4.0
もえる
筋肉フェチな変態チック女子高生がイケメンハイSPECバスケ男子に迫られる話。先輩の名前が度々読めなくなる(棗ってムズい)けど、とにかくカッコいい。展開的に二人は結ばれるだろうけど、もう少し筋肉フェチキャラ徹底した話もほしいな。
-
0
16364位 ?
筋肉フェチな変態チック女子高生がイケメンハイSPECバスケ男子に迫られる話。先輩の名前が度々読めなくなる(棗ってムズい)けど、とにかくカッコいい。展開的に二人は結ばれるだろうけど、もう少し筋肉フェチキャラ徹底した話もほしいな。
恋愛至上主義のキラキラ漫画で、若さ爆発て感じ。ヒロインは男女分け隔てなく優しく元気で、嫌みがない分、一部の女子からは妬まれそうなキャラ。女嫌いな筈の彼も次第に絆されていくという黄金ストーリー。
お互いの親の離婚で「永遠の愛」のようなものを探し求めるって今時どうなんだろう。親は親、自分は自分じゃないのかなぁ。無料分読んでるけども今一共感できるところがない。
何だか以前と違いキャラ変していて違和感。なぜそんなに執着するのか解らない。執事というより束縛過保護彼氏。何でもありのストーリー展開にも、飽きてきたところ…
イケメンハイSPECと出会えるカフェ、ないよなぁ、実際は、と思いつつ、漫画の世界だからと楽しく読める。主人公の自分を卑下するところが気にくわないけど、それは今後の展開で少しずつ成長していく(いかなきゃ展開的におかしい)はず。
まさしくそうだと納得できる話ばかりで面白く読めた。変にお涙頂戴的なまとめ方をしていないのもよい。実社会に起きてることはほんとにそう。自分以外は他人事なのだ。それでも関わりたい何とかしたいというのか人間の弱いところ(よいところ)なのかも。
タイトルあまいなぁって思ったけど、内容もやっぱりあまい、ユルい。恋愛ものに絡めずもっと社会性ある話にまとめたら面白くなるのになあと勝手に思ってしまった。無料分だけでよいかな。
ただの記憶喪失もので恋愛も家族も友人関係も取り戻す(やり直す)話かと思ったけど、主人公の自律心や決意、それに相反する臆病心が丁寧に描かれていて応援したくなる。記憶喪失前の主人公がなんで荒れていたのか、まだまだ謎は多いけど最後まで読み続けたい。
種族超えた恋愛ものってあるけど、やはり真の姿は人間だという。王として力を使う代償が竜になるというのは辛い。でも、今後の展開でその呪いを解く鍵が見つかっていくはず。
弱虫ペダルってタイトルは何かで見たことあって試しに読み始めました。秋葉原に通うオタクだけど、実はスゴイ潜在能力を持っていて、仲間(ライバル)たちに揉まれて少しずつ自信をつけ成長する話。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
棗センパイに迫られる日々