茉波さんの投稿一覧

投稿
373
いいね獲得
865
評価5 29% 108
評価4 27% 101
評価3 20% 76
評価2 15% 56
評価1 9% 32
131 - 140件目/全237件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この方の漫画は、小中学生の頃に隣の双子シリーズから始まり、レッド、カラフルBOX等読んでました。中でも、双子シリーズが好きだったな~

    この作品は初めて読ませてもらいました。
    が、私はいまいちだったかな~。
    無料分までしか読んでないけど、たぶん、ウミとハルトは血が繋がってなくて、でも2人は両思い。お隣のレイラはウミを好きになるんだろう…と予想できる。ハルトとレイラは仕事でのライバルだけど、ウミを巡ってのライバルになるんだろう、と思います。

    なんか予想出来る展開で、話もあまり引き込まれてなかったです。なかじ有紀さん作品という事で期待以上の気持ちがあったからかもしれませんが…

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    甲子園、高校野球が好きです。
    高校野球を題材にした漫画、漫画家が河原和音となれば、読むしか無い作品です!

    まだ最後まで読んでませんが、山田くんのエラーで負けた試合につばさが独りで吹いた場面、ドン引きしました。それまでつばさの言動にイラッとした事はあったけど、あんなに引いたのは初めて。
    山田くんは嬉しい的な事を言ったけど、他の吹奏楽の皆に迷惑かけまくってるのに。そりゃ先生も先輩も怒るわ。信用無くすの当たり前だわ!

    でも山田くんとつばさの、部活が違ってもお互いを励まし向上心を高め合う関係が好きです。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画から入りました。2も先日観に行きました。
    映画の脚本も原先生も参加してるらしいので、基本的な話は同じですが、所々映画とは違いますね。

    少女漫画が好きな私は最初絵が好きで無く、というか何故か信や漂の顔が怖くて読むのを躊躇してましたが、読み続けていくと絵が気にならない位話がめちゃくちゃ面白かった!歴史がかなり苦手&嫌いな私ですが、そんな私でも面白い!と思うくらい。最初漫画として読んでたので、政や信が実在した人物という事も知らなかった。

    まだ蛇甘平原の所までしか読めてません。
    戦争なので表現がエグいシーンが多々あるので、苦手な人は苦手かも。
    でも話が本当にめちゃくちゃ面白いので、未読の人は絶対読んだ方がいいです!

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    友達に借りて、発売中の9巻まで読みました。めちゃコミさんでは91話が9巻の最後になると思います。来月10巻発売で最終巻のようです。

    冒頭、青子が歌いながら運転しスノーフレイクの絵を描いてる所で正直私には合わない漫画かと思いました。惰性で読んでいったら、だんだん面白くなりました。
    長崎県波佐見で器に絵付してる青子の窯に、絵付の器に興味無い龍生が入社?してきた所から話が動き出します。龍生はフィンランドで親友と器作りをしていたけど、その親友が窯の火事で子供を助け亡くなって帰国、親友が昔波佐見で器作りをしていたことから龍生は波佐見に来た。そこで青子と出会う。
    青子の元カレにモヤモヤして。優しすぎるって時に残酷。熊平さんの優しさが結果、青子との1ヶ月という約束を破る事になって青子のトラウマを作った様なもの。せっかく龍生くんとくっついたのに、熊平が作った青子のトラウマのせいで破局しそうになって別れてるし。
    フィンランドで再会した時は涙でた。1年しか居ないと言っていた龍生が火を徐々に克服し、波佐見に帰国すると言った事。フィンランドでの2人が最高に尊いです!
    ずっと2人を見ていたいから、次の最終巻が残念ですが楽しみです!

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    男性芸能人(アイドル?)とそのファンの女の子が事故で入れ代わった話。それぞれの名前は忘れました。

    中身は音痴な一般の女の子が、その芸能人のコンサートをすることから中身はアイドルの女の子に指南されるんだけど、なんか納得出来ない。女子高生になった中身はアイドルはマネージャーに電話とかして結局繋げてもらえないんだけど、自分の家に行けばいいのに、とか突っ込みたくなりました。
    偏見かもしれないけど、輸入漫画って見たことある設定が多いと思うんです。真新しい設定なら面白いかもしれない。同じ様な設定でも面白い漫画はあるんですが、こちらは全く惹かれない。面白いと思う事も無く無料の11話まで読みました。続きはもう読みません。読みたくない。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    チョロいのは、皆同じじゃない?
    優しくされたり、突然女子扱いとかされたらキュンとするし(笑)
    度合いだと思うけど。
    巣鷹くんが、めっちゃイケメンで。外見だけじゃなくて中身も。キスしたいなぁ、とか素直に言ってるし。
    私は巣鷹くん、キュンキュンというよりギュンギュンとときめく(笑)
    自分で言うけどチョロすぎます、私も。

    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無いですね

    話が極端のいうか、主人公が下剋上の様な行動をとるのがいかにも韓流っぽい。骨まで見える様な傷が出来たのに、気付かないかな?
    嫌いではないけど、輸入漫画独特の登場人物のセリフの日本語が変な箇所もあり、妙に説明的で無料だけど読むのが疲れてギブです。絵もカラーで誤魔化してる様に見えて、全てが突っ込みたくなる作品でした。

    • 8
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    小山さんちのご飯メモ
    が入ってない!1話1話の間に、分量等は書いてませんが、ざっくりその話に出てきた食べ物の作り方が書かれてて、味噌貝焼き等初めて聞いた料理の味も想像出来て楽しかったのに、入ってないので星1つ減らしました。

    個人的に「おこうこ取って」と言ったセリフ。子供の頃思い出しました。「おこうこって何?」と子供の頃友達から聞かれて「おこうこはおこうこ」と思ってたなぁ、と懐かしい気持ちに。大人になって、「おこうこ」と言わず「沢庵」と言っている自分に、ちょっと寂しくなりました。たぶん私の子供達に「おこうこ」と言っても分からないんだろうな。

    ストーリーは、同じ青森から舞妓になる為に上京してきたけど、舞妓の素質が無く帰郷する時に偶然親子丼を作った事から「舞妓さんちのまかないさん」になる話。冒頭はもう皆のご飯作ってて、3話目?位にキヨがまかないさんになった経緯があります。
    話が笑える、キュンとする、爆笑、とかはこの作品には全くありません。でもこの漫画の世界の流れる時間、空気、登場人物が好きなんですよね。

    16歳で舞妓?とかのレビューがありましたが、15歳~20歳位の子は舞妓で、20歳以上は芸妓さんになるので、このキヨが16歳というのも全くおかしくありません。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    これは面白い!

    幼なじみで高校時代の元カレ黒瀬と会社で同じ営業で張り合ってる奈緒。二人の言い合いが面白いんだけど、実は両片思い。奈緒に至っては最初ほんとに黒瀬の事嫌いだったよね。金城さん、いい当て馬になってくれたわ。付き合った二人だけど、お互いぎこちなく見えて、ずっと見守ってたい二人です!

    この漫画家さん、「岬くん」の漫画家さんだったんですね。全然漫画の雰囲気違うので驚きました!岬くんの方も面白いし、こちらも面白いし、どっちも最高です!

    • 5
  10. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で12話まで読みました

    気持ち悪い、と思ってしまった
    18歳でDTって珍しく無いと思うんだけど。

    作者さんは、どういう意図があってこんな内容の漫画描いたのか率直に疑問に思います

    実際ほんとにこんな事になったら、あの母親の様に言う人も出てくるんじゃない?店も値上がりとか。

    無料につられて読んだけど、気持ち悪い以外何も無い、読んだ事に後悔しました。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています