びもびすさんの投稿一覧

投稿
85
いいね獲得
58
評価5 40% 34
評価4 29% 25
評価3 19% 16
評価2 7% 6
評価1 5% 4
1 - 10件目/全58件
  1. 評価:1.000 1.0

    文字が多すぎて、、、

    子育て中のママです。
    レビューを見たら、「共感できます!」と
    書いてあったので、読んでみたんですが、、、

    文字が多すぎるし、
    絵もウマ下手なわけではないし、
    内容短いはずなのに、
    全然うまく
    読み進めることができませんでした。
    コマが小さく設定してあるのかな?
    (そんな訳ない?)
    エッセイマンガなので、
    さらりと読めるのを
    期待してたのですが、
    ごめんなさい。
    離脱します。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    レシピも猫も良いですが、二人が、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    レシピ漫画好きで読ませていただきました。
    お家にある調味料やスーパーで買える食材で、
    美味しいものを作ってくれる猫のミケに感動!
    うちにもミケみたいな猫がいたらなぁと
    アヤちゃん、シュウくんがうらやましくなりました。

    最初は、不器用でドジなアヤちゃんを
    応援してたけど、、、
    不安定な心を持っている人物なのか、
    なんだか地に足がついてないような考え方と
    生き方を望んでいるようで、フラフラしてて。
    シュウくんママに同棲を強く反対されても、
    ヘラヘラ笑ってて、かわいそうで
    腹立たしくて、切なくなりました。

    ミケがいないと二人はどうなるんだろう?
    ずっと綱渡り状態の二人なんだよなぁ。
    二人の行く末は気になりますが、
    幸せの焦点が定まらないアヤちゃんと、
    自分の都合で(ママの病気)で
    結婚したがるシュウくんは、
    あまり好感持てないので、
    課金せず、ポイント貯めながら
    読み進めようかと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    心があたたかくなります。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分、読ませていただきました。

    オタクのハルちゃんと、ジェンダーなアオさんの
    二人の物語です。
    そんな二人がルームシェアなんて、
    突飛な話ですが、
    思いやりに溢れるアオさんに
    感化されて、オタクのはるちゃんが
    心を開いていきます。

    オタクの描写がリアルですね!
    自分の好きな分野の話になると、
    饒舌になる。
    他のことは全く興味がない。
    わかるわー。
    違う言語話してる?って
    よく言われます。

    アオさんの健気な感じもいいです!
    ツラい思いした人は、人に優しく
    できるものなんですよね。

    お弁当交換なんて、
    現実ではあり得ないけど、
    面白いな〜って思いました。
    レシピや食材の詰め方も
    勉強になりました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    応援したくなる!

    最初は、、、
    画風にビックリして読み進める自信が
    ありませんでした。
    しかし、気がつけば
    凪ちゃんワールドにどっぷり
    ハマってしまいました!

    自分の心に正直になるのって大事です。
    でも、できないんです!
    言いたいこと言いたいんだけど、
    でも、後が怖いんです!
    くせっ毛のままでいたいけど、
    笑われるのが、イヤなんです!
    わたしも不器用で、いつも空回りして、
    おどおどして、ずっと緊張してます。
    自分で自分を褒めるときなんて、
    皆無です。

    そんな凪ちゃんがいろいろな方に
    出会って変わっていく姿を
    応援したくなります!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    野球に興味なかったのに、、、

    無料分が多かったので、何げなく読んでみました。
    、、、は、は、はまりました!!
    野球はまったくわからないわたしでも、
    夢中になって、毎日ドキドキしながら
    読んでました。

    大人の事情がいろいろ重なって、
    プロの世界があるんですね。
    とても勉強になりました。
    厳しい世界だとは聞いてましたが、
    野球の才能があったら、
    こんなにいろいろな人が集まってくるんですね。

    プロを夢見ている野球少年たちには、
    現実を見せたくないけど、野球少年ではない
    大人には、異世界すぎて
    とてもとても面白かったです。
    オムニバスのような作りで、
    その選手の何年後などもチラリと
    読ませてくださるので、不完全燃焼には
    なりません。

    何か熱くなるものを求めている方は、
    ぜひ読んでみてください!

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    穏やかな作品

    先生と担当編集者との恋話です。
    最初は、手土産のお店の情報紹介マンガかしら?
    と軽く読んでましたが、
    徐々に二人の気持ちが近づいていて、
    手土産のことなど、忘れてしまうくらい、
    次の話が楽しみになってました。

    大人な先生と妙齢な担当さんのお話なので、
    とにかく穏やかでいいですね。
    派手なケンカもないし、
    感情をぶつけ合うこともなく、
    安心して読める作品でした。
    最終話まで、無料で読めるのも良かったです♪

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ジェンダー問題!

    無料分読みました。
    タイトルと表紙から、チヤホヤされて育った
    マザコン男の話かな?イラッとしちゃうかな?
    と思い読み始めると、、、
    案の定、「男とは」「女とは」なんて言い切るカツオにイラっとしブチ切れましたが、、、笑

    しかし、
    カツオがね、どんどん変わっていくんです。
    そして、あざとかわいい元カノの鮎ちゃん(同姓には嫌われるタイプ)も、どんどん変わっていきます。
    料理が全く出来なかったくせに、
    作ってくれた料理には文句ばかり言ってたカツオが
    自分から料理をするようになります。
    そして、しみじみ自分勝手な考えを改めていきます。
    すると、周り(カツオの同僚や親族、
    アプリで知り合った椿さんなど)
    と次第に距離が縮まり、
    相手を思いやることができる
    好感度高めのカツオになっていきます。

    最初は、料理の話が中心ですが
    徐々にジェンダー問題になっていきます。
    日常にたくさん散りばめられている
    「男とは」「女とは」問題が
    ライトに描かれてます。
    誰しもが、異性に言われて
    傷ついたりしたこと。
    相手への自分の価値観の押し付け。

    多様性と言われてますが、みんな人それぞれです。
    何が正しくて、何が間違ってる
    なんてことは、勝手な決めつけなんだと
    改めて思いました。

    カツオの姪っ子ちゃんのお話しまで、
    読み進めてくれると、この作品の
    見方が変わると思います!

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    生きてるって幸せ。

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化されて、こちらを読みました。
    綾○はるかさんのイメージから入ってしまったので、
    絵のタッチとの差にビックリしてしまい、
    オドオドしながらスクロールしてました汗

    読み進めると、面白い!
    わかっていたようで、よくわかっていなかった
    行政のことや、
    ぼんやりとしか考えていなかった老後のこと、
    はたまた今は元気な親の老後、、、

    問題山積み〜〜!!
    と、自分自身を振り返りました。
    たしかに、幸せの形なんて
    人それぞれだけど、
    もがきながら、苦しみながら、
    そして楽しみながら、生きていくのも
    いいんじゃないかと思える作品でした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    自分にも起こるかもしれない恐怖

    絵がとてもリアルで、すごく引き込まれました。

    どの話も、胸をグッとつかまされて、心が苦しく
    なってしまいました。
    しかし、他人事ではないんですよね。
    明日は我が身で、自分も心を病むかもしれない。
    周りの人たちにも起こることかもしれない。
    自戒も込めて、読ませていただきました。

    つらいときは、つらいと言おう。
    無理だったら、無理と言おう。
    悲しいときは、悲しいと言おう。
    嬉しいときは、嬉しいと言おう。
    楽しいときは、楽しいと言おう。
    小さな幸せを少しづつ集めて、
    生きている喜びを感じて、心身ともに
    健康でいたいと思える作品でした。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    安心してください!昭和ですよ!

    実家の料亭を再建しようと
    板前になり奮闘する虹子さんの物語です。

    理不尽なことだらけの時代、昭和。
    辛いことばかりがある世界だとわかって
    飛び込んでいる虹子さんの志しに感服です!
    画風ももちろん昭和です。
    ギャグももちろん昭和です笑
    ストーリーももちろん昭和です。
    なので、最後は必ず上手くいきます!
    数々のスランプ(虹子さんをやっかむ人の嫌がらせが
    ほとんど)がおこりますが、
    それら全てを乗り越える虹子さん。
    とても立派です!!

    タイパ、コスパなど騒がれてる昨今ですが、
    板前さんたちのひとつひとつの丁寧な作業や、
    食材への真摯な向き合い方に感銘を受けました。
    なかなか料亭なんて、足を運べませんが
    伝統や文化を守り抜き、新しい物と融合し
    進化し続けている和食の世界を
    垣間見ることができた良い作品でした。

    続きも読みたいなぁと思ってますが、
    話の展開がなんとなく
    読めるので(昭和なので)
    ポイント貯まったら購入しようかと思ってます。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています