ヤマガラさんの投稿一覧

投稿
236
いいね獲得
155
評価5 52% 123
評価4 26% 62
評価3 18% 43
評価2 3% 7
評価1 0% 1
51 - 60件目/全113件
  1. 評価:5.000 5.0

    恐ろしい才能!

    無料分からの配信分すべて課金した上で、紙の本で購入までのコンボをやらかしました😂だって引力...!!
    絵の魅力、ストーリーの魅力、キャラクターの魅力、すべて兼ね備えた上でのテンポ、躍動感、ギャップ萌え、爽快感、と非の打ち所がありません。もう面白すぎる...!!
    1巻でも綺麗にまとまっている感じですが、これから彼らに関わってくるであろう色んな人物がチラ見出来る構図なども、先へのワクワクを募らせてくれます。
    紙で揃えると決めたのに、新たに配信されたら購入してしまいそうで怖いです😂

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ぴゅあ

    ネタバレ レビューを表示する

    すっごく可愛いですね。夢中で読んでしまいました!
    顔が怖いから誤解されがちだけど、実は真面目な優等生、って、他でも見たことあるけれど、間違いないですよね😂
    真っ直ぐな二人のピュアピュアなやり取りがめちゃくちゃ可愛くて、応援したくなります!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白かった!

    ネタバレ レビューを表示する

    別サイトで前編だけ読んで、気になって後編全部購入して読みました。面白かったです!
    王妃と王子がかなり無茶苦茶な悪人で、権力のまま良いように人を食い物にする姿のなんて醜悪なこと。
    「小説」世界では、この悪人どもにまんまと食い物にされてしまっていたのですよね...。酷い話。
    小説で、先を知っているとはいえ、たった一日で運命を覆すなんて主人公はすごいな。痛快でした。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    たたりちゃん!大好きでした😂
    絵の個性が強すぎる...というか不気味に寄りすぎてて好き嫌い分かれる...というか、受け付けない人も多いと思いますが、でも面白いんですよ。
    絵や「祟り」が気持ち悪いっていうのはあるのですが、たたりちゃん、健気で可愛らしいし、どこかズレていて可笑しいし、主にはイジメからの「祟り」返しの(たたりちゃん本人への嫌がらせの仕返しというより、イジメのために犠牲にされた生き物とかの復讐のような)パターンなのですが、時折本気で泣かせにきたり。
    ヨッちゃんとの友情に泣かされた...と思ったら、新シリーズではまた元の関係に戻っちゃっていて「あれ?」と残念に思ったりしたことも懐かしいです。とにかく読めて嬉しい😂

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    何故かつての外国のサツ人鬼が日本のシングルマザーに憑依したのかは謎ですが、そして、貧困と暴力の中で必死に生きていたのに、内縁の夫の暴力の中で命を失った、元の身体の持ち主はとても不敏ですが、同じ境遇を、胸を張って生きていく新しい彼女が格好よく、スッとします。
    彼女の言動を見るに、彼女が大量サツ人鬼であったことは間違いないようだけれど、単なる異常者とかではなく(コロシが好き、というのはありそうですが)、弱い者には手を出さない、自分なりの筋を通したタイプに思えます。本当に身体能力鍛え上げてるし、無抵抗の相手でなく、コロシ合い出来る相手を手にかけるのが好きだったんだろうな...

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    愚かな公爵様

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒューバード様は、本当に勿体ないことをしましたね。
    貴族の噂って本当にろくでもない。それを鵜呑みにして、目の前にいる本人を見ようともせず、嫌って遠ざけた結果、こんな宝物のようなオパールをみすみす失ってしまった。
    挽回しようと頑張っていたあたり、当初の愚かさよりは大分マシになったのかな、とは思うのですが、もっと本人にぶつかっていけば良かったのに。
    でもおかげで、オパールは初恋が叶うことになったのだから、結果オーライですね😌
    強く賢く努力家のオパールの、末長い幸せを願いたくなる作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    作家さんが好き

    ネタバレ レビューを表示する

    原作者の柚子れもんさんの作品、めちゃこみで知ったのですが、どの作品も面白いです。重い内容であっても軽やかで、テンポが良くて好き。
    こちらの作品も、始まりはとんでもなく重いものの、そこからのリスタートがとても素敵で、悲劇に終わった前の生にも、なにか行き違いがあったのだろうな、と思わせます。
    女神様の加護と、オルタンシアの努力あっての今生だけど、どんどん明るい方に向かっているようで嬉しいです。強くなるんだよ...!
    絵も、この作品に合っているように思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    面白くないはずがなかった!!

    ネタバレ レビューを表示する

    一部を読み終わってから...、と思っていましたが、我慢出来ずに平行して読み始めてしまいました。
    一部の序盤は、麗乃の「本本本!!!」な在り方にちょっと共感出来ずにいましたが、本至上、本命!な内面はそのままに、家族や商業ギルドのベンノさん、マインの事情をただひとりわかってくれるルッツとの、ちゃんとした温かな人間関係が築けて、そこからは夢中で読み入っています。
    神殿での生活となる第二部、こちらも始めは困難の連続のようでしたが、反抗的だった側仕えたちの心を掴み、孤児院の実態に心を痛め、孤児たちの待遇改善に成功し、まだまだ奇抜ながら、「青色巫女見習い」として成長していくマインがどんどん好きになります。
    願わくは、家族やルッツ、ベンノさんたちとの関係が、この先も途絶えることなく末長く末長く続いてほしい...!!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    まだ大分序盤ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    やらかし尽くしていよいよ危なくなってからの憑依(?)、からの巻き返し、というのが面白いですね。
    「悪役令嬢」のお目付け役となったセドリック様も、どうやら悲しい生い立ちがありそうで、それ故の不器用さも可愛いし、これからヒロインに心動かされていくであろう過程が楽しみです。
    あと侍女につけられたハンナが良いキャラしていて好き😂

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    素敵です

    ネタバレ レビューを表示する

    女性への苦手意識を克服するために、「人助け」として触れ合いのステップを踏んでいく、という過程も面白いし、人間と獣人の共存する世界観も面白いし、キャラクターも魅力的です。
    エマとライルの恋愛模様になっていくのだろうな、と思うけれど、無二の親友、ジークとのなれそめとか、本心とかも気になるな...

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています