3.0
上司と部下の・・よくある感じかな?
まず、絵がキレイで好きです。ヒロイン・清子さんのお相手(上司)の行定部長が特に素敵に描かれています。ストーリーは、ツンデレ上司から溺愛されるのかな?清子さんの、差し出す『ひよこ大福』ホントにあったら、食べてみたいな。
-
0
823位 ?
まず、絵がキレイで好きです。ヒロイン・清子さんのお相手(上司)の行定部長が特に素敵に描かれています。ストーリーは、ツンデレ上司から溺愛されるのかな?清子さんの、差し出す『ひよこ大福』ホントにあったら、食べてみたいな。
本作の主人公・香純さんは、何故、浮気している旦那さんとその相手である絵美に下手にでるのかな?お姑さんにもイビられて辛い日々に見えます。娘さんと、ご実家のお母さんが離婚したら良いよと言ってくれて味方がいるのに、何ゆえクズ夫と別れないのかな?
現代社会では、空気を読むのはもちろん大事なのだけれど読みすぎるっていうのも微妙な風潮が有り、ストレスフリーに生きるのは、なかなか難しい・・。ヒロインの凪ちゃんに、多々共感してしまう。
時代背景や、家族での立ち位置、お見合い相手の気難しさ等「わたしの幸せな・・」に、似ていますが、こちらはこちらで面白いかな。作画がキレイで好きです。
薬膳料理についての知識が詰まった本作品。現代でも、役立つ食材の効能を知ることもできて嬉しい。ストーリー自体は、何やら暗殺やら政略などやや緊張感が有る場面も・・。
実の娘や妹に、辛く当たる家族・・読んでいて辛いです。父親は、見えっ張りな性格なのでしょうか?派手で出たがりな姉ばかり優遇し、控えめな楓には、イライラ。特に酷いのが、姉の妹に対する誹謗中傷を社交界にて広める所。こんな経営者一家なら、経営が傾くのも納得です。妹・楓さん婚家で幸せを掴んでね!
ちょっとレトロな雰囲気の明治・大正時代の義理姉妹身代わり結婚のようなお話、多いですね。この作品では、ヒロイン雪子さんの手作りスイーツが楽しめるのがちょっと良くて好きです。
110話くらい読みましたが、一話一話が短いのでストーリーが前進しているのか停滞しているのか微妙ですが・・。らんちゃんの所在の変化が有るから進んではいるんですよね。らんちゃんが、ホントに真っ直ぐで濁りの無い性格で応援したいのと、雅人様のビジュアルが好きだから読んでいます。
猫好きさんはもちろん、そうじゃ無い方にもオススメの作品。出てくる猫や犬が可愛いし、登場人物も良い人ばかりで癒されます。雪の日に、衰弱した黒猫を野間太陽くんが保護する所から始まり、そこから広がってく新しい日常が素敵に描かれています。リラックスタイムにどうぞ。
ヒロイン、アラサーいろはさんは大学時代に付き合っていた元カレ木月リクの婚約をネットニュースで知り、自分の思いに区切りをつけるためにソロウエディングプランを実施する。それを、たまたま他の披露宴に来ていた会社の後輩・高原君に目撃される。気まずい、いろはだったが、この後から高原君との距離が近くなっていき・・。一方、元カレ木月リク氏と偶然会社で再会してしまったことから木月リクの猛烈な押しが始まる。他の人と婚約しているのに何故?戸惑ういろはだが真相を聞くこともせず、未練を今だ断ち切れず・・元カレのペースに巻き込まれ・・その一方で後輩・高原君のストレートなアプローチが始まり・・。いろはの元カレに対する態度にモヤっとする場面が多く、年齢も29歳ならもっと理路整然に疑問を相手に問い正そうよって場面が数ヶ所有り・・なかなかストーリーも前進しなくて読むのをリタイアしたくなる人も割といるかも・・。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今夜、うちにおいで~冷徹上司の理性が溶けたら