こうやって動ける人ってどのくらいいるんだろう…
本当に好きだわあ…古着屋のお兄さんもすてき!
-
0
6868位 ?
こうやって動ける人ってどのくらいいるんだろう…
本当に好きだわあ…古着屋のお兄さんもすてき!
目の前の面倒ごとも面倒くさがらずちゃんと参加する。自分にも予定があったのに…
お別れの会が終わっていても、形だけでも現場に向かう人はどのくらいいるのかなと思った。
終わっているからもう行かなくてもいいかと諦める人多そうだよね。
藤井さんの頑固だけど義理堅いところが大好きです。
◯◯が好き、という人が身近にいるのにわざわざそれを貶す人マジでダサいよね…その場にその人が居なくても失礼。
お前の感想はどうでもいいんだよ
縁もゆかりもほぼない人や生き物でも、スッと手を差し出せるフジイさんって本当にすてきだなあ…
今回の設営のお手伝いに参加したみなさんもすてき。
泣いてしまった…
この漫画に出会えてとてもうれしい
見事なハッピーエンドでした!
伏線回収も綺麗で大満足です♡
メイクって本当に幸せになれるから大好きです。
他人の人生の選択は外野があれこれ言っちゃダメだよ〜
仕事は人生の一部だからねえ…
この別れ方が一番浮気男にはダメージになるんだろうな!GJだと思う〜
まあ執着されるリスクはあるけど…
インドの人たちは生死におおらかだからなあ…何か納得。
自分も耐性はないけど、日本は生死に関して目を背けてる印象が強い。
ラーメン屋の店主はレアなタイプ 笑
一度迎えた子を手放そうと考える人は頼むから動物を飼わないで欲しい。
動物だって生活環境がコロコロ変わればストレスになるし、アレルギーだってある。同じ生き物なんだけど。
ましてやシニアなら尚更適応できずに体調崩してそのまま…なんてザラにある。
子供の方が大切?迎えた子だって家族だろうが…別物で考えるなよ…嫁無理すぎる…
路傍のフジイ【単話】
031話
第28話 猫と古着とフジイ