4.0
他のレビューは評価低めですが、ストーリーもしっかりしていて面白いと思います。
自転車店に関わる人々のそれぞれの想いの短編集っぽく仕上げられていて、読みやすいです。
どの回も、忘れていた大事なものを思い出させてくれるような、そんなストーリーです。
-
0
10471位 ?
他のレビューは評価低めですが、ストーリーもしっかりしていて面白いと思います。
自転車店に関わる人々のそれぞれの想いの短編集っぽく仕上げられていて、読みやすいです。
どの回も、忘れていた大事なものを思い出させてくれるような、そんなストーリーです。
懐かしの漫画で、昔 読んだことがありますが、また読みたくなって少しずつ読み進めています。
小沢先生の愛情がじんわりと伝わってくるようなストーリーが大好きです。
清らかで、忘れていたものを思い出させてくれるような、柔らかな雰囲気。
「いないもの」として扱われるイジメから付けられたタイトルでしょうが、その高校時代の友人からの呪縛を受け続ける主人公の話。
ちょっと現実離れしてますね。
絵が読んでいて気になるほど下手なので、あまり続きを読みたいと思いません。
タイトルそのままの内容。
二人の結婚までは良い感じでストーリーも進んだのですが、そのあとがなかなか話が進まない感じ……
結婚当初は、恥じらう二人が可愛かったのですが、その後読み進めてもモジモジ期間が長いこと長いこと。
営み営めたら終わっちゃうのでしょうがないですね。続きが読みたい気持ちが萎えます……
続きが気になる漫画としては、評価は普通でしょうか。
障害児をもつ家庭とその子の将来を扱う内容としては、賛否が分かれる内容ではないかと思います。
親目線で描かれているせいか、すこし偏りのある考え方で、モヤモヤしてしまうかも。
あまり深く考えずに読むなら良いのでしょうが、読んだあとの後味は良くない作品でした。
少し絵の見にくいところもありますが、神秘的かつ迫力もあり、絆、そして恋心!?の進展も。続きが早く読みたくなる作品です。
親はなくとも子は育つ、とは言いますが、子供の頃の記憶って、大人になってからもずっと人生に影響を与えるもの。
辛い思いをする子どもが少しでも減りますように。
絵が綺麗で好みなので読み始めましたが、1話のボリュームはあるけど、ストーリーがなかなか進まない。
面白くなる前に力尽きそうです。
カラーで綺麗だけど、1話のポイント消費も痛いです。
奇譚ものが好きな方には、たまらない作品。
素直に面白かったです。
不思議な病を治す能力者、オムニバス形式で読みやすいです。
よくある話なんだろうなぁと、現実味ある話が多くて、納得しながら読みました。
実際に自分がこんな目にあったら、嫌だなぁ……
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アオバ自転車店へようこそ!