3.0
絵がホンワカしてかわいい。ほのぼのしてそうで実は裏があるにゃんにゃん像とやらが何か波乱を巻き起こすのか……続きに期待。
-
0
5041位 ?
絵がホンワカしてかわいい。ほのぼのしてそうで実は裏があるにゃんにゃん像とやらが何か波乱を巻き起こすのか……続きに期待。
写実的だけど表情がわりと硬くて不気味な感じがする劇画調の絵がちょっと気持ち悪い。とりあえず、途中まで読んだ犬の無事が気になる。
よくある?不倫もの。身体的にも精神的にも暇で、何らかの隙があるからこういう行動に走るんだろうなあと。無料分しか読んでないけど、特に先を読みたいと思えるような話ではなかった。
ファンタジーやSF的な能力なのかはわからないけど、気に入らない人を何らかの方法で消すっていう。十億のアレと同様、現実にちょっと非現実要素を混ぜて、人の持つ負の面みたいなのを描くのが好きなのかな、この作家は。
しごでき、クール&ドライ、人に弱みを見せない、生活感がない、という職場のイケメンに絆され恋に落ちていく話。ちょっと絵が野暮ったい。
絵が下手。描き慣れてないのか人体がぎこちない。あと、本編でも人物の顔が整ってるとは言えないけど、表紙の元カレが妙に不細工というか変な顔に描かれてるのはなぜなのか。話は漫画にありがちなご都合主義だなあ。
絵のクセが強い。味わいって程でもない雑に見えるペンタッチは好みが分かれるところかな?主人公は何がよくてこの彼氏を選んだのか疑問。まったく魅力を感じない。
画力が低い傾向が強い少女漫画ってのを考慮しても、絵があんまり上手くないし正直ハンコだなあと思ったけど、他の人の感想コメント読むと絶賛してるから一般ウケはこういうのなのかって参考にはなった。
ほんわかした雰囲気で根っからの悪人や腹黒もおらず、終始イチャラブっていう感じの優しい作品。癒される恋愛ものが好きな人に刺さりそう。
全体的に意味不明だなあというのがまず最初の感想。そしてギャルゲじゃあるまいし、複数の作家が1作品を手がける意味や必要性もわからない。全体的にいろいろ謎。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界人生劇場~竜と魔王とエビフライ~