初登場から三つ編みあざとくてキモいキャラと思ったけど正体ただの性悪なイタイアラサーで自分が物語の中心みたいな主張強すぎるせいで面白くなくなって残念
-
0
12582位 ?
初登場から三つ編みあざとくてキモいキャラと思ったけど正体ただの性悪なイタイアラサーで自分が物語の中心みたいな主張強すぎるせいで面白くなくなって残念
それもう職務放棄してただのストーカーと化してるよね?
は?ちょっとこのオチというか展開どうなの?なんていうか全くおもしろくな…メタ的というか…ウザ…
ちょうど見どころで!分割されているのがとてももったいない!
そして表示方法を変えて何度見ても、鈴木が「何故なら」のあとの姿がほとんど見れない😭
雷を落とした神の踊りが…!ここまで期待高められたのに暗闇に浮かぶ姿を杉木目線のフィルターかかった姿1コマだけしか見れないのは杉木先生の意図(皆に見せたくない)でお預けされた気分…
アルが「スゲーの」て喜んでるから暗闇の中を神達は踊り続けてたから見れた(感じた)んだよね、
アルもかっこよくて鳥肌だけど、小さいおっさんに戻るとかわいい
落ち込み方も下手、無理してきて心折れたら誰だって体調も崩すよ〜誰も1人きりで戦って生きてはいけない😢
助けを借りる事は助け合う事なのに、引き取られた家の影響で心閉ざしたまま生き延びてる状態なんだ
関わる人と一緒に生きて行くことを考えられなくなってるから「でも」なんだろうな😢
シンママになってあの職場であの働き方続けるのは多方面で無理があるよ~とドラマ見てすごく思って、一人で抱え込んで倒れるか人生詰みかけな状況に気づくまえに鳴木さんに出会えて救われるなんてものすごく幸運だ!子供といる時間が毎日確保でき他上に収入も安心、お母さんの表情が柔らかくなったら小さい子ほど一瞬で気付くし楽しく生活できるようになってよかった🥲
そもそもまだ子供のイザベラが身を守る武器を開発して利用することになったきっかけの張本人
キャラハンの留守中を狙い秘書に命じて、庭に不法侵入させユータの目の前でイザベラを拉致しようとした事、キャラハンが間に合ったから未遂に終わった事件を話せば、言い逃れ出来ない罪が1つ明るみにもなるし話しも早かったのに
ナギを助けようとしてくれたオルハちゃんと逃げようと頑張るけど暴力ふるわれ倒れる、、酷い!
けど彼女は神力で護られてるからダメージも激減してるはず…
そして一瞬でナギを見つけて来てくれた!師匠かっこいい!
メモがわりに_φ(・_・
みるるちゃん登場で制御装置の説明、ヒミコだと認定されたら装着、安定するまで3年かかる(貴重な子供の頃のナギとたけるが描かれた一コマ)
要するに、生徒の間ではサガミの暴走と熊ゴロシや神さまが助けてくれた騒動で終わりそうだけど、学校側では90人以上の神力の持ち主、アマテラスかと期待されるほどのものがこの時点でナギにあると、他に該当する生徒がなければ。祖父江先生が怖そうでも良い人だといいけど…
今のところ、主人公は意地悪なヒーローに目を付けられそこに従兄弟である王子様が助けに入ってくれたと思ったら軽薄そうだし、妹は素行不良すぎて裏切られた感。
平穏な幸せな生活は程遠いようで不安しかない!ですが、こちらのコメント欄で完結までと原作も読まれた方々の隠された本心の解説、とてもわかりやすくて面白くなってきました!笑
ReLIFE
056話
report56. 恋と友