NGジャンル作品非表示機能希望さんの投稿一覧

投稿
9
いいね獲得
142
評価5 33% 3
評価4 33% 3
評価3 0% 0
評価2 22% 2
評価1 11% 1
1 - 7件目/全7件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW
    20話以降、怒涛の展開について行けない

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく20話くらいまでは哀しい事も多いがまぁその結果2人の仲が深まっていくので読めたのですが、雪子がお菓子作り以外にも旦那様のためにひとりで積極的に外出したり堂々と他人にも合う、いきなり社交的な人物になったり、名探偵モノになっていき別人格すぎて違和感すごい、読者の気持ち置き去りでも構うもんかといった展開になった。
    旦那様が危害を加えられたり主人公への実家からの罵詈雑言もいつまでもあるし、行く先々で次の事件が起こるといった解決した安心感もあまりないままで、嫁いだ頃のような穏やかな日常の描写も減り、事件解決が主な急展開が多く、ストーリーが雑になっていく。昭和の時代のドラマのような、50年くらい昔の小説をいくつもハイライトで畳み掛けてるような、とにかく読後の後味悪くしんどくなります。

    原作の方はどうなのか気になり斜め読みしたが、さらにとんでもな無茶苦茶な展開で、やはりこちらの続きを読む気にはならなかった。
    原作の印象では、次々と主人公を痛めつけることを作者が楽しんでいるようにすら感じられたので、コミック化するなら話題を詰め込みすぎず、丁寧に物語を進めて完成度を上げてくれたら1つ1つの事件解決までが面白くなったのでは。
    さらに表紙のイメージとかけ離れた暴力的な場面の多い物語なので騙された感も大きいです。少女漫画らしい少し幼い画風も内容と合っていないし、逆にこの絵柄で大正浪漫を堪能できるような、若い夫婦の恋物語を読みたかった気持ちもあるので星2つです。

    そもそもざまぁ系と言われる話しは好きではないので、苦手な人は要注意です。それが目当ての人もスッキリしないかも、八つ当たりされる側の人は大抵が仕返しよりも関係を絶ちたい、憂さ晴らしに他人を攻撃する側の人間の方が楽しめる作品なのかも。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    想像と違って最後まで読まされた

    ネタバレ レビューを表示する

    記憶喪失とか訳アリ家族とか、昭和のドロドロしたドラマ風なテーマが意外だったので気になり読み進み、予想以上にミステリー要素がしっかしり作り込まれていて、あまり共感しづらい状況の主人公の心情も無理なく汲み取れて上手いな〜と思わされた。でもほんの少し、この登場人物でこんなに重い話しじゃなくただ日常のほのぼのした物語を読みたかった気持ちになった。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ドラマから

    ネタバレ レビューを表示する

    昔ドラマが好きで原作を読みはじめ、専門的なところで文字数が多く途中で挫折したのですが、やっぱり面白い。のだめと先輩の恋より成長物語の要素が大きいかと思うので少しずつ読んでも楽しめる。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    昔大好きでした

    ネタバレ レビューを表示する

    昔読んだときは世界観に浸って抜け出せなくなるくらいハマりました。
    前世の話に切り替わったりするのも読み応えがあるので、1巻ずつ内容を見て読み返したりしながら読めないのが残念です。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    社内で二股や浮気はわかるけど

    ネタバレ レビューを表示する

    こうゆう昭和な玉の輿話しマンガあるあるで意地悪されて助けられるの無理がありすぎて面白いと思えない。
    まずこんな下世話な嫌がらせをするような男女が社内で関係をオープンにして付き合うとか絶対ない、そもそも身体だけの関係以上は面倒くさいタイプの男女は外面だけは守り通したい人達だから。主役の二人もだけど性格設定が出来て無さ過ぎて台詞ないコマの気持ちが全く理解できなかった。

    • 138
  6. 評価:4.000 4.0

    ムリがなく楽しめる

    東村アキコ先生も軍神と呼ばれた上杉謙信も好きなので、大好きな作品です。
    これで大河ドラマ化したら絶対見たいと思える、登場人物がそれぞれ細かい人物設定がしっかりあってそれぞれの人生を生きてるから、どのシーンも面白い。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    癒やされます

    ネタバレ レビューを表示する

    ほのぼのとした雰囲気の絵柄も好きですが、ストーリーも設定はファンタジーなのにそれ以外はしっかりリアルなので、うどんの国へポコちゃんを探しに聖地巡礼に行きたいくらい楽しいです。
    突然幼児さんのパパになってしまったかのように、小さい子の可愛さと元気いっぱいなところに翻弄されながらも、それまでの生活と全く違う賑やかな毎日をかさねていく主人公が、本当に親らしくなっていくところも見ていてとっても心温まります。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています