5.0
史緒さんの恋(蘭丸)と愛(神野さん)やルディ先生との師弟関係、マレーネとの友情、そして一方的ではありますがもえとの確執。どれもリアリティがあって面白かったです。蘭丸とのことも神野さんとのことも、これで良かったと思えます。もえは不憫かな…お話の中ですこし浮いてる感じもしました
-
0
5380位 ?
史緒さんの恋(蘭丸)と愛(神野さん)やルディ先生との師弟関係、マレーネとの友情、そして一方的ではありますがもえとの確執。どれもリアリティがあって面白かったです。蘭丸とのことも神野さんとのことも、これで良かったと思えます。もえは不憫かな…お話の中ですこし浮いてる感じもしました
みんなキャラがたっていてわかりやすい。悪霊という得体の知れない敵に立ち向かう人間の弱さと強さ。そして強い味方のはずの天使も、元人間で弱さもあって……ハラハラしたけど救いもある、いい話でした。
自分の価値観があり、自分で考え自分の正解を見いだし実践している斎藤さんの生き方が気持ちいいです。いちいちいろんなことに流され振り回されながらも素直に受け止め成長している真野さんも素敵。楽しく読めました
めちゃかわいい恋愛がサバサバ、ずけずけと描かれ楽しいリズムで進んでいく、くせになる作風。そして絵が綺麗でキャラが立っている。大好きです!
現実的じゃない気もするし、ワーママの自分はもう恋愛とか面倒だし羨ましくもないけど、この二人に関しては応援してしまいます。幸せになることがゴールじゃない気がするのでラストも賛否両論ですが私はありかなって思います
斎藤さんの気持ちとてもよくわかります。旦那さんともいい関係で羨ましいです。自立した夫婦関係って今からでも築けるのかな、旦那からの依存からどう脱け出そうか悩み中なので、斎藤さんみたいな真っ当な相談相手が真剣にほしいと思ってしまいました
かろりと青井くんの恋って成立するのか?なんか現実味あるようでないような話だけどついつい応援してしまい、読み進めてしまいます。。登場人物全員好き!
人類ってやっぱすごい。動物の進化とかもこういうことなのかな。歴史の流れとか、真理の探求とか、結局生物が生きるために本能的に求めていくもんなんだろうな、真理って。人間はそれを学問にして定義づけたり後世に残したり未来予測できるようにする点が凄いと思った。宗教って何だろう、この作品のなかでは政治的要素が強くて悪印象だな。
私は働く女性で、歴史好きです。
男女逆転の設定は面白おかしくではなく、社会的影響まで捉えてここまで描き切ったのは凄いことです。日本は女性に支えられてこその国だと言う説があるがそれを見事描き切っている。もう面白くて面白くて、人生観まで変わった気がします。
切実なストーリー、厳しい現実に向き合って戦ってる専門家たちのお話が、とても柔らかい絵と世界観で描かれているのでとても読みやすいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プライド