5.0
共学なのに王子と呼ばれてしまう女の子。とてもピュアでハッキリとした態度には好感が持てます。
男子の王子と今後どうなっていくのか楽しみです。
-
0
6130位 ?
共学なのに王子と呼ばれてしまう女の子。とてもピュアでハッキリとした態度には好感が持てます。
男子の王子と今後どうなっていくのか楽しみです。
とても好きな作品。
二人が恋人同士になるまでの間、逸臣の距離感が気になりましたがじーっと見てくるシーンはいつも可愛いと思いました。
とにかく雪が透明で聡明で綺麗な心の持ち主で応援したくなります。
書店で並んでるのを見て表紙が気になり読んでみました。
表紙が気になったというのは、絵がとんでもなく子供が描いたような絵だったので中もそうなのかと気になったからです。
絵に感情がなくどの顔を見ても目が見開いてるように見えます。正直怖い。
内容が入ってこないので一話でやめました。
この作者さんの作品の中で一番好きな作品。
二人のピュアでキュートな物語がとても癒される。絵的に大ちゃんのお母さんとかが若く見える。
絵は好き嫌いの差が出ると思う。
自分は苦手。どのこも髪の量が多く見えるしキャラの差が無い気がする。どれも同じ顔に見える。宏紀?とくっついたのは解せなくてそれから読んでない。
猫好きで猫漫画をよく読むのですが、猫にノミはつきもの……って、家猫をノミだらけの状態でどれだけ放置してたのかゾッとする。
皮膚病にもなるんだから飼い主がもっとちゃんとするべきなのでは?
最初のノミの話が面白くもなんともなく不快感だけしか残らないので内容が入ってこない。
猫漫画は好きなので読んでみました。
まだ無料分だけなので今後どういう感想を持つか分かりませんが、今のところは『当たり』の作品を見つけたと思ってます。
猫の黒井さん目線で進んでいるのでそこも面白いなと思いました。
2話読んだだけで面白いと思ったけど、『花より男子』と被り過ぎてて頭に入ってこない。
キャラが変わっただけで内容はそのままな入り方なのでどうなんだろうって感じ。
どこか残念な俺様司と雑草魂(?)のつくしの恋愛は漫画でも実写でも見応えがあって良かったです。
漫画も実写も大当たりな作品って滅多にないし稀だと思うので貴重な作品だと思います。
『恋愛カタログ』は大好きな作品で、その後の様子が知りたかったのでとても嬉しかったです。
笹錦さんが主人公でオムニバス風ではあるけれど気になっていたサブキャラのその後だったので少し物足りなさも感じたけれど楽しかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うるわしの宵の月