5.0
払わせてください
本編の前に。
試し読みのプロローグが秀逸すぎて非常に簡潔かつユーモアと読み応えのある内容なので、まずそちらに課金をさせていただきたく存じます。
からの、本作は、ハイター使っても落ちない心(ワシ)の汚れをみるみる浄化してしまう力をお持ちです。ファンタジーだけどファンタジーにあらず。
-
0
118位 ?
本編の前に。
試し読みのプロローグが秀逸すぎて非常に簡潔かつユーモアと読み応えのある内容なので、まずそちらに課金をさせていただきたく存じます。
からの、本作は、ハイター使っても落ちない心(ワシ)の汚れをみるみる浄化してしまう力をお持ちです。ファンタジーだけどファンタジーにあらず。
なかなか漫画としては読みにくく感じました。説明文字が多くて疲れます。
主人公はほんとは皓さんなんですよね、青児さんではなく。
だから、業の深い皓さんの行先は果てしなく暗闇の地獄で、でも花となる救いが青児さんだったのかなあと想像しながら読めたのは楽しかった。個人的には紅子さんの暗躍とかアップルパイ場面が好き。
妖怪が好きーで入り込むと脱落しそう。読み物として物語を好んでいかないと、けっこう複雑で吹き出しコマ目一杯の説明とかヒーッてなります。
作品は好きですが、漫画として、という点でもやもやしたので辛口でごめんなさい。
他の方々のレビューと重なるので細かくは書きませんが、(考えるだけで疲れる)
社会経験のない方が描いた作品として読まないと読み進められないことばかりで脱落しました。なので、学生さんが読むならファンタジー色で押し通せると思います。
痩せてる太ってるじゃなしに、人物に信念があるかどうかで魅力を乗せられてないお話し、として読むのもいいかもしれない。
私は嫌いではなかったけど、だいぶな回りくどさやイラつきは否めません。
大学生の苦悩や友情、恋愛、進級、就職、生活などけっこう盛り込まれてます。
先輩は、主人公の本質に惹かれてはいるんだろうけど、育ちのせいでなかなか素直に腹を見せない。すれ違いや誤解も含め、ふたりがお付き合いするまでにかなり時間かけて進みます。
主人公は、、賢いよね。そして直感は当たってる。まだまだ信用しかねる要素が先輩にはあるよね。読者だけは分かってるけど…忍耐の連続です。苦笑
煮え切らないうだうだしてるところが好かれないかもしれないですが、いざという時の判断はすごく早くてバシッとしてるから、雪のこと応援してしまう。色恋にボケてる愚か者が好きじゃない方忍耐力持ち合わせている方には楽しめるのでは。
間を開けるとすぐ理解できなくなるので一気にいかないとややこしいお話しです。
誰が、チーズなのかなと思いながら読み進めています。
ごめんなさい、全力で無理でした。
とにかく社長の頭からつま先まで言動の全てが気持ち悪くて無理でした。パワハラセクハラモラハラ溢れてて携帯落としました。漫画でもファンタジーでも私には受け付けなかったです。俺様とかそういう中身ではない。本当にこんなやり方をする人が一企業でトップなのか。ないだろう。
主人公も、自分の人生と母への気持ちを混ぜないでもらいたい。サインしたのは自己責任ですが。
失礼過ぎる内容に憤ってます。
推敲無しの勢いで書いてしまったの初めてですが、失礼したいと思います。
完結してますが、まだ辿り着いてない中のレビューです。
ゆりさんと正宗くんの、それぞれ異性からの傷をどんなふうに癒やし合いながら進んでいくかが興味深いです。リアルに落とし込むとちょっと納得いかない場面も多々ありますが、無意識に、危険な香りが付きまとうゆりさんへ飛び込んでいく様は正宗くんの純な部分が感じられて切なくもありうらやましくもなります。10代の、歳上女性への憧れや期待や距離感などがちょっと眩しい。
「犬」という表現に嫌悪のある方もいそうですが、おそらく犬の特徴の捉え方で意味が違うんでしょうね。この作家さんの感性ならではの表現や温度は、個人的に好きです。
主人公は正宗くん。彼の心で読むと「犬」、わかるかな…
ストーリーのあとに占い師さんからのアドバイスコーナーがあって、その内容が全部文字で「えッ」てなったけどなかなか考えられている構成だった。漫画として。
「画がない」というのはけっこう新鮮。。そしてこういう物語の見せ方ってあるんだーって面白かった。家族や周りの女性の星座別で充てながら読んだりしたけどなかなか当たってて驚いた(チョロい?)
目的や着地点が明確だから読みやすいですね。
男性バージョンとかも読んでみたいと感じた作品でした。
幼少期に男子達からいじめられていたトラウマある人の、思考回路なめんなって感じです。さらに初恋なら名前忘れませんけど?
なんでこんなに雑なんですかねー…ありえないぶっ飛んだ設定はフィクションで良しとしても、せめて不自然にならない内容にしていただきたかったというのが正直な感想です。
タイトル・あらすじの通りの内容ですが、2人とも負けず嫌いで大人かわいいとこや10代らしさがちゃんとあって、アイドルものや学園もののような枠と少し違う斜めニッチな世界が好きです。
やすみちゃんの配慮とか私は好きだなー。夕陽ちゃんもひねくれ具合含めていいキャラしてる。
日頃ラジオが大好きなためけっこうくいついて読んでしまいました。うらやましいな!ラジオ番組も声優も未だに憧れます。
すごい笑かしてごまかすわけでもなく、2人とも母娘生活の中で垣間見える人物の背骨の部分だったり、声優業への姿勢など「人間味」に重心があって薄っぺらい感じはしないです。
2人の成長の展開も声優として仕事の世界もどちらも気長に見守りたい作品です。読者としてもリスナーとしても応援してます。
久しぶりに心がびくとも動かない作品でした。
なんていうかですね、4コマ漫画をストーリーにしてるようなぶつ切りな感覚しかなくて。※4コマ漫画はクリエイティブな世界でかなり上位と思ってるのですごくリスペクトなんですがそれとは違くて
建物とか全て手書きなんですが、線を止めるところだけでもきちっとはみ出さずに描けば丁寧な印象になるのに、雑感があって、それが少し見ずらいのかなあ…
ギャグ漫画でもなく。伝えたいことがないんじゃないかな、というふうに感じました。個人的にオススメはしにくいです。ごめんなさい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話 モフ田くんの場合