5.0
フレイヤがたどり着いたのがオスカーのところで良かった。オスカーもそうだけど家の人たちみんな優しいし心のある方たちだしこんな方たちと一緒にいられるだけで元気になると思う。
オスカーが何よりかっこよすぎるし(顔がマジでタイプ笑)フレイヤが羨ましい笑笑
続き楽しみです!
-
1
11535位 ?
フレイヤがたどり着いたのがオスカーのところで良かった。オスカーもそうだけど家の人たちみんな優しいし心のある方たちだしこんな方たちと一緒にいられるだけで元気になると思う。
オスカーが何よりかっこよすぎるし(顔がマジでタイプ笑)フレイヤが羨ましい笑笑
続き楽しみです!
鬼灯さまがかっこよすぎる!小夜ちゃんもかわいいし2人がどんどん惹かれ合ってるのに義母と義姉が腹立つ。邪魔すんなだしそもそもキモい!早く続きが読みたいです!
大人になってからの恋愛ってどことなく惰性感があるように思ってたけど、照れたりドキドキしたり年取っても出来るのって良いなーと思いました。
こんな恋愛をまたしたいです笑笑
新撰組で一番好きな山南さん。
史実では謎が多く人物像がほぼ分からない方です。そんな山南さんが青のミブロではきちんと描かれていて私はとても嬉しく思っています。近藤さん、土方さん、沖田さんたちメインの幹部より目立たないかもしれません。でも、周りとの調和を重んじ「新撰組の良心」と言われていた山南さん。
わからないことばかりですか、もしかしたらこの作品のように何かを諦めてあえて日和見を貫いていたのかもしれません。でも、それでも皆に慕われていたのは事実です。
剣の腕も人間性もとても優れていた人。
史実通りならもうすぐ、、と悲しくなりますがそれでも続きが気になって仕方ありません。
新撰組。近藤さんと土方さんが鬼を貫き、終盤は粛清に多く時間を費やしているように感じますが、この作品の通り熱い気持ちで信念を貫いていたのかもしれないと思うと、より一層新撰組を好きになります。
無料分からの一気読み、コミックスも買いました!土方・山南・斎藤私の大好きな隊士。斎藤が子供というのが解せませんが・・・におについては最初は頑張れと思いましたが京八のあたりで『こいつ自分が全部背負えると思ってんの?神とでも思ってるの?』とイラッとし始めてそこからすんなりと受け付けられません。視座が高いとか、人の気持に寄り添えるとかにおがキーパーソンなのはわかるのですが・・・。
これから史実通り隊士たちの関係性も変わるのだろう・・・恐らくその中ににおの存在が重要な役割をするのだろう。
それにしても芹沢の件まではみんな楽しそうにしてたなと思いました。実際の隊士たちはどうだったか分からないけど、相撲したり稽古したりじゃれ合ったりしてる事もあったのだろうか?治安を守るために心を捨てることも多々ある中であんなふうに息抜きしてじゃれ合うことができてたとしたら救われる気持ちになります。
また京都、福島、函館、日野など隊士縁の地に行って今すぐ隊士たちの軌跡を辿りたいと思いました。
岩ちゃんと神城最高です!
でも何だろ、途中すごくモヤモヤしだして、岩ちゃんにイライラしてきたんです。小さくて可愛い人→身長はどうにもならないからダイエットするとか、ハッキリしてる人→自分も気持ちを言えるように努力するとか、争いを嫌って飲み込んで譲るのって自分を大事にしてないじゃん!とか。
みんなコンプレックスを持ってて自信なかったりしてるのに!と、それまでの話では胸のあたりがキューってなったのにイライラした感情が出てきました。
でも、それは全て自分に対して思ってたことなんだと気付いてしまいました。
もういい年だしこんなキラキラした恋なんてないだろうけど、今まで大事にしてこなかった自分がキーッ!っとなったのかもしれません。
早く続きが読みたいです!
現在進行系で読んでいます。
絵はきれいだしストーリーも面白いです。
主人公の過去のことが気になるので、これから徐々に分かるかと思うとドキドキしています。
広告で気になったので読みました。めちゃめちゃおもしろいです!
アイザックとかマジでムカついたので結末を読んでスッキリしました。ですがもう少し厳しい処分でも良かったのかなとも思いました。
ラッキーはめちゃめちゃか可愛いのでうちでも飼いたいくらいです(笑)
一気読みでした。貴族から転落した主人公、死神の八雲に嫁がされ恋をして夫婦になる。ほかの死神の心情にも変化を与える素敵な女性と思いました。八雲さんもデレデレの様子が可愛いです。
もしタイムスリップができるなら間違いなく戦国時代と思ってる自分にとってまさにの作品でした。ただ主人公のように知識がないので、たどり着いた瞬間昇天確実と思いますが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました