5.0
本編より、こっちのほうが好きです。
キャロルかわいー。美人なのに、キャラがぶっ飛んでて良きです。
あとは、本編で嫌いな部類だった坂田くんと、小澤さんでしたっけ。あの2人のオトナなお話がまじで良いです。
-
0
425位 ?
本編より、こっちのほうが好きです。
キャロルかわいー。美人なのに、キャラがぶっ飛んでて良きです。
あとは、本編で嫌いな部類だった坂田くんと、小澤さんでしたっけ。あの2人のオトナなお話がまじで良いです。
アフターとかスピンオフってだいたいあーあ、っての多いですよね。
このアフターストーリーは良すぎて、何周もしました!たしかにアッサムの記憶がないたえこが悲しい…けど思い出す。愛だなぁ。
あと、素直なたえこは素敵です。
これは、ぜひレイアースを読んだ人は読んでもらいたい。パッドエンドではないです、一応。
異世界の人との切ない恋ではあるけど、、切ないどころか痛いくらいの恋だけど、JCでこんな経験凄いなーと、改めて思います。
マジでこの作品好きです。CLAMPの画そのまま力強く少女漫画で連載始まり、びっくりした思い出があります。
光、海、風、マジックナイトとして葛藤しながら成長していく。けれど、ラスボスを倒したら平和になりました、とはならず…
ラストが衝撃すぎて、、なかよしで連載してくれてありがとう。レイアースが連載すると知ってから、なかよし派になりました。
あ!!!
クリアカード編とレビュー間違えました。どちらもリアタイしていましたが、こちらが先ですね。
衣装が毎回違ったり、アニメ的には作画泣かせだったのでは。CLAMPの先生がたの趣味全開な感じが出てます笑
リアタイで読んでました。昔は付録が豪華で、付いてくる物も、切手を送ってもらう全プレも凄かったです。
さくら自体は天然がすぎてあんまり好きじゃなかったのですが、全体的には好きです。アニメも良きです。こんなに長く愛されるのが名作の証拠。
もーこれは殿堂入りの面白さ。絵は古いです。昔の作品ですから。
ときめきで初めてトキメキを知りましたし、吸血鬼や狼女の存在知りました。魔界と人間界、ファンタジー、魔法、生まれ変わり。ほんとてんこ盛りなんですよね。。名作すぎます。
清水玲子さんの作品の中で、一番好きな作品です。
世界中の要人たちのクローンの子ども達が、ある島で暮らしていたけれど脱出して、バラバラになり暮らしていたが、時を経て再会し島で自分達のルーツを知る。
残酷で美しく、内容は壮大で複雑。ミステリ?ダーク?ファンタジー?サスペンス?ジャンルが付けられない。。
大好きかつ懐かしい作品。
最終的にロシアに住むので、ロシアのこと、キエフのことなども描かれています。全体的にダークな印象で、切なく美しい。
人魚姫のような、異種間婚姻のような、不思議なお話です。
まず、絵がめちゃくちゃ美しいので必見です。その分、遺体や人間の身体・中身などグロいですかなり。
牧さんって、hydeがモデルかなーと思っているのですが…美しすぎる容姿で背は小さめ。
好きな漫画家さんなのですが、この作品は読むとつらくなるので、途中でやめてしまいました(涙)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
プラスティック・チェリー