おじさんと猫と少女

- タップ
- スクロール
あらすじ
舞台は大正…女学校の教師を務める堅物な男・松伍は黒猫の黒井さんと過ごしていたが、ある日甥っ子が無口な少女を使用人にと連れてきた!?おじさんと猫と少女の奇妙でほんのり温かい生活が始まった!?
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
2.0
歳をとったなあ。
無料分だけ読みました。
昔なら、私が10代なら、ほのぼのとして癒される!と思ったに違いないんです。
黒井さんはかわいいし、がんばってるし、先生は穏やかだし。
でも、この年になると、最初はともかく、いつまでこの子は内気なままなんだよ!
養女とか居候枠ならこれでもいいけど、使用人として入ったなら、とりあえず朝、寝坊(しかも連日)からもう有り得ないだろ!?と思ってしまい、なかなか話に気持ちを入れる事ができず。
歳をとったのかなあ。by アスカイ-
3
-
-
3.0
少女の性格に…
タイトルやイラストがほんわか系を彷彿とさせていたので楽しみに読みはじめました。
黒猫ちゃん、ホントいいスパイスになってます!
可愛いキャラで我が家にも1匹いて欲しいくらい。
おじさんの朴訥とした中にある優しさもGOOD!
なのに…少女の引っ込み思案はいささか度を越しているので、ホントに大切な場面ではちゃんと話をしなさい‼️とイラッとしてしまいました。
なんて、
世界観に入り込んじゃうくらい、なかなか良いマンガです。by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
2
-
-
5.0
不器用だけど
なんでも出来る人もいるけど、分かってはいても出来ない人もいる。それを理解して、相手を否定しない。上手に出来なくてもやんわり受け止める度量。出来ても出来なくても、貴女は、貴女だよと語っているような、優しいストーリー。何でも上手く出来て当たり前のご時世では、生きにくいだろうけど、それを分かっている人もいる、そんな優しさが好きです
by tommy8tommy-
0
-
-
4.0
大正時代のお話
おじさん(女学校の先生)と飼い猫の黒井さん、そこへやって来た口下手な少女(使用人)のほんわか和やかな日々。
「吾輩は猫である」よろしく、猫目線で人間たちのことを見ていて、あれこれ口出ししたり、気を揉んだり。
とにかく黒猫が可愛い!
にゃー!の一言にこんな意味があったら、と思うと猫を見る目が変わります笑
猫好きさんに特にオススメします(о´∀`о)by saya*-
1
-
-
2.0
淡々としてる
10話まで読んだけどストーリーが物足りなくて淡々としている。感動もない。
無口なおじさんに無口で大人しすぎな少女。元気いいのは飼い猫の黒井さんだけ!
黒井さん二人に気を使って頑張ってるのに、少女がいつまでたっても心開かず大人しすぎるからちょっとイライラしてきた…
使用人なのにそれらしい家事もやってないし。
黒井さんかわいいけど、もう読まないかも。by チビもも子-
2
-
作家遊佐ハルカの作品

Loading
出版社少年画報社の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading