5.0
なつかしい!
連載当時、はまって読んでいました。
また読むことができて嬉しいです。
連載初期はまだ冷戦真っ只中、この作品で国際情勢の知識を得ました。
この作者さんだと「サラディナーサ」とか
好きでした。
-
0
6653位 ?
連載当時、はまって読んでいました。
また読むことができて嬉しいです。
連載初期はまだ冷戦真っ只中、この作品で国際情勢の知識を得ました。
この作者さんだと「サラディナーサ」とか
好きでした。
家族からひどい扱いを受けながらも、優しく強く成長したヒロインの素敵なお話です。
婚約者の辺境伯は愛想はありませんが、美しく聡明でリーダーシップに富んだ男性て、これからふたりがどんな物語を紡いでいくのか、とても楽しみです。
無料分を終わって、迷うことなく課金し、いっきに読んでしまいました。
何度倒れても、一時的に諦めることがあっても、また立ち上がって歩き始めるヒロイン真琴が素敵です。
華やかな舞台に数々の魅力的なキャラが登場して楽しめました。とくに茜子が格好良かったし、沙良は清々しいまでの性悪、まどか社長みたいな人は本当にいそう。
あと、八ヶ岳さんのケーキが食べたいです!
続編やスピンオフがあれば読みたいと思いました。
フランス革命前後の時代を舞台にしたマンガや小説はいろいろありますが、ローズ・ベルタンにスポットライトを当てるという発想が斬新に思えて読み始めました。
登場人物が魅力的で、当時の風俗も詳しく描かれており、すっかりはまっています。
現在は蚤の色のドレスを大流行させたあたりを読んでいます。だんだん不穏な空気が漂って来てきました。ますます目が離せません。
以前観たドラマ、「私を離さないで」を思い出すような、女友達との歪んだ関係が描かれていました。
他の方のコメントにありましたが、私もドラマ化されたらいいなと思います。妄想キャスティングが楽しいです。
まず、絵の美しさに魅了されました。
ストーリーも登場人物も魅力的で、素晴らしかったです。
特にヒロインをはじめ女性たちがかっこよかった!特に元東宮の姫宮のファンになりました。
本当に可愛らしくて健気です。
今、課金していっきに読んでしまいましたが、本の購入も検討しているほどです。
無料だから読みはじめましたが、はまりました。異世界や過去に転生・タイムスリップしたヒロインではなく、迎える側の人物を主人公にしたお話はあまりない気がします。
自分で人生を切り開く強さを持ったヒロインが魅力的な作品です。
山内直実さんが描く古典作品は、絵柄は美しくかつ可愛らしく、ストーリーは現代風のアレンジを加えてはいても雅やかな雰囲気を損なわない絶妙な匙加減で、とても読みやすいです。
優しく美しい少し天然な姫君、とても魅力的です。まだ無料の範囲しか読めていませんが、たぶん最後まで読むと思います。
ひとくちに妊娠・出産と言っても、人それぞれ健康状態も性格も家庭環境も違う。
決して綺麗事だけではないし、喜ばれるケースばかりでもない。
そんな中、ひとりひとりに寄り添って、赤ちゃんを無事に産むことができるよう手助けをする産科医療のお仕事の大変さや尊さがよくわかる作品です。
最初はひどいダンナの話かと思いきや、とても良い話でした。
主人公は本当の意味で、できた娘で良い妻。
お母さんにとっては、文字通り「けがの巧妙」ってやつでしょうか。これからの人生が穏やかで充実したものだといいなあと思いました。
実家の男どもは最低ですね。弟こそ離婚されてしまえ~!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ツーリング・エクスプレス