Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,490
いいね獲得
17,290
評価5 40% 590
評価4 35% 516
評価3 20% 304
評価2 4% 58
評価1 1% 22
671 - 680件目/全862件
  1. 評価:4.000 4.0

    等身大チャラ男のハツ・コイ

    ネタバレ レビューを表示する

     ヒーロー(?)一ノ瀬海は、来るもの拒まずのモテチャラ男。その海が、ある時を境に、幼馴染みの小鳥遊リコのことが気になり始めて…一途になって…と、ここまでは少女漫画のテッパン!夢見る乙女にとっては、大好物のネタです…が、この海クン、また女遊びを始める時期があるんだよなぁ…。ま、完全に彼の勘違いだったんだけれど、自分の恋を諦めたら、すぐに他の女の子(マジ恋ぢゃなくて、不特定多数)に行っちゃうその軽さが、どうしても性に合わない。やっぱり、フラれたと思っても、一定期間は誠実一途でいてほしいなぁと思うのは、お年頃の男の子には酷な話なのでしょうね。女の子のほうから据え膳上げ膳状態なんだから、モテ男からすると、ごく普通の行動?ある意味、キレイゴトではない等身大の青春を描いていると思います。
     少女漫画ジャンルだけあって、直接的な性的描写はほとんどなく、画の可愛さもあってピュアなお話の印象がありますが、匂わせを信じると、主要男子メンバー3人の私生活はなかなかのモノ。こういう付き合い方をする高校生も、それなりにいるんだろうなぁ…。そこんとこ、ちょっと残念なので、星マイナス1で。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    千景さま、兎鞠のこと、どう思ってる?

    ネタバレ レビューを表示する

     閻魔さまって、漫画にしやすいのねー。それも大体は、イケメンキャラ!本作の「千景」さまも、その例に漏れずハイスペックなイケメン、ただしその仕事っぷりはテキトーで、いつも脱走することばかり考えている、微妙に残念な役どころ。ここに、偶然が重なって、補佐役兼婚約者になってしまったヒロイン兎鞠がいい感じに絡み、もうドタバタドタバタ、タグに「ギャグ」や「コメディー」がないのが不思議なくらいです。
     ところで、こちらの千景サマ、ヒーロー史上最も気持ちが掴みにくい男!兎鞠のことを気にかけているようで、捨て置いているようで、やっぱり好きなようで、何とも思っていないようで、ほんっとむずキュンイライラさせられます。まあ、それもそのはず、千景は「好きという気持ちが分からない」のですから。73話完結でよかったです。これ以上長いと、兎鞠がかわいそう?過ぎるので…ラストは本当に「閻魔次第!」でした。こんな面白い面々が待っている地獄なら、一度行ってみてもいいのかな…?

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何てったって、リゼル推し!

     異世界モノにありがちな設定に慣れるまでのもどかしさはあるものの、また、やはり異世界モノにありがちな名前や地名が頭に入りにくいキツさはあるものの、そんなことはどうでもよくなるくらい登場人物たちが個性的で魅力的な作品です。
     寡黙で認定ランク以上にハイスペックなジル、冷静沈着なふりして心は激アツのスタッド、見た目も中身も忠実なワンコのジャッジ、ズルくてワルくてネコ科の元?盗賊首領イレヴン、いずれの面々も強烈な癖の持ち主ばかり!そして、その癖の強い彼らを、アルニコ磁石のように強力に引き寄せるのが、本作の主人公リゼル。どこかの国の宰相サマで、抜群の政治力(人ころがし)の持ち主です。
     このリゼルが、ここ最近のイチ推しキャラ。賢さ、度胸、品格、人たらし、先見の明、駆け引き、微笑み(笑顔とは違います、あくまで微笑み)などなど、とにかく全てが好み!理想!ど真ん中!もちろん顔も…こんな彼が率いる冒険者のパーティー、次に何を始めるのか、毎話わくわくしながら読んでいます。
     場当たり的なようで、実は全て計算済み。掌の上で、周囲の人々を転がしながら、思いどおりに人生を進めていくリゼルの冒険から、当分目が離せません。誰が何と言おうと、星5超で絶賛お勧めです。

    • 11
  4. 評価:5.000 5.0

    「だの」

    ネタバレ レビューを表示する

    「友情より恋情の方が大事って 誰が決めたんです?」「大事なのは気持ちだから 名前はどうでもいいです」こう言ってのけるようになったのが、高校生の苗床かのこ。転校歴108回の成果?として特定の友達をつくらず、影に潜むフィクサー的な立ち位置だった彼女は、高校では何と生徒会長にまで昇り詰めました。一人の時間が長かったからこそ、そして、友達の大切さに気付いたからこそ、かのこの言葉や行動は、彼女そのものでブレることなく、周囲の心ある人たちを魅了して止みません。故に、椿君や矢吹会長のような「大物」を釣り上げて、生簀で泳がせていられるんでしょうねぇ…。(本人無自覚)
     それにしても、かのこはやっと「友情」に慣れてきたところなので、「恋情」についてはまだ扉の前に立ったばかり。でも、「椿君の隣に立っていたい」「俺は間近で お前のことを見ていたいだけだから」と言い合える二人だから、これからも二人のペースで「愛だの恋だの」を育んでいくんだろうな。とりあえず、今のところかのこ様は、転校だの友情だの「だの」の部分に時間を割きたいそうですから…。どう生きるのか選ぶのは自分だということを、かのこの姿を通して考えることができる良作、星5でお薦めです。
     中学校編「笑うかのこ様」を読んでいなくても十分楽しめますが、かのこと椿君のそれぞれの成長をより楽しみたかったら、やはり中学校時代の二人に会ってきてからのほうがよろしいかと…。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    箱入り娘はびっくり箱!

     スターツ出版Berry’s COMICSだから、夢見る乙女を裏切ることはないと思っていますが、時々、まじっ?って思うような設定があります。この作品もその一つ。ある意味、びっくり箱!
     まず、イケメンハイスペック社員が、よく女子社員に囲まれ、あるいは追いかけられているけれど、あれって実話?だとしたら、日本経済界が元気がないのも頷ける。
     政略結婚もよく出てくるネタだけれど、ある程度大手の企業間でも有効かいな?社長が多くの株式を握っている同族会社同士ならまだしも、現代ではあまり意味がないような…。
     一番意味不なのは、猫カフェで優しげな姿を見ただけの、ほとんど初対面の柏木一に「抱いてください」と迫る社長令嬢いろは。最初で最後の反抗期か何か分からないけれど、本人も気付いていないかもの、ある意味一番タチが悪い天然アザトを感じてしまいます。相手の人格、否定しているよね、その時点で。
     でも男って、こーゆー女子が、可愛いんだろうなぁ…。一が徐々に攻め落とされる姿と、いろはが少しずつ自分の意志を形に変えていく様子は、見ていて悪くありません。40話まで配信中とありますが、多分完結していると思いますよ。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    「これって犯罪?」で煽ってる?

     大学1年生と中学校3年生だったら、18歳と14歳?19歳と15歳?最小年齢差18と15で3歳、最大年齢差19と14で5歳、な〜んだ、全然年下すぎないでしょ。十分ありです、節度を守ってお付き合いするのなら…。「節度を守って」というのは、桐島クンが、まだ義務教育下にある中学生だから。中学生同士が若気の至りで過激なお付き合いをするのと、18歳成人(令和の基準)と中学生が恋人同士の付き合いをするのとでは、責任の所在が全く違うものになってくる。いくらあかりが子どもっぽくって、いくら桐島クンが大人っぽいといっても、お天道様が許さないでしょ。
     年のこと以外は、全く普通の焦れキュン?(あまりキュンともしなかったけれど)恋物語、桐島クンを中学生設定にした理由が全くの意味不。まさか、あかりには中学生レベルがお似合いって、突き放したわけでもないでしょ?「これって犯罪?」で煽ろうとしたのなら、大失敗!読者は、そこまでチョロくはありません!

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    長編なので、もう少しお安く。完結も。

     神月凛先生的異国の花嫁シリーズ、最長編作です。初めのうちこそ、傲慢で俺様で面倒くさい性格かと思われたシーク・アファルサードでしたが、かなり初期のうちにルチアに陥ちて、その後はとにかく溺愛激甘で胸やけがするほど!でも、高貴な黒髪俺様男子が、高貴にデレるのは、よいものですなぁ〜。
     対するルチアは、金髪碧眼の「大和撫子」 まず、言葉遣いでしょ、武道の心得があるでしょ、自分の旦那を、いつまでも「様」呼びするでしょ、「二夫に見えず」じゃないけど、「穢された」思考して落ち込んじゃうでしょ、旦那様を立てるでしょ、優しくあたたかい中にも芯の強さがあるでしょ、うん、どこからどう見ても、50年以上前の絶滅危惧種ヤマトナデシコです。きっと、そんなルチアの全部がいいんでしょ、アファルサードは。
     気になるのは、このお話、もうとっくに(2018年には)完結しているはずなのに、まだ配信では「完結」していないってこと。子沢山の素敵なハッピーエンドを、早く読みたいです。それにしても、この長編が1話77ptのままだと、最後まで読み続けるのは結構キツいのでは? もう少し安くしてほしいという願いを込めて、星4で。

    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    おーい、タグがないぞー

     新しい漫画を読み始めるときは、大体タグを目安に、読むかどうかを決めています。なのに、この作品、今のところタグがないっ!!では、タグを付けよう?!
     まず、「絵が綺麗」と「続きが気になる」は決定。でも、その他は現時点では、付けにくい。個人的な希望と配信分の雰囲気だけ見れば、「恋愛」「萌える」「胸キュン」あたり?
     ただ、青年漫画ジャンルだよ。由紀の言動と時折見せる仄暗い表情からすると、「怖い」「ダーク」「ホラー」「ハラハラする」あたりもアリかも…。菜々子が天然で、ちょっとおバカキャラなところに希望を託そう。
     続けて読むかどうかは、今後の展開次第。ダークな中にも、由紀の意味のない溺愛っぷりが炸裂するような内容なら、大好物!ちょっと控えめですが、とりあえず星3で様子を見ながら、次の配信を待ちたいと思います。

    • 14
  9. 評価:4.000 4.0

    人間vs妖魔版ロミオとジュリエット…かも

     画は綺麗(フルカラーだし)、キャラクターも美形揃いとくれば、わくわくして読みそうなところですが、どうも画が一コマ一コマ止まって見えて、ストーリー運びのテンポが今ひとつ。読めば読むほど、あちらこちらに話の枝葉が広がりすぎて、おいおいこの先大丈夫かい?という印象です。多分、ざっくりまとめると、人間vs妖魔版ロミオとジュリエットっぽいけれど、ヒロイン意外と活動系的な?って感じかな。何せ、今一番気になっているのが、ヒロインのニニタは侯爵家の一人娘なのに、修道女になっちゃってもいいんか〜い、侯爵家の後継ぎ問題どうするんだ〜い、というあたり。はい、自分でもくだらないツッコミだと思います。
     レビューで星を付けるとすれば、画が2.8、ストーリー0.5、期待値0.7の激甘評価で、星4かな?これから伏線回収しつつ、どんどん読み応えのある作品になっていくことを期待しての、星4です。作者さん、頼みまっせ〜!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    グロさに耐えられず、早々に離脱…

     巷で評判になっているし、レビュー評価も高いし、東京で展覧会もやってたし、北海道に旅行したら、あちらこちらにこの漫画のキャラクターの幟みたいのが設置してあったし、何より高校で美術を教えている友人の激推しだし…で、読み始めたのですが………ダメでした…。グロい描写が多すぎる。青年誌って、こういうのもあったなあ💦って感じ。多分、生理的に直視できない。みんな、これを面白いと思って読めるんだ…凄いなあ。当方、わずか10話で離脱です。もっと読み進めれば、この漫画のよさが分かったのかな?自分内尺度では星1なんだけど、全話読んで見ようともせず、序盤の序盤だけでその評価では、あまりに失礼なので、当たり障りなく星3で。え?それでも失礼ですか…。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています