4.0
男女が逆だと…
女性が男性名を名乗り武家の殿様になっても、着物などは女性のスタイルのままなので刀は差していません。
病気やら毒殺やらあるので人が死なないわけではないですが、男女が逆になるだけで、命を落とす人が少なくなったんじゃないかなと思いました。
-
0
45252位 ?
女性が男性名を名乗り武家の殿様になっても、着物などは女性のスタイルのままなので刀は差していません。
病気やら毒殺やらあるので人が死なないわけではないですが、男女が逆になるだけで、命を落とす人が少なくなったんじゃないかなと思いました。
中盤まではわりとほのぼのと「不思議だな〜」という感じでしたが、一気に展開して恐いところもありつつ、やっぱり最後は夫婦愛にホッとします。
会話の内容もやっている事も高校生とは思えないくらい大人で、でも若さもあってキラキラしています。
矢沢作品はナレーションのように気持ちを言葉で説明してくれるのでわかりやすいです。いい歳になった今の私でも考えられないような深いことを考えてるんだよなあ、と感心しながら読みました。
「出産は病気じゃない」って、だからこそ油断せず養生しなさいっていう意味なんですよね。でも個人差はあれど妊娠期間はつらいですし、出産では血もたくさん出ますし。いっそもう病気と同じ扱いにして、最初の検診から保険適用してほしい!出産一時金を増額してる場合じゃない!
と、読んでいて思いました。男性の妊娠出産に対する考え方を他人事ではなくもっと身近に感じるためにも、コウノドリを教材にしたり学校図書室に置く事を本気でおすすめしたいです。
何度も読み返しているというレビューが多いのも頷けます。有閑倶楽部を読んでも思いましたが、複雑な話なのに難しくなったり重たくなることなく、グイグイ引き込まれていって読後は満足感がすごいです。
コミックスのまんまなのでしょうが途中に別作品が入ってくるのが要らないかな。
小学生の頃、りぼんを買い始めた時にマリブルが連載中でした。途中からだったし小学生ではまだ共感できず…ちゃんと最初から読み直したいと思っていたのでいま読めて嬉しいです。
さすが矢沢作品、服がオシャレで可愛いです。そして恋心が揺れまくる感じも引き込まれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大奥