tomoーさんの投稿一覧

レビュアーランキング 148位

作品レビュー
投稿 171件 / いいね獲得 429件
話コメント
投稿 286件 / いいね獲得 951件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

131 - 140件目/全157件

  1. 評価:5.000 5.0

    主人公の成長が凄い

    ネタバレ レビューを表示する

    前の時は弱気で必死に周りについていってる感があったけど(でも、面白かった)、今回もライバル達と一緒に切磋琢磨しながら、更に成長している感がある。
    サーブだけでなく、他のプレイも成長が見られてるけど、やはり基本的な絶対的な武器がサーブって、今までにないバレーボール漫画の主人公。
    これからも期待します。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    続きが見たい人向け

    ネタバレ レビューを表示する

    前作、通称「ぼく地球」の続き。
    皆さん、言われている通り、絵がかなり変わっていますが、あの続きだと言われるとつい手に取ってしまいました。
    でも、絵が変わっている云々より2人の続きがどうなったのかとか、未来が気になる人向けです。
    ただ、ちょっと中だるみになり、自分自身は途中から読むのをやめてしまいました。

    前作がヒットし、後編を描くのはファンサービスだったり、もしかしたら、出版社に言われたからとか色々と事情があるかもしれませんが、パートナーが死亡してしまった某漫画よりは生きて主人公のその後が読めただけいいのかな?とこの漫画を読むと思ってきてしまいます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    成長物語

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインだけじゃなくて、周りの人達も巻き込んだ成長物語のように感じます。

    ヒロインもただの守れてきたお姫様だったのに、いきなり放り出され、仲間を集めながら旅に出る。ベルセルクの作者の方が推薦していましたし、今まで出てきた漫画で設定としてはありがちな漫画かもしれませんが、それを超えてオリジナリティを出してきてしまうのが凄いと思います。
    ハクの思いが切なくて好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    絵と内容のギャップが凄い。
    ハデスの題材はよく使われたりするし、暗めな感じな雰囲気はあるけれど、主人公もハデスも自分の仕事に真摯に向き合っている。
    ギリシャ神話を題材にした話の中でもまた違った作品の一つで良いと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    前世と来世

    前世と来世があるかも…ということを一般的に広げた代表作のような作品だと思っていました。
    周りが読んでいたけれど、最初は絵が好みじゃなかったので読まないでいましたが、しばらくして読み始めるとかなり面白い。
    後半になるにつれ、絵の綺麗さがアップして更に好きになりました。
    木蓮と紫苑の関係がかなり好きです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    篠原先生と言ったら

    ネタバレ レビューを表示する

    多分、この作品が代表作としてあげる人が多い気がします。
    絵の雰囲気が怖くてドキドキしたけど、この能力に憧れたりしました。
    姉妹、それも双子で同じ人を好きになるって大変だなとちょっとズレたことを感じて思考回路をずらさないと正面からいくのには全体的に怖かったような気持ちになりつつ、つい読んでしまう作品でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ありがちな設定かもしれないけど

    不思議なバーやクラブ、居酒屋に迷い込んだら、マスターやメインでいる店員さんが人生相談にのってくれる、不思議な力を持っているっていう設定はよくありがちかもしれないけど…ちょっと今まで見た中ではまた違ったお話が多くていいかもしれません。
    おすすめは1番目のエピソード回です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    デザイナーとして才能があるのに、デザインを盗まれた上に好きになった人はその1番憎い人の子供だった…なんて。当時は衝撃でした。
    でも、アパレル、ファッション業界の話だったので、かっこいいな、おしゃれだなと思いながら読んでいました。
    強い主人公が好きな人にはおすすめです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    少女漫画に柔道

    ネタバレ レビューを表示する

    昔、連載していた当時、少女漫画なのか?柔道漫画なのか?と頭が混乱してしまった記憶があります。
    多分、スポーツ漫画はスポーツ漫画を軸として、恋愛はちょっとおまけ的な漫画が多かったからかもしれないです。
    三角関係な上にはっきりしない主人公にイライラする恋愛漫画のようで、おまけが柔道の方なのかな?みたいな気持ちになってしまいました。

    でも、イライラしたり、頭が混乱しつつもどうなるんだろう?とつい思ってしまい、最終回まで読んでしまうのが流石、北川先生の漫画だなと思ってしまいました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    やはり懐かしい!

    リアタイで読んでいました。
    凄い面白かったし、北川先生の漫画のヒロインは明るくて前向きで可愛い。
    亜未のイメージガールが歌っているCDブックも持っていました。
    北川先生の絵柄と相まって、とても楽しみに読んでいた記憶が蘇りました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 131 - 140件目/全157件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています