4.0
知らないのにリアル。
テレパスの存在が周りに周知されていて受け入れられていて普通に生活してる世界なんて誰も経験ないのに、なんだろうこの自然なリアリティある感じ。凄い。
-
1
3961位 ?
テレパスの存在が周りに周知されていて受け入れられていて普通に生活してる世界なんて誰も経験ないのに、なんだろうこの自然なリアリティある感じ。凄い。
最初、健くんの事、旦那が依頼した別れさせ屋かと思ったよ。それくらいタイミングも方法も胡散臭い出会い方だった。そうではないと分かってきて旦那とは揉めてるけどむしろほっとした。とはいえ登場人物の誰にも共感は出来んかった…。
けっこうなトンデモ設定。バラの花びらが全て散ったら…なんて美女と野獣だしフザケてるのかと思いきやヒロインの葛藤なんかはリアルで切実。おふざけとシリアスのバランス好きです。
ヒロインのキャラが凄く好き!仕事ではクールだけど里村への恋心はブレずに真っ直ぐ(ただし外には出さない)。賭けも利用する強さと思い出作りと割りきるあっさりさもツボ。友達もいいキャラしてるし、強い女性と情けない可愛い男性のどちらも活きてて面白い。
元の自分のまま異世界とばされちゃうパターン。出会った時の公爵は助けてくれたもののえらい冷たいんだけど、利害一致して同じ目的果たす事に決まった後、あっという間に公爵やりこめられるの面白いし可愛い。ヒロインが賢いし豪胆だし格好いい。
謎がいくつかあって解けたり深まったり、ちょっとずつ見えてきたり。ヒロインと公爵の関係もじれったいけど進んでいって…。展開がしっかりしてるなぁという印象。絵があんま好みじゃないのが残念なんだけど。
突然の婚約破棄からの幼馴染みとの再会、相手は社長で同居までする事に…って漫画界のみあるあるシチュエーションだけど。見飽きた設定のはずなのに2人のやり取りが自然なうえに心地いい絶妙なセンスなので凄く好き。
出会いの冷たさからしたらめっちゃあっさり優しくなる公爵さま。もちろんヒロインがいい子だからなのだけど不遇な生い立ちによる控え目さを美徳とは思えないんだよな。幸せになって欲しい気持ちはもちろんあるんだけども。
キャラ設定無理ありません?鬼畜親は実在するけど、このヒーローの父親はパワハラ放題、可愛い子に定番さしすせそで迫られたら超口軽い。こんなんが出世出来るほど世の中甘くないし、子供の時なら仕方ないが大人になっても対抗出来ないヒーローもダメでしょ。
キャラも極端で「こんな奴いないだろ」なのばっかで絶対ギャグ漫画なんだけど…。なのにバリキャリ華さんの恋愛のポンコツっぷりはかわいいのよなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コータロー君は嘘つき【タテヨミ】