青のミブロー新選組編ー
- タップ
- スクロール
あらすじ
幕末、京都──。揺るぎない信念を胸に刀を振るう男たちがいた。壬生浪士組・通称“ミブロ”。彼らは“新選組”と名を改め、荒れ狂う京の街の治安を日々守っている。そして、その中に白髪の少年が一人。名前は“ちりぬ にお”。少年は残酷な運命に時に傷つき、迷いながらも、弱きを守りたいという己の正義を指針に激動の青い時代を駆け抜ける! 頼れる仲間と共に──。『DAYS』の安田剛士が描く熱き新選組青春グラフィティ開幕!!「何を見て美しいと感じるかは人それぞれですよね」「世界を変えたい」という願いを胸に、残酷な運命に嘆き悲しみながらも、何度でも立ち上がり続ける少年・にお。芹沢という大きな柱を失った壬生浪士組は、“新選組”と名を改め再出発する。光射す未来を目指す、少年の青く輝く物語が始まる───!! 第二部“新選組編”開幕!!
- 話読み
- 巻読み
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
山南さん、、、
新撰組で一番好きな山南さん。
史実では謎が多く人物像がほぼ分からない方です。そんな山南さんが青のミブロではきちんと描かれていて私はとても嬉しく思っています。近藤さん、土方さん、沖田さんたちメインの幹部より目立たないかもしれません。でも、周りとの調和を重んじ「新撰組の良心」と言われていた山南さん。
わからないことばかりですか、もしかしたらこの作品のように何かを諦めてあえて日和見を貫いていたのかもしれません。でも、それでも皆に慕われていたのは事実です。
剣の腕も人間性もとても優れていた人。
史実通りならもうすぐ、、と悲しくなりますがそれでも続きが気になって仕方ありません。
新撰組。近藤さんと土方さんが鬼を貫き、終盤は粛清に多く時間を費やしているように感じますが、この作品の通り熱い気持ちで信念を貫いていたのかもしれないと思うと、より一層新撰組を好きになります。by はあめ-
4
-
-
5.0
この作者さんの前作は認知しつつも興味が持てず読んでなかったのですが、まさかのサッカーから新選組モノ…という事で一体どんな感じだろうかと読んでみたら中々面白くてイッキ読みしました。
史実に架空のキャラを混ぜる事に抵抗や違和感を拭えない方はオススメしません。ソレに引っかかって脱落する人多いと思います。
自分は沢山ある新選組モノの中でも「本当の事はわからないし、記録に残されていない何者かの存在自体は否定出来ない」という気持ちもありつつ作者の世界観を楽しんでますby むつめ-
0
-
-
5.0
面白いわ〜
今回からは新選組編ということで、改めてレビュー投稿出来るということで…
毎日無料読んでから、ここまでほぼ一気に読みました…新選組知ってても、詳細までは知らず、漫画といえど、きっと話の筋は違えてないんだろうから新選組を改めてちゃんと知れるきっかけにもなるから早く続きが読みたいです。
ニオ君の俯瞰的立場が作者と読者の目線なのかな?by chii-toshi-
2
-
-
5.0
NEW新説
この沖田は新説?山南のキャラクターも新説?斎藤一は?人気の偉人達を際立たせてまた、上手くまとめる展開の中心にはちりぬにお。
by みかんふぉーえばー-
0
-
-
5.0
NEW絵がキレイ
におのモデルも史実にいたのかな?
史実だとこれから悲劇的な結末に向かっていくけど、におには幸せになってほしい。by アレキサンドリア。-
0
-
作家安田剛士の作品
Loading
レーベル週刊少年マガジンの作品
Loading
出版社講談社の作品
Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?Loading



