はーなんかね。。
二、三十年前の、新社会人の頃の事を思い出したり。
ステージが変われば、そのままではいられないんだよなぁーとか思いつつ、かろりさん達はきっと幸せでいるはず、いて欲しい、と思って読み終えたはずなんだけど。
続編⁈
1話読んだらやっぱりついつい一気に読んでしまった。
大人の階段登る皆んなが眩しいけれど、幸せな新生活を祈ってるよー
-
2
198位 ?
はーなんかね。。
二、三十年前の、新社会人の頃の事を思い出したり。
ステージが変われば、そのままではいられないんだよなぁーとか思いつつ、かろりさん達はきっと幸せでいるはず、いて欲しい、と思って読み終えたはずなんだけど。
続編⁈
1話読んだらやっぱりついつい一気に読んでしまった。
大人の階段登る皆んなが眩しいけれど、幸せな新生活を祈ってるよー
心の中で弾き語るスミレ先生笑笑
チコリーって笑笑パーティでもすんのかよ
何作りたいのか知らんけど絶対他でどーにかなるよ白菜とかさ
ってか、あるものでどうにかするのが主婦(夫)の料理!!毎日の料理!!順番逆なの!!
おとーさんが、やってるのは、ザ!男の料理!!
お世話になってる先生を家政婦がわりに使っといて、子供の為にとか言って好きなことだけやって悦に入ってんじゃねーわ!!
中学生で自分の生まれとか環境に逆らって頑張れるって、なんてすごいんだろう。
この素敵な親友達が、また助けになってくれる事を祈る!!
明子の顔が見れないと嘆く徳次さんに、1番綺麗な私を覚えていてもらえるなんてええなぁと泣く姐さんに泣きました。誤解が解けて良かった、、
しかし無理やり徴兵して負傷した兵隊さん達を放置とはどこまで国家というのは身勝手なんだよ。
世間もずいぶんだよね。
日露戦争の失敗(勝利はしたものの失ったものの方が莫大だった)が次の戦争に走らせた。本当に人は愚かだ。
それでも必死に生き抜いてきた人達。ずっとそれを見せられてきている。
子が出来て、そして流れて茜も?亡くなった
かなぁ、、
ずっと懺悔口調だし、流されたと言っているからそれなりの結末が待っているとしか思えないなあ。
これまでの物語の構成から言って、茜の背景と本音が茜側から語られることがあるのではないかと期待。
あーー良かった
旦那はまだ駐車してんの⁈
一生やってろバーーーーーカ!!
極限状態でよく頑張った!
どんな手を使っても逃げて2人で生きるんだよ!!
全部泡立て器の中に入る
なるよねー笑笑
お菓子作りは料理より技術が必要、ハードル高いよ!!
猫作の株がどんどん上がってくるっ
でもきっとうまくいかないんだろうなぁ、、
切ない。
えっめっちゃ良い人っっ!!
あさひ先生ならほんとのこと話してもきっと受け入れてくれるよー
そういうことか。
椿とお父さんを捨ててお金持ちに走ったのね。
今さら何を。
斗真は実の子ではないのか?実の子なら父親が違う姉弟?になってしまうが。
【単話売】かろりのつやごと Season2
012話
第3話(4)