4.0
こういう人もいるよ。
ここまでいかなくても、近い場面ならたくさんあるよ。
と、考えさせられる問題提起をしてくれる作品。
同じコミュニティに属するんだから、しんどくても、空気を読んで周りとうまくやりなさい。っていう空気感は、なかなかむずかしいものです、、
-
0
381位 ?
こういう人もいるよ。
ここまでいかなくても、近い場面ならたくさんあるよ。
と、考えさせられる問題提起をしてくれる作品。
同じコミュニティに属するんだから、しんどくても、空気を読んで周りとうまくやりなさい。っていう空気感は、なかなかむずかしいものです、、
こちらの四十路のおっさんは、どこか気楽な安心感のあるおっさん。
神様に若返らせてもらってまず喜ぶのが、ビール腹が引っ込んだこと。とか、作者様の観察眼に笑いがこみあげます。
登場人物たちと一緒に、お嬢様にツッコミたい。
平凡な人生とか無理でしょー!
窮地においてリーダーシップがとれるって点では、とてもいい人材でいらっしゃることと存じます( *´艸`)
異世界で生活した成人男性の記憶がある、第七王子ライモンド。
王宮の中で腫れ物扱いされる彼の周りに、徐々に人が集まっていく様子に微笑ましくなります。
自己評価が低い、片田舎の剣術指南のおっさんを、弟子たちが引っ張り出して脚光をあてていくお話。
おっさん特有の諦めてる感というか、ほどほどでいい。と達観したゆるさがあるので、物語が苦しくならなくていいです。
ただ、今のところ弟子の女の子ばかりが出てくるのがイマイチ。
解体された山田組は清掃業を始めました。のお話。
新しい赴任先はとある高校。
主人公の万丈は、用務員のおじさんとして荒れた校内を清掃していきます。
途中から半グレとの抗争がメインになっていくけれど、先生とのラブ?かな?もちょこちょこ入ります。
現代社会の中に、獣人という種族がいる世界観。
獣人は差別と偏見の目で見られており、それを解消しようと動いている団体もいる。
主人公は面倒見のいい働く女性。
恋のお相手は、同じ職場で働く男性。実は獣人。
お互い恋愛に積極的になりきれないじれったさが伝わってきました。序盤で社会的な問題としての獣人の扱いが出ていたので、この世界の未来も、もうちょっと覗いてみたかったです。
それぞれの心情を丁寧に追ってくれてあるので、没入感が素晴らしいです。
ララの愛情をちゃんと受けてきたアリスだから、その返し方まで一途で最高
これは確かに、前世の記憶がない方が違和感なくなるだろうし馴染みやすい!
過酷な環境に生活する田舎人が心から尊敬される世界観も、大都会で暮らしていたら気づけない。話題にものぼらなければダンジョンがあるなんて思いもよらない。
実際に赴いた田舎がどんなところか、さらに楽しみにお待ちしてます。
よくできた尊敬される姉。不出来で虐げられる妹。
ここだけ見ればありがちな物語になりそうな要素なのに、実は強い能力に目覚めた妹ちゃんのメンタルの、前向きさと強さがとても面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました【電子単行本】