4.0
クズなイケメンがおばあちゃんに一喝されて心を入れ替えるのかと思いきや、まさか中身が入れ替わるとは…本当に予想外すぎて、めちゃくちゃ笑います。
-
0
2410位 ?
クズなイケメンがおばあちゃんに一喝されて心を入れ替えるのかと思いきや、まさか中身が入れ替わるとは…本当に予想外すぎて、めちゃくちゃ笑います。
冒頭の、「ブーツの似合う長い脚より…」が、その通りだなぁってしみじみ思います。
えんちゃんの柔らかい笑顔が可愛くて、素直に本当に羨ましい。サカホンは見る目あります!
漫画では描かれませんが、この後のえんちゃんとあねくんとサカホンがどうなるのか…気になります〜!
物語の大半はいづみ視点ですすみます。
リカは本当に小悪魔すぎて、女子から嫌われるポイント満載で、いづみを応援しながら読んでいくのですが。
物語の終わりに近づくと、初めてリカの視点に気づきます。
対極にいる2人だけど、いづみが進む所にリカがいて、リカが行く所にいづみが行くのです。
人生のライバル関係というやつでしょうか。
すごく面白いので、オススメです。
どの事件も、論理的に解決していくので読んでいてめちゃくちゃスッキリします!
事件の後味も悪くなく、自分がしんどいなーって時でもこの漫画は読みたくなります。
深くて暗い設定から始まります。
虫がやたらとでてきて、また、描写力が素晴らしい先生の作品なので、虫が苦手な私は怖いです…。
アイスダンスだけがテーマではなく、主人公の過去を乗り越えていく様や、周りの人達の物語、恋愛や人としての成長など、飽きずにどんどん読み進めてしまいます。
みちると、れおんがハッピーになれますように!
苗字に色がついた人ばかり登場し、色自慢バトルが始まる…。
ここまで話が多岐に広がるのかー!!とほんと面白い。
田村先生、さすがです。
高校生の時にこんな先生に出会いたかった。
この漫画読むまでは、東大だけが全てではないと思っていましたが、東大を受験するまでの勉強が全てなのだと。受験勉強は大変だし、打ちのめされる事も、自信がなくなることも、たくさんある。それでも、生徒達を信じて全力を尽くしてくれる龍山高校の先生についていきたいと思いました。
昔、昼ドラで放送されていた時に少し見ていました。あすかちゃんがすごく可愛くて、「ちちーははー」の呼び方にキュンキュンしてました。
改めて大人になって、漫画を読むとあすかちゃん主役ではなく、田所夫婦目線の物語なんですね。
お互い良い感じで気を抜いていて、それを認めてあっていて、良い夫婦だなぁ〜と羨ましくなりました。
途中までは、勅使河原さんと月村さんの不器用な恋愛を微笑ましく読んでました。
中盤以降、なおしさんの犯罪すれすれ(犯罪かも)な所業が読むに耐えなくなり、イライラ、もやもや。
漫画で気分悪くなるのも嫌なので止めました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダメな男じゃダメですか?