2.0
惹かれるものが
何話か読みましたが、惹かれるものがありませんでした。なぜこんなに高評価…??
イケメン店員による癒し&旨し和カフェ、の設定、彼らのセリフにも感じるものがなく…私が田舎者だからでしょうか、珍しさもなく購入にはいたりませんでした。
-
3
106位 ?
何話か読みましたが、惹かれるものがありませんでした。なぜこんなに高評価…??
イケメン店員による癒し&旨し和カフェ、の設定、彼らのセリフにも感じるものがなく…私が田舎者だからでしょうか、珍しさもなく購入にはいたりませんでした。
諭吉目線なのに、主人公のダメダメなところがしっかり伝わってきます。同時に愛情も。
やっぱりダメな子って可愛いですよね!タイトルはあんなですが、今日「も」憂鬱で愛しいのやろな〜
違いで姉・弟というところにそんなにこだわらなくても…と。年子ですらキョウダイ呼びではなく名前呼びが自然に成立していることが多いのに、なんかムリヤリ感感じてしまいます。再婚で家族になったのだから尚更。 個人的にはこの部分がなんかイマイチもやっとしました。
キャラクターそれぞれは役割がはっきりしていて読みやすいです。主人公も好感もてます。
評価されているのか私には理解できませんでした。
かなりの率で不自然な点が多いし、特に権力の象徴警察官としての周りからの見られ方を何も気にせず振る舞う姿に、控えめに言っても嫌悪感ありました。復讐相手が国家権力のさらに中枢で危険人物、と自分達で認識していながら、お互いを本名で呼び合う所やファミレスなどでネックレスについて重要な内容をベラベラ話すやり取りなど…数えきれないマイナスポイントが多く、正直星ひとつもつけれないくらい自分にはムリめな内容でした。
他の方のレビューにもありますが、陳腐な表現が多く物語の展開の足を引っ張っているようにも見られます。少年漫画ならまだ頷けます。
80話前後で敵に辿り着けるー的なひとコマが若頭から発せられてますが、そこから長い長い!
バイオレンスの混ざったファンタジーものとしてであれば読める内容でした。
こういう分野で食べていけると言うのはほんのひと握りで、しかもずっとずっと戦う相手はひたすら自分だから、好き・上手いだけで生きられないでもこれしか自分の持っているものがない、ってすごく苦しい世界ですよね。
独特の空気が伝わってくるお話です。どんな結末になるのかのんびり読んでみたいです。
アイドルくんの幼さに呆れてしまい読むのをやめました…精神年齢低すぎやしませんか?
お金もらって仕事するのだからどんな人もプロです。主人公はいたって冷静なところがあった分まだ好感持てました。でも、自分にはこのストーリームリでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鹿楓堂よついろ日和