ストレス溜まるとマンガさんの投稿一覧

投稿
536
いいね獲得
1,525
81 - 90件目/全536件
  1. 社内探偵

    151話

    第38話-3

    本当、しごく当然でございます!!!と合いの手を入れたくなるくらい長尾さん、正論だわ。
    そんで、久我さんもすごい手配。

    そもそも、職場で、しかも派遣先の上司にあんな態度取ってりゃ当然なのよ。長尾さんだからまだ正当に扱ってもらえてるけど、一之江課長だったら、ねぇ。
    ああいう萌みたいなやつはそういう時は相手見てゴマするのかな?みわたん、いてこましたれ。

    • 34
  2. なーんかほわ〜と幸せになるいい回だったなぁ。

    事件とか謎とかすれ違いとかなくて、読んでて楽しい漫画って結構稀有じゃないですか??

    ブリアナいい子だな。家のために頑張るのもステキなことだよな(両親もいい人たちなんだろな)。

    • 5
  3. 社内探偵

    149話

    第38話-1

    高井さんとのコンビ、味があっていいけど、コミュニケーター?というんだっけ、メッセージのやりとりするやつら、あれ、あんな内容書いて大丈夫なんだろうか??笑

    業務連絡用だから、ログ取られてるのかと思うけど、、、

    • 23
  4. ルール違反はイクまでH!?~幼なじみと同居はじめました

    099話

    もうトロトロ…奥までねっとり愛撫

    なんか、不器用なんだろうけど、慶太の言葉不安だよ、、、

    そばにいるってさ、結婚してもお前を側におくよみたいな人もいるわけじゃん(愛人)。それこそ自由恋愛が出来なかった時代の常套句っていつか。

    お前だけだよって言ってくれ〜

    読者は婚約者との顛末を知ってるけど、悠紀ちゃんは知らないわけだし、肌から知らない匂いしたらヤダー。

    • 3
  5. ろくでなしBLUES

    197話

    ヒロイン

    ネタバレ コメントを表示する

    この時代の不良について、改めて客観的に見ると「何してんだろ…ガクブル」と引くことも多いけど、前田の優しさは価値観変わった現代でも変わらず優しい。

    千秋が飛び込むって言ってるのをちゃんと本気で受け取ってなおかつ助けるために飛び込むとかカッコいいな〜

    • 2
  6. 社内探偵

    140話

    第35話-4

    長尾さんが、キッパリハッキリど正論言ってくれて良かった!

    と思った途端、この部長、、、
    でも、実際いるんだよなー、漫画だからおかしいように描かれてそう読み手にも伝わるけど、社員を振り回してナンボみたいな人いるよ。それで、忠誠心でも試してるのかな?って人。
    もしくは人事の仕事を自分のパワーみたいに勘違いしてる人ね。

    • 28
  7. 社内探偵

    138話

    第35話-2

    なんかたまにいるかも。外資で、こういうノリの人。他人に強く出ること=仕事できるって思ってるやつ。
    外資のいいところは忖度せずに必要な業務についてアピールできるところだとは思うけど、それは他人をコマのように使って自尊心を満たしたりすることとは違うんだけどなー

    結局どれだけ真面目に仕事できるかなんだけどな。

    • 11
  8. ぼくの地球を守って

    216話

    第211話

    ネタバレ コメントを表示する

    みんな前世と葛藤したりひきずられたりしてると思うけど、りんくんのやりすぎさ(残酷さ)って、紫苑の辛辣さとはまた違う気がする。これはりんくんならではの個性というか、、、幼い男の子のやりすぎさで片付けられる性質なんだろうか??不良が闊歩してた当時は違和感なかったのかな??私はやや怖い。なんか、恨み深いにしてもこんな手の込んだ、弟の命を盾に取るまでするとは、、、。

    • 1
  9. ぼくの地球を守って

    212話

    第207話

    一成は、みんなより一足早く槐と向き合ったからか、少し余裕があって達観してるな。性別の変更があったからか、ちゃんと前世は前世で分けられている。

    玉のじんぱちは中々分けられなくて辛いだろうな〜。

    紫苑が槐に優しかったのは、仲間意識だろうか??玉に憧れる仲間、、、。

    • 0