5.0
天才外科医
…の息子はいたって普通。むしろ底辺はってるみたいなストーリーはありがちかなーって思ったけど、その中でもちゃんと成長しながら、周りに育ててもらいながらすすんでいくストーリーは読み応えあり!
-
0
5169位 ?
…の息子はいたって普通。むしろ底辺はってるみたいなストーリーはありがちかなーって思ったけど、その中でもちゃんと成長しながら、周りに育ててもらいながらすすんでいくストーリーは読み応えあり!
学生ものとか、部活ものって、なんでこんなに熱くなれるんだろうなー。
エリート選手の活躍だってそりゃすごいんだけど、地道に汗水垂らして、失敗して、これしかできないけど頑張るんだ!みたいなひたむきさは、応援したくなる
つくしちゃんって名前に違わない、これぞ雑草魂!ど素人どころか、こんな運動ダメダメっ子が強豪サッカー部に入れることも、入った後の頑張りとか成長も、そんなわけあるかーって思うけど、応援したくなっちゃうんだよねー。うんうん。
まさか、一家揃って演じ屋さんだとは思わなかったよ。軽ーくお芝居っていうか、彼氏役とかしてくれる感じかもさと思ったら、ガチだった!
お嬢様って、なるべく世間の風に当てないように育てられるものなのかな?千春は背中のあざのせいもあって、いき遅れ、辛い思いもしたんだと思うけど、結構レアケースだよね。しかも旦那との結婚も借金のかたみたいになってるけど、本当に愛されて、望まれてたんじゃないのかなーって思うんだよね。
大学生編なんて出てたんだね。たまたま見つけてとりあえずポチってしまった…。
っていうか、月森くんと香穂子って付き合ってないの!?誰もが、「うそー!!!」ってなるやつだよね。
高校生かぁ。小学生の頃は、憧れだけで口にできた目標。でも大きくなるにつれて、自分にはできないってことを自覚してでも諦めきれなくて、そんな葛藤真っ只中の世代だよね。ましてや変えがきかないものなろなおさら。
夢見る時間があってもいいと思うよ。だって漫画でくらい夢見たいじゃない。
前作のハリガネサービス、全巻一気読みしました。面白かったです。インターハイでどんなふうに展開していくのかなって、ワクワクしながら読みました。楽しいは楽しいんだけど、なんだろう、必殺技の嵐というか、実際それは無理だろ!?ってのがどんどん増えていく気がして、何となーく??って感じ。あと恋愛が入ってしまったのが私の中ではマイナスかな。純スポーツ漫画の方が好きだったかも
これってギャグ漫画!?高嶺(と思われているけど、実はちょー乙女な)高嶺さん。可愛らしいなー。あれだね。好きな女の子にはわざと意地悪しちゃう思春期の男子!
けど、弱気くんと何気に通じ合ってるから、道は遠く無いぞー!
中学から高校、高校から大学って、ある意味リセットタイミングだよね。そこで切り替えてもう一回頑張ろって思うまさにそこ。神様は壁を与えてくれるねー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴッドハンド輝