Mayayaさんの投稿一覧

投稿
1,474
いいね獲得
16,738
評価5 39% 582
評価4 35% 512
評価3 20% 302
評価2 4% 57
評価1 1% 21
221 - 230件目/全274件
  1. 評価:4.000 4.0

    「セレブ」も大変や〜

     のっけから「セレブ」「庶民」括りで始まるけれど、そもそも「セレブ」って何なんだろう?イギリスなら貴族?でも、日本やアメリカなら、単なるお金持ち。(法制度上は) だから「政略結婚」と聞くと、「あ、お疲れさま〜」と思ってしまう庶民です。だって、まなみの従姉妹たちのように、自由に好きな人と結婚できないのなら、そして、それがセレブのセオリーだとしたら、ご遠慮申し上げたい。貴族のノブリスオブリージュとも違うみたいだし…。
     やたら「庶民」を強調するまなみだけれど、三条家の庇護の元にある時点で「隠れセレブ」でしょう。ただ、普通は胸糞悪いキャラのはずのセレブな従姉妹たちが、みんな気持ちの良い子たちなので、そこは好感ポイント。本当のお嬢様たちですね。その分、モブキャラたちの感じ悪さが際立つ。このお話のキモは、4番目?の婚約者候補で事情を知っているまなみと、事情を知らずにまなみに猛アタックする彰人とのすったもんだ。さすが、アルファポリス・エタニティです。雨降って地固まる的に、収まるところに収まります。
     65ptはちょっとお高めだけれど、上限が見えているので、課金する価値はあります。アナザーストーリーも広がりそうな三条一族物語、ポイントにゆとりのある皆様におすすめです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    セティスがどんどんどんどん甘くなる!

     画は幼稚で好みじゃないし、ヒーローもヒロインも主人公らしくないルックスだし、291話もあるし、無料分173話もなければ、多分読まなかった。読み始めても、さして面白いとは思えなかったのに、中毒性がありますね、この作品。読めば読むほど、セティス様もニーナも魅力的に見えてきたから、不思議です。ニーナが一生懸命で、セティス様がそれを見守って、二人で力を合わせて…というか、同じ方向を向きながら、一つ一つ目の前の課題を解決していく…そこがいい!まるで、テレ朝系日曜朝の戦隊シリーズやプ○キュアシリーズと同じ匂いがします。(単純に勧善懲悪好き)
     いろいろ疲れたときに読めば、元気になれるかものこの作品、願わくば、無料話数をどーんと増やすか、1話分を29pt程度にしてもらえれば、ありがたいかも?!だって、291話もあるんですよ〜。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    日本でいうところの「マタギ」

    ネタバレ レビューを表示する

     これが少女漫画?リツとジーク、お試し婚の二人が徐々に距離を縮め、心を通い合わせていくところは、確かに少女漫画的。けれども、極寒の地の暮らしは過酷を極め、狩りの仕方、肉の処理のしかた、毛皮の作り方、保存食の作り方、木彫りの熊の作り方(?)などなど、まるで美食漫画か紀行漫画。少女漫画にしては、随分毛色が違います。「結婚」を描いているのに、まるでサザエさんとマスオさんのように、見事にそれらしい表現は描かれていない。せいぜい「匂わせ」る程度。それでも、ジークが妊娠して、出産までしちゃうんだから、やっぱり本物の「夫婦」だったんだね?!
     それにしても、ジークに目が行きがちだけれど、リツの魅力も捨てがたい。優しくて、実は強くて、働き者の領主様です。白髪がトレードマークの北の雪男、これでも貴族だけんね。
     リツたちの生活は、日本でいうところの「マタギ」の暮らしと共通するところがあり、なかなか興味深いです。自然の恵みに感謝しつつ、ゆっくりと流れていく時間を楽しむ二人を、これからも応援していきます。

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    等身大チャラ男のハツ・コイ

    ネタバレ レビューを表示する

     ヒーロー(?)一ノ瀬海は、来るもの拒まずのモテチャラ男。その海が、ある時を境に、幼馴染みの小鳥遊リコのことが気になり始めて…一途になって…と、ここまでは少女漫画のテッパン!夢見る乙女にとっては、大好物のネタです…が、この海クン、また女遊びを始める時期があるんだよなぁ…。ま、完全に彼の勘違いだったんだけれど、自分の恋を諦めたら、すぐに他の女の子(マジ恋ぢゃなくて、不特定多数)に行っちゃうその軽さが、どうしても性に合わない。やっぱり、フラれたと思っても、一定期間は誠実一途でいてほしいなぁと思うのは、お年頃の男の子には酷な話なのでしょうね。女の子のほうから据え膳上げ膳状態なんだから、モテ男からすると、ごく普通の行動?ある意味、キレイゴトではない等身大の青春を描いていると思います。
     少女漫画ジャンルだけあって、直接的な性的描写はほとんどなく、画の可愛さもあってピュアなお話の印象がありますが、匂わせを信じると、主要男子メンバー3人の私生活はなかなかのモノ。こういう付き合い方をする高校生も、それなりにいるんだろうなぁ…。そこんとこ、ちょっと残念なので、星マイナス1で。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    千景さま、兎鞠のこと、どう思ってる?

    ネタバレ レビューを表示する

     閻魔さまって、漫画にしやすいのねー。それも大体は、イケメンキャラ!本作の「千景」さまも、その例に漏れずハイスペックなイケメン、ただしその仕事っぷりはテキトーで、いつも脱走することばかり考えている、微妙に残念な役どころ。ここに、偶然が重なって、補佐役兼婚約者になってしまったヒロイン兎鞠がいい感じに絡み、もうドタバタドタバタ、タグに「ギャグ」や「コメディー」がないのが不思議なくらいです。
     ところで、こちらの千景サマ、ヒーロー史上最も気持ちが掴みにくい男!兎鞠のことを気にかけているようで、捨て置いているようで、やっぱり好きなようで、何とも思っていないようで、ほんっとむずキュンイライラさせられます。まあ、それもそのはず、千景は「好きという気持ちが分からない」のですから。73話完結でよかったです。これ以上長いと、兎鞠がかわいそう?過ぎるので…ラストは本当に「閻魔次第!」でした。こんな面白い面々が待っている地獄なら、一度行ってみてもいいのかな…?

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    長編なので、もう少しお安く。完結も。

     神月凛先生的異国の花嫁シリーズ、最長編作です。初めのうちこそ、傲慢で俺様で面倒くさい性格かと思われたシーク・アファルサードでしたが、かなり初期のうちにルチアに陥ちて、その後はとにかく溺愛激甘で胸やけがするほど!でも、高貴な黒髪俺様男子が、高貴にデレるのは、よいものですなぁ〜。
     対するルチアは、金髪碧眼の「大和撫子」 まず、言葉遣いでしょ、武道の心得があるでしょ、自分の旦那を、いつまでも「様」呼びするでしょ、「二夫に見えず」じゃないけど、「穢された」思考して落ち込んじゃうでしょ、旦那様を立てるでしょ、優しくあたたかい中にも芯の強さがあるでしょ、うん、どこからどう見ても、50年以上前の絶滅危惧種ヤマトナデシコです。きっと、そんなルチアの全部がいいんでしょ、アファルサードは。
     気になるのは、このお話、もうとっくに(2018年には)完結しているはずなのに、まだ配信では「完結」していないってこと。子沢山の素敵なハッピーエンドを、早く読みたいです。それにしても、この長編が1話77ptのままだと、最後まで読み続けるのは結構キツいのでは? もう少し安くしてほしいという願いを込めて、星4で。

    • 2
  7. 評価:4.000 4.0

    人間vs妖魔版ロミオとジュリエット…かも

     画は綺麗(フルカラーだし)、キャラクターも美形揃いとくれば、わくわくして読みそうなところですが、どうも画が一コマ一コマ止まって見えて、ストーリー運びのテンポが今ひとつ。読めば読むほど、あちらこちらに話の枝葉が広がりすぎて、おいおいこの先大丈夫かい?という印象です。多分、ざっくりまとめると、人間vs妖魔版ロミオとジュリエットっぽいけれど、ヒロイン意外と活動系的な?って感じかな。何せ、今一番気になっているのが、ヒロインのニニタは侯爵家の一人娘なのに、修道女になっちゃってもいいんか〜い、侯爵家の後継ぎ問題どうするんだ〜い、というあたり。はい、自分でもくだらないツッコミだと思います。
     レビューで星を付けるとすれば、画が2.8、ストーリー0.5、期待値0.7の激甘評価で、星4かな?これから伏線回収しつつ、どんどん読み応えのある作品になっていくことを期待しての、星4です。作者さん、頼みまっせ〜!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    30禁(30代以上こそ楽しめる)

    ネタバレ レビューを表示する

     多分、昭和なら「アラサー」で未婚だと、非国民扱い。でも、平均寿命が伸び、年金受給年齢が上がり、老人健康保険料負担割合が高くなり、初婚年齢が30オーバーになったことに比例して、アラサーで初恋を迎えても何ら不思議はない時代。むしろ、軽めのお付き合いに走らなかったということで、讃えられるべきでは?このお話は、そんなピュアな二人のピュアな恋物語です。
     そもそも、立場上大人は、大人のフリをしているだけで、心の中は永遠の10代!つーか、実は結構未熟。そうじゃないと、ここまでアニメやゲームやオタクにハマる大人ばっかの世の中に、なっていないはずでしょ。アラサーで初恋?上等です。アラフォーで初恋?おめでとう。アラフィフで初恋?やっと、巡り会えたね。そんな価値観でいいんだと思わせてくれる、ある意味LBGTQ,、多様性理解にもつながる提起をしてくれた作品だと感じています。あ、難しく考え過ぎた。とにかく、肩の力を抜いて山本さんと井上さん、そして周辺男女を恋のアバターとして、みんなでキュンキュンすればよいのでは?ただし30代以上にしか、この面白さは分からないかもです。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    愛す☆プリンス

    ネタバレ レビューを表示する

    「あいす☆プリンス」というタイトルは、前振りどおり「氷の〜」という意味なのでしょうが、もう一つ「愛す」という意味もかかっているのだろうなと、読み進めるうちに納得させられます。
     ヒーローの圭輔さま、「氷のカリスマ」だけあって、基本塩対応なのですが、好きになった相手ヒロイン実央里に対しては、終始一貫してブレないブレない激love 初志貫徹!いったい実央里のどこがそんなによろしいの?と、読者が首を傾げるくらい、実央里一筋です。(例えそのように見えないときでさえも…) 最初に実央里が、「普通」の対応をしたかららしいけれど、その年になるまで出会う人出会う人、み〜んなあなたを特別扱いしたわけ?身分差モノあるあるでんな〜。
     それに対して「ブレブレ」「じれったい」「卑屈」と、実央里の態度に対しては批判が集まりがちですが、24歳の「普通」のOLなら、むしろ普通では? イラつくほどの葛藤を乗り越えて、圭輔に寄り添おうとする実央里は、彼女なりに成長していくし、それをじっと耐えながら見守る圭輔は、普通の恋する成人男子に過ぎません。主導権は圭輔にあるようでいて、実は、ずっと実央里にありましたから。(本人は気付いていませんが)
     クールな外見で覆い隠した灼熱のハートでヒロインをあいし抜く物語、配信中とありますので、作者さんの中では、いつか続話を描くおつもりなのではと、密かに期待しています。実央里と子どもたちにデレデレの圭輔さまを、見てみたいと思っているのは、私だけ?

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    「初恋の行方」そうきたか〜!

     第6話までは、単なるオレ様彼氏と空回り彼女のよくある話だなぁと思って、読んでいました。けれども、女の子たちの告白を集めたプレイヤーを必死で探すあたりから様子は一変、ラスト2話「初恋の行方」で、セナ君の行動と想いの全てが解き明かされます。う〜ん、恋する女の子にとっては、夢のようなお話♡
     それにしても、ヒロインナルミの兄のクズっぷりに対して、ヒーローセナ君の一途さは際立っています。だって、好きになりかけている女の子に対してでさえ、キスを躊躇うほどだよ?読モをやるほど容姿に恵まれ、モテるのにだよ?今時珍しくピュアなヒーロー設定、ご馳走様でした。
     「初恋の行方」だけでもキュンキュンできますが、やはり全話完読がオススメ。素敵な初恋のお話、お墨付きです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています