4.0
主人公の人格が評価できないことはおいておいても、わかりやすいライトミステリです。
バディを組む人が良い味を出しています。
-
0
10920位 ?
主人公の人格が評価できないことはおいておいても、わかりやすいライトミステリです。
バディを組む人が良い味を出しています。
これは面白いお話だ!
と感じました。
絵も、とてもきれいで、人が見分けられ 表情が生き生きしています。
平安時代のミステリって……。
と 遠巻きにしていましたが反省いたします。
若き日の菅原道真と、業原なりよしがタッグを組んでのミステリー。です。
みなさん、元気で良かったです。
前作が唐突な終わり方だったので、その後は楽しませていただきました。
今回も呪いのお話でしたが、そういったものはたくさんあるような気がします。
気がつかないだけで。
まだ6話までしか、読んでおりませんが……。
てるてる坊主はそう、伝えられていますね。
子供の頃、祖父から人身御供の代わりと聞きました。
まだまだ、くくりちゃんには謎がありそうです。
神主さんはちょっと気になる存在ですね。
くくりちゃんの見張りかな?
「とにかくシュール」、に着きますね。
あの浮世絵の姿で現代に……。
作者様は画力、お話を作る力も素晴らしいと思います。
ピュアラブです。
心が読めるようになってしまった人が、偶然男性が 自分を好いていることに気づき、あたふたします。
双方、お互いの事を 考えているのですが、とても真摯で素敵な作品です。
素敵なミステリの予感がしますが、どうなのでしょうか?
続きが気になるお話です。
イマイチ 俳優さんの人間性は肯定できかねますが……。
世の中、色んな人がいますしね。
コウモリって可愛かったのですね。
日本だと野鳥保護法で飼えないから、ちょっと残念です。
アルは不自由な吸血きですが、ピュアでかわいいです。
暁さんは現実主義者。
アルの人からコウモリへの変身を「サイミン術」というくらいに。(*^^*)
これからが楽しみです。
よく考えられている、大変面白いお話です。
スパイはとにかく情報を持ち帰らなければならない。
それがよくわかりました。
これは、面白いやつ!
と思いました。
ちょっと探偵は、探偵稼業に心のバランスが振りきれてる感じですが、きっと 相棒が支えてくれるでしょう。(*^^*)
相棒、がんばれ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
能楽師探偵 月城奏人の心得