3.0
???
薬屋みたいな、人気作は複数のコミカライズがあるってらこと?内容一緒で、絵が違います。こちらのほうが可愛らしい感じかな?
が、端折りすぎなくらい展開が早く、深みがないというか物足りない。
-
0
502位 ?
???
薬屋みたいな、人気作は複数のコミカライズがあるってらこと?内容一緒で、絵が違います。こちらのほうが可愛らしい感じかな?
が、端折りすぎなくらい展開が早く、深みがないというか物足りない。
表紙の絵が綺麗と思い、評価も良いので期待したら、中を見た瞬間がっかり…
けど話は面白いはず!と読み進めても、がっかり感が増すだけでした。雑!魅力なし!
面白いし絵柄が良い作品は、そらカラーのほうが良いに決まってる。が、ちょっと茶色が多いというか、くすんだ色味だなぁと(あとからフルカラーあるあるですが)
ナナリーの髪の毛って変わったんだったっけ。それがらよくわかるしいいなと思いました。
内容は良い寄りですが、どーにも口が悪いのと、すぐに手がでたり、魔法でドンパチなるケンカップルみたいなのが好きじゃないです。。
絵が独特で、ちゃんと書ける人デフォって書きました、という雰囲気のエッセイ漫画。男性目線での出産〜育児を描いていて、男の人はこうなのかー、とリアルでした。
絵は一見綺麗に見えますが、うまくはないです。キャラクターに魅力がない。
ストーリーも、なんでこんなに精霊に愛されているの?よくあることだけど、主人公が謎のチート
あさひは、魅了の魔法が強力だけどなぜ?
「そんなこともあるよね」という感じで、説明もなく進んでいきます。
???
無料では魔王とのドキドキするような展開もなく、あさひに振り回されている様子を見ておしまい。
目がでっか!!など絵柄が誇張していて好みが別れるかもしれません。でも、上手いからこその誇張であります。
内容はとても面白く、ぐいぐいと進んでいって、その勢いを損なわないまま、次、次!と読みたくなります。
バレエ界おもしろいですね
冷遇されている方が、恐ろしいと噂のお金持ちに嫁入りする。蓋を開けると、めちゃくちゃイケメンとか美丈夫。しかも、優しい。本当らよくある話。
ヒロインは、岩が肌のところどころにあって、醜いと蔑まれている。名前も岩子て。優しいし、気が効くし、おそらく愛の力で岩が取れて綺麗になったあと、美しく、もしかしたら神力とやらも強いもの発現するのかも…
美味しい物を食べている間は、辛いことも忘却していられる…
そんなタイトルなんですね。
普段かき込むように食事をするサチコが、味わいながらご飯を食べるというのが不思議でした。落ち込んでるときは、ご飯食べたくならないですからね。
あと、いつも怒り顔なのが違和感です。たまーに緩んでいるのですが、緩んでいると辛くなるから鼓舞してる的な?
この作品からでも楽しめます。
は嘘です。前作の、綿密な心理描写と人間関係、綿密な設定と壮大かつ理不尽でヒリヒリするような愛の物語を見てきての、本作だから面白いのに。
面白い面白い面白い!
楽園のような箱庭の孤児院、美味しい食事に優しいママ。お迎えが来て、幸せな家族に貰われていく仲間達。
全てが嘘。
自分達が食べられるために養殖されているニンゲンだと知り、脱走をし、希望をもって逃げだした後の世界の真実と絶望…
主人公のエマが、ザ・ジャンプの主人公な前向きな女の子で、いい子なだけに現実は残酷で、こんな鬼畜設定かよ!と夢中で読み進めました。
作画も上級、原作も上級。これは面白いわ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。