛い方だな、と思いました。誰もが通る道、親の老いを実感してる今、この漫画に出会えてよかった。
優しい絵で、すんなり漫画の世界に入り込みました。主人公は舞子さんの道を絶たれるも、料理でみんなを支えていこうという芯の強さに魅せられました。すーちゃんとの絆、お母さんの心遣い、あたたかいきもちになります。
児童福祉に関する仕事をしています。主人公の諦めず、子供を救いたいという姿勢は好感をもてます。が、通常性的虐待が疑われる際、一旦保護してから保護者に話を聞きます。介入後も被害を受けてしまってますよね、心が痛い。実父から性的虐待を受けた彼女、回復はそんな簡単なものではないです。成長に伴い男性恐怖、または自分を汚らわしい存在と誤認識してしまう等、さまざまな困難があります。漫画だから致し方ないけど、腑に落ちないです。また所長さん、言っていいこといけないことがある、笑えない冗談は不快です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
31番目のお妃様