4.0
ヒロインが健気過ぎる。
実の娘や妹に、辛く当たる家族・・読んでいて辛いです。父親は、見えっ張りな性格なのでしょうか?派手で出たがりな姉ばかり優遇し、控えめな楓には、イライラ。特に酷いのが、姉の妹に対する誹謗中傷を社交界にて広める所。こんな経営者一家なら、経営が傾くのも納得です。妹・楓さん婚家で幸せを掴んでね!
-
0
691位 ?
実の娘や妹に、辛く当たる家族・・読んでいて辛いです。父親は、見えっ張りな性格なのでしょうか?派手で出たがりな姉ばかり優遇し、控えめな楓には、イライラ。特に酷いのが、姉の妹に対する誹謗中傷を社交界にて広める所。こんな経営者一家なら、経営が傾くのも納得です。妹・楓さん婚家で幸せを掴んでね!
ちょっとレトロな雰囲気の明治・大正時代の義理姉妹身代わり結婚のようなお話、多いですね。この作品では、ヒロイン雪子さんの手作りスイーツが楽しめるのがちょっと良くて好きです。
子供の頃、この作品の世界がキラキラして魅力的でした。主人公ミオの、髪型やファッションも楽しみでした。また、ミオを取り巻く男の子達もカッコ良くて羨ましかったですね。ドロドロした感じもゼロなのも、「りぼん」ぽくていいですね。
両親を早くに亡くし、自身は大学を中退し弟の養育・学費のために昼・夜それぞれの職場で頑張って働く結依さん。夜の料亭のアルバイト先で、本社の副社長のビジネスをアシストしたことにより人生が変わりだす・・。ヒロイン結依さんが、とても誠実で賢くかつ自尊心もしっかりとある素敵な女子で、応援したくなるストーリー。
偽装契約結婚からスタートの、ハッピーエンドストーリーとなるのかなと期待しています。ヒロインの遥菜ちゃんと、不動産会社常務、綾瀬理人さんの契約結婚ゆえの距離感が歯痒いと感じることも有りますが、互いに少しずつ愛を育む様子が素敵です。しかし、元カレ清貴くんには、腹がたつ場面もありますがそれを感情的に言い返さないヒロインの奥ゆかしさがいじらしくて応援したくなりました。
「夫の扶養から抜けたい」・・良い目標だと思います。ことと次第によっては、離婚への決断が迷いなく出来そうですから。本作の、ももこさんの夫がモラハラぎみなので、ももこさんの自立を応援し、かつ離婚してお子さんと日々を伸び伸びと健やかに過ごしてほしいなと願いたくなりました。
外に出る暇もなく多忙な漫画家の姉に代わり、お見合いの待ち合わせ場所に出掛けたヒロイン結ちゃん(姉が来られないお詫びを伝えに)。そこで、素敵なイケメンハイスペックさんがいたので思わず、自分だったら・・(大歓迎)と言ってからの素敵な展開・・。ヒロインよ結ちゃんが、イイコなので応援したくなる作品。(お姉さんや、ご家族も良い方々です)
学生の頃、とても田舎に住んでいて、『ご近所物語』のようなおしゃれな世界観に憧れていたことを思い出しました。それ故か、進学先を東京にしましたし、いとこは、この作品に感化され過ぎて、文○服装学○に入りました。10代の女の子に、夢を与えてくれる作品です。
メガネ女子が、メガネをとったら美少女だった・・ってよくあるパターンはさておき、高校生の花梨ちゃんと桐矢君の不器用で初々しい初恋青春ストーリー。(花梨ちゃんの高校の面倒な同級生も良くいそうな感じです。)
大学の教授の座に座っていて45歳は若い方だとは思いますが、ヒロインと約20歳差はちょっと、離れすぎの設定だと思います。後、憧れられる美人のヒロイン・・ということなれば、もう少し納得の魅力が欲しいかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
身代わりの結婚~冷遇された妹は甘い寵愛をうける~