m120365さんの投稿一覧

投稿
149
いいね獲得
28
評価5 9% 13
評価4 58% 86
評価3 32% 48
評価2 1% 2
評価1 0% 0
21 - 30件目/全131件
  1. 評価:4.000 4.0

    やられっぱなしにならない嫁が強い…!

    ネタバレ レビューを表示する

    あざとい姑と、クール系?の嫁との闘いですが、姑のイヤミに対して 嫁も素早く切り返してるのと、夫も 嫁が第一なのでモヤモヤする展開が少ないです。
    イヤミな姑さんがいる人は、こんな風に言い返せたら 気持ちいいかな、と妄想できそう。

    実生活で このようなお姑さんがいたら しんどいですが、漫画のなかでは お嫁さんもバシバシ言い返し、ふたりのイヤミの応酬が もはや掛け合い漫才のようで 面白いです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    きらびやかだけど クズ…

    ネタバレ レビューを表示する

    ライトなタッチで読みやすいです。
    面白おかしく描いてますが、女の子を見て、客になったら ◯◯で何マン稼げる…みたいな話とか、女を搾取するというか夜の世界の闇を感じます。

    登場人物がカッコよく、思考はクズでも絵柄が綺麗なので、ホストに憧れる人が出ないと良いな、このマンガで手法に知って ホストで身を崩す人が少なくなると良いな、と思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    太っていたら、不美人だったら、周りからザツに扱われても文句が言えなくて しなくていい辛い経験もする。
    人から認めてもらえる経験が少なくて、性格的にも不安定になってしまった主人公だけど、2回目の結婚で受け入れてくれる相手を見つけられたのは幸運だと思います。

    痩せて美人でも こんな性格じゃ…というコメントもありますが、辛い思いの積み重ねでなってしまった部分もあると思うので、美しくなくても 人に優しい世の中になってほしいです。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    高校入学を控えた女の子(朝)の母が死んだことで、叔母である槙生が朝を引き取り 生活する。
    朝と槙生、槙生の相手にたいして踏み込みすぎない、子どもを相手でも個の意見を尊重してるところが好きです。
    肉親は 感情的になったり、「あなたのためを思って…」と自分の考えを押し付けがちですが、槙生は考えが違っても 否定しないし「あなたの気持ちはあなただけのもの」と認めてくれる。 自分が子どもの頃に そういう考えの人に出会いたかったですが、自分本位な人も多いし(自分自身も) なかなか難しいですね。

    朝の母親と槙生も 姉妹として確執があったようですが、朝が 母から聞いた槙生像はネガティブなものではなく、いつか朝を通じて 槙生が感じる苦い思いも 和らいでくれると良いなと思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アオハライドから こちらのマンガに来ました! 作者さん、恋愛のギューっと切ない気持ちを描くのがとても上手で…

    こちらの主人公の仁菜子は真っ直ぐ明るい女の子ですが、読み進めるうちに素直さ、嫉妬、ズルさ、色んな感情が出てきます。
    すれ違いが多かったり、タイミングが合わなくて うまくいかないこともあったり、途中モヤモヤもありますが、未熟さもありながら 前に進んでいって、青春を やりなおすような気持ちで読んでいます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    期待より良かった☆

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルから よくある お水のドロドロとした感じのお話かと思いましたが、水商売の嬢を引退してから、鳥取の歓楽街で、次は 裏方となって日本一を目指すストーリーなんですね。
    ギャグ要素もありつつ、ドリンクにつく嬢の手取りや水商売の裏側も覗け、人間関係もドロドロもあまり無いので 楽しく読んでます。

    まだ無料分を読んでる途中ですが、続きも面白そうで いい意味で期待を裏切られました☆

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    まさにアオハル!

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな青春過ごしたかったって思うけど、出てくる子たちが真っ直ぐすぎて アラフォーには眩しいです。

    恋愛マンガに見せて、女同士の面倒くさい人間関係とかも描いてて、主人公もいろんな葛藤ありつつ やっと信頼しあえる友達に巡り会えたのに、同じ人を好きになってしまったり。。
    ヒーローの洸は、困ってるときに助けてくれたり、こんな男子いたら好きになってしまう。
    ライバル役も 良い子なので、読んでてつらくなることもありますが、皆が幸せを見つけてくれたら良いなぁと 見届けたいです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大人同士、会社の付き合いなどは 嫌なことがあっても本音も言えなくてモヤモヤしがちですが、そんな時に 総務の幸丘さんという女性が現れ、環境を変える手助けをしてくれます。

    モヤモヤしてても 相手に伝えないと、伝わらない。
    現実では、言ったところで理解してもらえなくて嫌な思いをすることもあるけれど、幸丘さんみたいに 色んな人の気持ちに寄り添ってくれる人がいると良いですね。
    寄り添うことができても、力のある人が味方でないと なかなか解決しないこともあり、現実は厳しいですが、マンガの中で歩み寄る様を見ながら、現実でも思いやれる人が増えると良いなと思います。

    色んなエピソードでてきますが、途中モヤモヤする展開になるので、苦手な人は エピソードの終わりまで一気に読むのがオススメです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    悪役顔なのに、本当は気遣いの人で、曲がったことは違うと言える、正義感の強いお姑さん。
    最初は絵が苦手でしたが、読み進めるうちに アヤメさんの素敵さを感じられるようになりました。

    「お義母さんは芸能人だから」みたいな 無神経?な お願いが気になることもありますが、お姑さんもお嫁さんも お互い大事に思っていることが感じられ、ほのぼのと楽しめるマンガです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    セレブのお受験ってこんな感じなのかな?と 怖い物見たさで読んでます。
    有名幼稚園や小学校に入っても、またそこから競争競争なんじゃないかと思いますが、
    お金だけでなく コネやツテ、家柄など、色んなものが無いとスタートラインにも立て無さそうな世界ですね。
    でも子どもに良い教育を…という心理を利用して、犯罪的なことまでしてしまうなら、縁の無い世界で良かったのかもと思いました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています